ナマステー
関西編の最終的なブログアップができていませんでした!
申し訳ございません。
遅れた理由は言いません
潔く謝ります。
ごめんなさい!
おいといて江坂のWSの内容と食べた物をチェックしてくださいませー
大阪へ行く前に京都にてベジバーガーを食べてから行こうと思いましたの
京都限定バスで(嘘です普通にクロネコさんの京都限定ラップです)

で一路 カフェ マツオントコへ!
カフェ マツオントコ cafe MATSUONTOKO – 河原町/カフェ [食べログ]
以前もよらせて頂いたこのカフェ
すごい美味しかったで再度食べに来ました!

今日はその日のスペシャル、ネギ+胡麻バーガーでした。
美味しい!
手が止まらない!!!

デザートには本日のデザート、パンケーキ+アイスでした!!!
これまた美味しい!!
嬉しい!!!
その後京都にて
京都限定「んふんふ」ことなめこの新撰組バージョンをみて

ちょっとグラサンをゲットして

大阪へゴーゴー
ドイツで飲んだ アップルシュワラーが飲みたく似たような物をゲットしたのですが
やはり違いますねー

10月にミュンヘン行ったら飲んで見たいと思います!
そんなこんなで大阪スタジオ到着!
知り合っては長いけど初めてあうNIMAというブランドのデザイナーであるヨウコさんが
既にスタジオに来ていたのでちょっと服を物色し、着てクラスをすることに。

今日のWSはアーサナ・ラボ
アーサナの基本的な部分から問題がある部分の原因とそれの解決等を話しあったクラスです。

皆熱心です。
以前クラスをしたLaule’aのオーナー:矢田先生も来てくれたり、
いつもジヴァムクティのクラスに来てくれるアユミ先生や、京都からRYOKO先生も駆けつけてくれたり、今年のTTを受けた増田先生のお母様も来てくれました!!!
ありがとうございます。
濃い、楽しい時間を過ごせたとおもいます。

その後大阪スタジオで働いているノリ先生とツガル先生と打ち上げに「あじゅ」へ!!
梅田・天満の野菜料理店 | あじゅ | 野菜中心のお料理とお酒
向かう駅のホームにて

ノリ先生が右にいてトモを指さしてくれています。
photo by つがる先生
そしてあじゅにてガッツリ行ってしまいました!!!

和風ハンバーグ あっさりとしていながらもベジミートが濃い味をだしてくれてます

鮭もどきのフライ これは色までもほんとうに似ていて鮭何じゃないのかと思ったぐらいです。

海老もどきのフライ これはもう 定番かもしれない海老もどきですが
フライは結構久々でした。 美味しい!

ベジバーグトマトソースにチーズ ここで洋風という変化球!
美味しかったです

お任せサラダ ここらへんでちょい満腹気味ですがドレッシングが絶妙に美味い!

ご飯と味噌汁 味噌汁にベジミートが入っていて 豚汁もどき?!?!

ビーガン豚キムチ(これが一番美味しかったです)
これにご飯乗っけて食べ、もとい がっついていました。

大豆タンパクの唐揚げ 定番ですが、外せませんね
豚キムチと後で出てくるフォンデュにつけて食べていました。

つがる先生の何がなんでも食べてみたいコールにてオーダーした
ビーガンフォンデュw
この頃にはお腹一杯過ぎて食べれなくて最終的にはつがる先生がお持ち帰りになりましたw
ノリ先生に見送られながら帰りましたとさ。

豚キムを持ち帰っている勇姿を見て下さいw
そんな一日でした。
ちなみにあじゅは結構遅くまでやっていながらも全部美味しいです
でも 豚キムチが一番美味しかったので今度一度は食べてみて下さい!!!!