良い一日になりますように
カテゴリー別アーカイブ: Uncategorized
半年ぶりのブログ
皆様、お久しぶりです。
最近何をしているかというと、
美味しいビーガン料理を食べたり、ヨガのクラスを受けたり、プチ・ライター業をやったり、
エアビーやったり、仕事したり、翻訳したり、ライブ行ったり、
面白い事を沢山しています。
でもちょっとだけ指導に戻りました。
早朝のヨガ:週一ペース@原宿にて教えてます。
今後もクラスが東京のどっかでもあるかもしれません。
先日、豊洲のinstyleというスタジオで教えて来ました。
初めてのJivamuktiレッスンに皆様楽しんで頂いたみたいで
相変わらずのジョークの切れっぷりが 鋭かったです。
しかーし、初めての方々はちょっとシリアスかジョークかの
境目がわからなかったようで少し不評でした。
笑える人生目指してます。
ゆる~くゆるーく
t
ムンバイのホテルでネット接続中
今日はフラワーフェスティバルの日。
楽しみにしております。
機会があれば写真もアップしますね。
PT2 : これをチェックするだけで菜食食事処は完璧?!最近食べたヴィーガンリスト!
線路は続くようにビーガン料理の続きも続きます。
月曜日が休日だったので火曜日にベジナイトことベジタリアンナイトに参加すべく
クレヨンハウスへ行ってきました
ここは月二回ベジタリアン向けにビュッフェ形式でご飯を出してくれます。
最初の頃は卵だったり、乳製品入っているのがあったのですが
最近はほぼビーガンだったりするので嬉しい限りです。
ここで2.5往復しちゃいましたが
美味しいのでそれはそれでありかと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青山ファーマーズマーケットという色んなお店がでている中
僕の個人的に好きなお店はfarm to table というお店で
野菜が本当に美味しく、ケールもここで買っています。
先日farm to tableさんがフェイスブックで告知していたのですが
ふろふき大根を作って販売するとか。
速攻買いに行きました!
大根も煮崩れないし
しっかりと出汁を吸ってくれて
ちゃんとビーガン仕様で作ってくれました!
ありがたやー
美味しいので皆様も青山ファーマーズマーケットへ行った際には
farm to tableさんにて野菜を買ってみてくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
久々にいったhanada rosso!
うちの近くで尚且つ美味しいので以前はちょくちょく行っていたのですが
最近は自炊だったり、少し新しいレストランを開拓しているので
行けていませんでしたが、久々にいったら、安定感のある味で嬉しかったです。
この日食べたのは車麩、高野豆腐のフライでした。
原宿へ来ることがあって食事に悩まれた際には是非ともオススメします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
リマには色んな思い出があり、東北沢店が無くなったのは切ない限りですが
でも前に進むのはいいコトではないかなーと。
進むというのは進化するという事であり、失くす物以上に得る物が沢山あります。
過去のもうないものをイツマデモ心にかかえては新しい物を持つことが
できないのでlet it go, let it go.
そんな気持ちで食べたリマのご飯は これぞマクロビ!という味で美味しかったです。
もうそろそろ2014年もおしまいです。
怒涛の一年間でした。
そして変化の一年間でもあり
まだ終わってもないのですが
楽しかった一年間でした。
来年はどのような一年になるのでしょうかね。
ビーガン情報ですが、
この様なレストランが今後オープンします。
家から近いので
それは嬉しい限りです。
この様なイベントにも参加する予定です。
そして
東北沢の憩いの場「あさひ」さんが
結構大変みたいなので
美味しいビーガン蕎麦を食べに行ってください!!!
また最近の近況は近々にでもー
最近ブログ更新が滞っておりました。
色々と有るわけですよ
ほら
ヨガ先生って普通何しているのか非常に気になりますよね
忙しくする人もいれば
のほほ~んとする人もいれば
勉強する人もいたりと
僕は仕事にライブにその他もろもろしていました。
そのつけが回ったのが完全に風邪気味+声が潰れました。
風邪の時に通訳とかするとだめですね本当に。
とりあえず
最近の花と
画像をもって自分の行動を想像してください。
初くるり!
久々に食べた佐渡のソウルフード
いごねり!
原宿のハロウィン・パレード
先週のパン祭りにあった限定バーガー
いろは会
そして写真はないのですが
大さん橋いったりとか
この人のライブをみにいったりとか
もっと花があったりとか
そんな日々です。
又アップ頻度あげますので
またお会いできるのを楽しみにしていますー
tomo
ライブはしご!
先日人生初のライブはしごというものをやらせて頂きまして
幕張にてこんなフェスに参加し
エリカ・バドゥを見てきました。
ずっと一度見てみたかったアーティストだったので
本当に嬉しかったです。
本当に♡という感じでした。
その後直ぐに電車に乗り、赤坂ブリッツへ!
お目当てはもちろんエゴなんですが
初めてのハナレグミとGOMAさん。
ハナレグミが結構いい感じでびっくりしちゃいました。
最近ヘビロテ中です。
そしてその後にエゴ。
今回のエゴは前回のツアーのようなメンバーでのライブ。
楽しかったです。
そしてGomaさん。あ、そうそうGOMAさんのライブが始まる前に
Chama先生とばったり!
写真はないのですが、久々の出会いに色々お話したりと
嬉しかったです。
なんとChama先生はGOMAさんのヨガティーチャー
GOMAさんとヨガについて知りたければ
AGOYのページに今からGO!!
このライブについて思った事が未来であったり、
記憶であったり色んな事。
でも 未来って言葉って面白くて
未だ来ていない
なんか受け身がちな気がして
未だ行ってない
未項とか 未行 みたいな
感じで進んで行きたいと思いました。
どうでもいいんですけどねw
この写真は拾い物ですが
素敵な写真なのでアップさせて頂きました。
本当に楽しい夜でした。
花のある生活2
おはようございます!
花のある生活が続いております。
花があるって結構すてきですね。
airbnbを初めて家がちょっとバタバタしていますが
あと少しでゆっくりとできそうです。
ファーマーズマーケットでみた子犬。
素敵な命に会えるのもここならではの楽しみ!
先日はお祭りまで!!!
ビバ日本!
あとこんなショップにもいってきました!!!
知っている人はいるかなー
楽しかったですよ。
販売終了したムーポーチが気になっております!
再販があるかもという噂ですが。。。
そんな感じで今日も仕事してきます!
〜恐怖について〜とある聖人の発言
先日恐怖に基づく行動についてブログを書いたばかりですが、
今日Radanath Swami師によるスピーチが上がっていたので聞いてみたら、
タイムリーに恐怖からの行動について話していました。
色んな行動は恐怖が原因となっているとの説法。
https://soundcloud.com/radhanath-swami/radhanath-swami-explains-fear-and-the-way-out-of-it
英語ですが3分ぐらいだったのでもし興味がありましたら
是非聞いてみてくださいませ。
Jai Shri Krishna.
random photos through my world.
ミルクランド+かき氷
夏ですね。
皆様の夏の過ごし方が気になる最近ですが
僕はかき氷が気になってしょうがない所です。
職場の近くでかき氷フェアなんて物も近々始まるので
もう よだれが出るぐらいです。
はい。
そうそう
先日営業の帰りに(ランチ時間)代々木乗り換えだったので
久々にミルクランド行ってきました。
うーん。
完全ビーガン仕様で尚且つ美味しい。
これだけ頼んで900円は
コスパ高い!
ご飯おかわりも可能という
素敵すぎます。
お味の方も間違いないので平日代々木近辺にいたら是非ともチャレンジしてみてください。
又アローズのかき氷食べにいってきました。
わらび餅と共に。
うっしゃっしゃ。
夏にはこういう幸せがあるので素敵ですね。
space invader in japan.
we love green二日目そしてパリ最終日
少し早めに会場についたので探索をしていると
こんな石像を発見。
こういうアートを見るとついヨガのポーズ名なんだっけかな
とか思う自分はどうなんでしょうか
ミカ先生と再度動画を撮ろうという事になり
場所を探していたのですがロゴがいいんじゃないかという話になり
とりあえずloveの部分で写真を取ってみました。
高所恐怖症の自分ですがなんとかポーズをとってみました。。
結構ぐらぐらしていて怖かったです。
今日のSol Semillaのランチはご飯があって結構美味しかったです
Glamourという雑誌にのっていたLevisの広告
ヨガしています
会場を歩いていると甲高い鳴き声が聞こえて
あれ。。。聞いた事あるようなだなーと思ってみてみると孔雀が!
孔雀の前で孔雀のポーズとか面白そうということで
チャレンジしていたらパツキンのお姉さんがなぜか腕を広げて威嚇しはじめて
いたのですがなんとか良い写真が取れました。
:)
Lordeのライブを見て帰宅
寒かったのですが楽しい一日でした。
会場で見かけたアートワーク
楽しいイベントでした。また来てみたい緩いイベントだなーと思いました。
次の日ロンドンへ行く前に
bob’s kitchenへ
このボブズ・キッチン
本当にやばし!
パリで食べたビーガン料理の中では一番好きかもしれません。
人がすごい多いのですがジュースバーでもあり、料理は全てがビーガンではないのですがベジタリアンで、ビーガン対応をしています。
シチューセットを頼んでみました。
3種類のソースというかシチューがあり、ピーナッツソース、タイカレー、そしてインド風というどれも捨てがたい味。
僕はタイカレーでいきました。
本当に美味しい!!!
太巻きもうまし!
デザートもビーガン対応のアップル・クランブル
全部美味しくてまた食べにいきたいなーとか思いました。
皆様も是非機会があれば食べてみてください。
最後に。
パリ市内でみたステッカーなのですが
love me というメッセージの上にどれだけの牛が毎年殺されているのかを説いているステッカーがはってありました。
ビバ・ビーガン
gizmodoでみたビデオです。
素敵だったのでシェアしてみました。
もし見れない方がいらっしゃいましたら
無いものを嘆くより
ある物で補う。
人生って素敵ですね
やっとネット環境が整いました。
久々の更新になります。
日々と過去の面白かった情報等交えてアップしていきますね。