カテゴリー別アーカイブ: class

クラス詳細

標準

https://szk1173.wixsite.com/kyodostudio/blank-6

こちらにリンクがありますので

詳細をチェックしてくださいー

ドネーション制度なので いくらでも大丈夫ですが

お釣りとかないのでご了承を!

こじんまりと楽しくやれれば良いかなーとか思っています。

プロップスが今はないのと、

ヨガマットが3つしかないので、マットもっている方は持参で!

ない方は早い者勝ちで!

2−3月のスケジュールは下記のようになります。

3月の7日はクラスがないのと15の週はロシアに行くので

クラスがありませんのでご了承を。

クラスでお会いできるのを楽しみにしています。

2月21.25.28
3月4.11.21.25.28

広告

Happy New Year!

標準

NYに来ています。

12/30夜にNYへ着いて、時差ボケのまま、31日の恒例クラスを受けようとしたらアシスタントがいないということで急遽アシスタントで入ることになり、そのまま夜のイベントのお手伝いという慌ただしい大晦日でした。

<<今回日本からの参加者はHeeki先生やリリー先生、Tsutomu先生や、生徒さんたちがちらほらと。 どんどん日本人の方々が増えるといいですね。

Tsutomu先生は今年から再始動で教えるみたいなのでもし機会があればー

Heeki先生やリリー先生はもう皆様方がご存知だと思いますがもし受けたことがなければ是非ともーー>>

そんなてんやわんやな大晦日イベントも無事全て終わり、元旦のディビッド先生のクラスを受けることができたので嬉しかったです。そして今日の午後には自分のワークショップ!!

今回のマスタークラス以外では著名な国内外から先生方が教えることになり、その中にいるということでちょっと面白い緊張感が漂っています。しかもジヴァムクティヨガの要素を一人づつ教えることになっており、自分の担当はahimsaになっていました。

色々と言いたいことがあってまとめることができるかちょっとだけ心配です。まぁ、いつでも「なんくるないさー」的な感じでやっているので、なんとかなるかなー

時差ボケが治っていないので、今日は朝2時ぐらいに起きてしまいました。T=T とりあえず起きて、Netflixを少し見て、今日のクラスプレイリストを作り、今から教えをまとめてベーグルでも食べにいこうかなーと思っています。

NYではUbereatsが便利すぎてもうレストランに行く気が薄れてしまいます。もう本当に便利。

他にはuberもタクシーより安いので重宝しています。

是非とも海外へ出たら一度使ってみてくださいー

 

それでは

 

 

 

ジヴァムクティヨガって…

標準

2015 04 03 at 11 48 34 AM

よくこういう事言われたりしますが
違います!!!!

米も食べます!
雑穀も食べます。

まぁそんな事も言われるジヴァムクティですが

4/26に東京を代表する先生方と一緒にクラスをさせて頂きます。

初めてこういうことをするので、いささか緊張しております。:)

皆様に会えるのを楽しみにしていますので
是非とも遊びにきてくださいませ。

t

東京→デリー→ムンバイ→エコ・ヴィレッジ

標準

1/28/15

今日は飛行機に乗る日なわけで、
大まかな荷物は前日成田に発送しました。

日本の運送業者ってすごいですね。
これからはトランクを持って電車にのったりバスに乗らなくていいんですよ。

少し気が楽な感じがしたのですが 家に戻ったのが2時半。
寝たのが3時半ぐらい
6時には起きて、掃除をして荷物纏めて家を出ないと行けなかったので
ちょっとバタバタ。
しーかーもー
最近雨男とか忘れていたのですが見事に雨っていました。

ガーン。

でも東京駅について バスを乗る頃には晴れてました。
行いが良い?
運命の女神は見捨ててない?
ありがたやー

でも本当は家を出る時に晴れて欲しかったです

そんなこんなで幸せな気持ちでバスに乗り成田空港へ。

少し時間の余裕が有ったのでJALラウンジでメールをしながら飛行機をみてました。

2015 01 27 10 39 30

これが今日乗る予定の飛行機です。

寝てなかったので飛行機の中では爆睡。

起きては食べてまた寝て

2015 01 27 13 07 34

食べたオリエンタルベジタリアンは美味しいビーガン料理でした。

あんかけの下には豆腐や
野菜がたっぷりで中華な感じがしました。

2015 01 27 21 13 04

デリー到着!

2015 01 28 00 01 11

乗り換え時にみた
surya namaskar.

そしてムンバイにて
Jules,Hachi,Lori, Gopal と久々に再開して
eco village に出発!!
午前二時半に到着し バタンキュー

良い旅になりそうです。

毎週日曜日のクラス

標準

今週末から当分日曜日のクラスが行われる事になりました。

YOGA Studio シュクラ/ハラジュク | ヨガの入り口ここにあります。からだと心と魂が、元気でつながるヨガスタジオ YOGA Studio シュクラ/ハラジュク | ヨガの入り口ここにあります。からだと心と魂が、元気でつながるヨガスタジオ 

日曜日朝8:30ー10:00です

今週はゆるーい感じでやる予定です。
お楽しみにー

ジョン・スコット先生のマイソールクラス+ラストクラス

標準

今日はちょっと長めの一日。
朝からジョン・スコット先生のWSがあるので4時半に起き、
クラスのセットアップを手伝い、なぜかバリスタの様にコーヒーを作っていました。飲まないんですけどね、他の人のカプチーノとか、エスプレッソを作るのは大好きなんです。

久々のカフェ仕事は楽しく、「ああー懐かしい!」とか心の中で思ってしまいました。

下のカフェにいたら懐かしい顔が!

そうなんです。サミーがスタジオに来てくれたんです!!!

2014 05 29 05 21 43

愛しのサミー

会えない可能性もあったので心配していたのですが会えて
本当によかった!!!

2014 05 29 05 21 55

べっぴんさんです。

2014 05 29 06 22 44

アンニャ先生はクラス前にヒップ・オープナーを

2014 05 29 06 37 05 1

なぜか急にアクロ・ヨガになりましたw

2014 05 29 06 37 43

逆バージョン

そして始まったジョンスコット先生のマイソールクラス。

彼のマイソールはいつも少人数のクラスで
クラス内容も普通のマイソールとは若干違うスタイル

哲学だったり、彼なりの思想が入っていたりします。
瞑想だったり、12の呼吸等フィジカルだけではない練習になっていました。

通常は4日間を通しで行うのですが今回は特別に二日参加にさせていただきました。

初日はプライマリーだけ。

2014 05 29 13 19 18

クラス後クリスチャンの新しい家族ミミちゃんと

2014 05 29 13 22 02

レンズ豆スープに醤油入れると美味しいですよーと進めたら
すぐさま入れる先生。
2014 05 29 13 26 06

映画のワンシーンみたいに慌ただしい感じです。

2014 05 29 11 20 11

友達が持っていたヨガ付箋
いくつかもらいました。

2014 05 29 14 01 02

知り合いが販売しようとしているサンスクリット語のポスター

いつか日本に入るかも。。。?

そんな感じで早朝クラスを終えた後、少しひるねをして
ラストクラスの準備を。

僕の先生の一人であるルース先生の本からインスピレーションを得てクラスを行いました。バガバッドギータの一小節なんですが今度日本でも同じ様にクラスをするかもしれないのでお楽しみにー

そうそう、夕飯を食べに行こうとおもったのですが、あいにく今日は祝日。
レストランやカフェも開いていないのでジヴァ・カフェでまったりと。
そんな最終日でした。

明日最後のクラスを受けてパリへ行きます。

ベルリンありがとう!

久々のクラス@JYB

標準

久々にJivamukti Yoga Berlinでオープンクラスをしました

前日に作り上げたチャントを初披露するというちょっと緊張する
部分もあったのですが結構いい感じに歌えたと思います。
多分。。。

そのあとJYBの近くにあるKoppsでビーガンブランチ

2014 05 25 14 37 19

もうこのあと何度も往復してしまいました。

2014 05 25 15 15 51

パンケーキもうまし!!!

2014 05 25 14 38 53

一緒に食べに行ったのは最近Dr.という称号をゲットした
ジェニファー。
彼女は前回のベルリンに来た時からすごい仲良くなり、
今でもちょくちょく連絡をしている友人の一人です。
一緒に話しているともう笑いが止まらないぐらいフランクで素敵な人です。

彼女の前にあるドリンクは自分が頼んだアップルシュワラー
美味です!

その後公園で日光浴をして、蓮の写真を撮っていたら

2014 05 25 16 32 33

エスター先生にばったり。

みんなでまったりと話をし、
5:30にナイキのイベント(ナイキのイベントだという事だけしか分からないけど、祭り事があると参加せずにはいられない性格なので)があるので場所を移動すると
長蛇の列!

うーん。これは並びたくないなーと思っていたら
エスター先生がプレスカードを持っているので
もしからしたら入れるかもーとか行っていたのでトライ。
そしたら見事に入れてくれました
しかもプレスパス付き!

1491781 10152419541849089 2659537264699480522 n

それがその時の写真です。
左にいるのがエスター先生

2014 05 25 17 57 11

デカシューズの前でポージング

2014 05 25 17 59 17

エアマックス狩りという言葉が出始めた原因の靴を見たりしていたら大きな音が!

2014 05 25 18 05 16 HDR

建物の中でサッカーが行われるみたいです。

2014 05 25 18 14 55

早々とジェニファーとエスター先生は帰ってしまいましたが
僕は競技を見ていました

2014 05 25 18 31 07

面白いのなんのって
たまに壁の反射を使ってゴールしたりと面白かったのですが
時間が立つにつれそれほど面白くなくなり帰りました。

でもプレスパスのおかげで無料で飲み物ゲットしたり、Tシャツまでゲットしちゃいました。

2014 05 26 09 47 15

エスター先生ありがとう!!!

Informationをアップデートしました。

標準

5月は日本でのクラスはないのですが6月はちょびちょびある予定です。

5月はヨーロッパ遠征という形で
スペイン、イギリス、ドイツへ行ってきます。
もしクラスを受けたい方がいらっしゃいましたら
メールもしくはメッセージを送ってください。

サラスワティ先生のクラスも半分近く埋まってきました。
この素敵な機会にぜひとも体験してみてください。

あと来年1月にインドでジヴァムクティヨガのTTが行われる予定です。
インドでのTTは初の試みですごい素敵な場所が会場になります。
僕も参加予定なので興味がありましたらぜひとも連絡くださいませ。
6月は勉強会みたいなのもやる予定なので興味があったら是非!

お礼の手紙を頂きました。

標準

先日宮崎でのWSの売り上げの一部を寄付させていただいたのですが
そのお礼の手紙を頂きました。

もしアースウォーカーズの活動に興味がある方は是非チェックしてみてください

tomoさま

はじめまして。
NPO法人アースウォーカーズの小林と申します。

先日宮崎のジールで行なわれましたヨガイベントにて、
チャリティーを行なって頂き、ありがとうございました。

16,500円のご寄付を受け取らせて頂きました。

チャリティーの額を増やす為にじゃんけん大会までして頂いたと
聞きました!!

この頂いた暖かいご支援は、しっかりと福島の子どもたちの為の
支援活動に使わせて頂きます。

具体的には、
・福島の子どもたちの保養キャンプ
・放射能の心配のない野菜を子育て中のお母さん達に届ける野菜プロジェクト
・自然に触れる事の少ない福島の子どもたちへどんぐりや落ち葉を届ける活動
・脱原発に学ぶ、福島ドイツ高校生交流プロジェクト
・被災地へのボランティアの派遣
などの活動に使わせて頂きます。

活動の様子は随時Blogにて報告させて頂いております。
http://earthwalkers.jp/blog.html

よろしかったらご覧下さい。

今回は、本当にありがとうございました。

今後も福島の支援は続きます。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

再び東京へ そしてオモハラヨガイベントへ!

標準

東京も桜がいい感じに咲き始めています。

2014 03 31 10 37 55

うーん。
ここ数年やっと日本で桜が見れる様になったので嬉しいです。
ちょっと前まで殆ど日本に居なかったりしていたので。
こういう変化も素敵ですね。

2014 03 31 09 38 45

花をぱちりと

2014 03 31 09 45 02

原宿でみた面白いバッグを持っている方

久々にランチをburriで食べました。

BURRI (ブリ) - 原宿/カリフォルニア料理 [食べログ]BURRI (ブリ) – 原宿/カリフォルニア料理 [食べログ]

最近burri も椅子が座りやすくなったので結構まったりとできる様になりました。
昔の皆で一つのテーブルを囲むスタイルも良かったんですけどね

2014 03 31 11 17 27

中身を見ると

2014 03 31 11 18 11

こんな感じでぎっしり詰まっています。

アメリカに居た時にdaniel先生が良くこれを食べていたので

2014 03 31 11 36 18

ついぱちりと
:)

そしてよるはオモハラヨガのイベント!!!

今回は二回目で
季節の変わり目ということでジャラネティもプログラムに組み込んだ
クラスです。浄化です!!!

2014 03 31 19 26 54

うーん。ジャガーナット!
こんなところでお目にかかるなんて!

 2014 03 31 21 41 25

相変わらず皆でネティしている姿は怪しかったですが
楽しい時間になりました。

ありがとうございます!!!
ビバ原宿!!

岡山の皆様、本当にありがとうございます。

標準

不定期的に来るにも関わらずこのようにいつも笑顔で
迎えてくれる皆様に本当に感謝です。

2014 03 30 12 06 22

今日のクラスは長いクラスで
一部二部という感じでわけました
最初の方はバックベンドがメインだったので
そっちにフォーカスをあて、
その後は色々なお話をさせていただきました。

2014 03 30 12 18 38

ビーガン弁当はアルバンモーさんから!

ケータリング : アルバンモー / erbenmu vegan & organic foodケータリング : アルバンモー / erbenmu vegan & organic food

いつも美味しいご飯ありがとうございます!

あっという間にすぎた時間
幸せな時間でした。
あと皆で台湾行こう!という話も出ています。
それについてはいつか何かしらの形でブログにかければいいかなーと思ったりしています。
ありがとう岡山の皆さん。
いつも受け入れてくれて沢山の共有できる時間をもってくれて
感謝しきれないぐらいです。

あ、そうそう今回の日本ツアーは雨があまりふってなくて
これはいけるかもと思ったら案の定、駄目でした。
今回の岡山クラスでは嵐を呼んでしまいましたw

もしかしたら飛行機飛ばないかもという不安もあったのですが
無事遅延だけでなんとか到着。
ふー、良かった。

でも最近水曜日のクラスも毎回雨降ってる様な。。。
no 雨 please!