月別アーカイブ: 9月 2012

ジェシカ先生@大阪!

標準

ジェシカ先生のツアーもファイナル!
今回は大阪はヴィオラトリコロールさんにてのワークショップ
韓国語が話せる方も居たのでそれはそれで身が引き締まるというものです。
今回のクラスはヨガフェスと似たテーマですがもう少し踏み込んだクラスでした。
あっという間にクラスが終わり、ジェシカ先生のプレゼントのトートバッグが皆様に配られ記念撮影!

photo:01

素敵な夜でした!
ありがとうございます!
iPhoneからの投稿

広告

TYG大阪WS!

標準

初関西のクラスをTYGでさせて頂きましたー!!88888
ありがとうございます!
雨も降る中(雨男の宿命だね)、来て頂いた皆様、本当にありがとうございます!
それでは写真などー

photo:01

ちょっと早く来すぎましたが到着しました!

photo:02

中に入るとレッスン中の先生が!
そういえば今日は噂に聞いてたカオリ先生のクラス!
時々英語が入ったりして、外から聞いてても素敵でした。
今度受けてみたいです

photo:03

スタッフの皆様!
本当にお疲れ様です!

photo:04

クラス前の写真!
今日はハプニングが少しあって、
スタジオにiPhone用のスピーカーがあるのですが、4s等に使われる30ピンドックシステムで新しい規格だと入らないんですよね…
思いっきり忘れてました!
なので今日はノーミュージッククラス!
でも元々あまり音楽をかけないクラスが多いので、無音クラスは結構好きなのと、皆様も気に入って頂いたようで幸いでした。
他には、自分の挨拶をしたら本当に良いタイミングで宅急便がきて、大阪の洗礼を受けたというか、何というか、みんな笑ってしまいました。
街ぐるみで面白いです
あっという間に楽しい時間は過ぎてしまい、すぐ時間がたってしまいました
 

photo:05

集合写真です!
そして急いで帰らなくていけず、集合写真をとれなかった先生のソロショット!

photo:06

今日はジヴァ京都レパゼンしているリョウコ先生が京都からわざわざきてくれました!
ありがとうございます!

photo:07

そしてクラス後には
リョウコ先生、キョウコ先生と一緒に打ち合わせというか雑談を。
チャンチャン
ツアー初日から良い感じです
iPhoneからの投稿

大阪!

標準

大阪はアレです
今回は自分のツアープラス11月のイベントに向けてのプロモーションも兼ねてます

photo:01

この日の為に髪を切ってもらいましたからね!
気合いも入ってるちゅうもんです

photo:02

とりあえず今回は新幹線に乗って行きました
普通は飛行機なんですが、
ジェシカ先生とか新幹線乗った事ないだろうし一度はいいかなーと
あと東京駅のt’sを食べに行きたくて
新幹線にしました

photo:03

昨日は初カレー!
常にBセットで頼む自分は麺になるのですが
新しいものに挑戦してみました
でもしょっぱかったー
うん
次回からは麺で!
デザートにマフィン買って
隣で味噌カツ弁当を食べて居るときに美味しく頂きました
それからアパホテルに行き、先生たちをチェックインして、僕は宝塚線で山本と言う所にきましたー
今日から頑張るぞー
iPhoneからの投稿

昨日の出来事!

標準

昨日はスペシャルな日でした
ハンコを取りに行きました
このハンコは知る人ぞ知る有名なハンコ屋さんで、予約が取れない人は一年も予約が取れないとか…
ハンコで自社ビルも立てたそうです。
でもこのハンコを持つと人生が変わるとか。有名人も沢山持っているこのハンコ!
皆さんは既にチェックしてるかなー?
僕はオーダーしてから人生変わってます。いや本当に!
山本印店にオーダーを出したのは六月ごろ、やっとこさ昨日とってきました

photo:01

あと、会社印も有るのですがそれは秘密…
もう押したくてたまらないのですが、押す場所が無いし、無理に押すのもなーと思い、使ってません。
押すときには凄い事になるかも?
写真は無いのですが、その後三宿の有名なハンカチ屋さんでハンカチを購入し
原宿へ行ってまた食べに行きました
唐揚げ丼
前日にも行ったのにー

photo:02

でも今回は違うフレーバー
うまし!
そんでもって原宿にあるビーガンなカフェで酵素ジンジャーエールとプリンみたいのを食べ、

photo:03

渋谷に戻りマッサージチェアをチェックして、

photo:04

ダルカレーを食べました。
そして家に戻り、荷物をまとめて大阪行く準備しましたー
オマケにそのカフェの照明をー

photo:05

家を改装したこのカフェはオーガニックコットンを使った衣類等沢山販売しており、本当に素敵でした。
iPhoneからの投稿

大阪移動中

標準

今、関西方面に移動中です

photo:01

え?
なにしに行くのかって?
ジェシカ先生のクラスが明後日ヴィオラで有るのと、明日から自分もクラスが結構入ってます
もし関西方面にいらっしゃる方々が居ましたら是非きてくださいませー!
それじゃ先日の続きをー
濱ちゃんこと、ハマザイル様とクラス~ヘアカットのバーター約束を取り付けたので代々木公園でクラスを教える事になりました。
ほぼプライベートなクラス予定だったのですが、平日にきてくれた素敵な方々が!
しかも前日に告知したのに!
暇だなーとか思ってないですよ。
本当に!
グッド!
ありがたく思ってます

photo:02

そんなこんなでクラスが終わり、
ご飯を食べにVEGECATEに!

photo:03

大豆からあげ丼とか、ビーガンなメニューしかないお店で凄いおいしいのですが、今月末で閉店とか。
閉まる前に是非チェックしてみてください
ちょっと欲張り、頼みすぎて最後は罰ゲーム並に苦しかったです
食後、代々木公園に戻り、髪を切ってもらいましたー

photo:04

前後の写真です

photo:05

こんな感じで楽しかった日です。
面白い写真はフェイスブックにアップしましたのでそっちもチェックしてみてください
ではー
続きます
iPhoneからの投稿

色々と忙しい日々

標準

iPhoneから投稿してみます
どうなる事やら

photo:01

まず、朝から並びに行きました
座銀!
元々渋谷が早いと思って渋谷に行こうとしたら今日は販売しないという話で急遽銀座に変更したらもう20人以上並んでました
この時点で8:10ぐらい
暇人が!とか言わないでください

photo:02

auに新規で入ろうとしたのですが、無いんですよね。物が!
なのでソフトバンク版をゲットしてきました
凄い盛況で、僕の後ろには30人以上の人達が居て凄かったです
この暇人が!とか思ってないですよ
本当に
機種変プロセスは結構アッサリ終わりましたー

photo:03

これで見せてくださいと言われたら見せますよー
誰かさんとは違いますよー

photo:04

そのあと、ハーモニウムをデコって

photo:05

こんな写真を送られたのでちょっとチェックし、

photo:06

ジェシカ先生のクラス写真とかチェックしてました
とりあえず
続きます!
iPhoneからの投稿

食べ物@ヨガフェスタ+1デイ

標準

今年のヨガフェスはビーガン料理が少なくちょっと残念。
それでも食べる物が少しあったのでしあわせ~
すぐ幸せになります。はい

来年は是非とも沢山のビーガン料理出店お願いします。
前もって言ってくれればガンガン宣伝してすごいたくさん食べさせていただきます

というわけで
実はフェス終了後、3日間連続で中華街行きまして
ベジ中華を食べてきました

ヨガフェスの写真がないのは
フェスにあったインド料理の写真を取るのを忘れたからです。トホホ。。。

横浜中華街にある萬和樓という台湾素食料理を提供するお店に行って来ました!
結構好きです
良くきます
自分の名前出すと分かってくれますw
サービスはしてくれないかもしれません。

ramen

新メニュー:素ラーメン
五目程いろんなものは無いのですが
それでもシンプルで美味しかったです。

gyoza

水餃子素食バージョン
これうまいっす
まじうまいっす

このお店は大根餅が美味しいのですが
写真を取るのを忘れてしまいました。。。
はぁ。。。

まーちゃーめん。

このお店で大好きなまーちゃーめん。
ゴマだれのまぜ麺
イケメンみたい。。
おいといて、
本当に美味しいです
これだけは是非食べて欲しい!

その後

マクロビアイス

ナチュラルローソンでマクロビのアイスを!
ビーガンアイスがコンビニで買えるなんて
幸せです!!!
良い世の中になったなー

おまけ
プラスワンデイに青山で打合せがあったので
ピュアカフェ行って来ました

ベジビビンパ

ベジビビンパ!

ゲロッパ!
ゲロンダウン
ゲロッパ!

なぜゲロッパなのかわからないのですが
とりあえず入れてみました。

それではー
アディオス

ビバ・ビーガン!

おまたせしました!

標準

いやー
ヨガフェスで忙しくて
もうあれですよあれ
ブログを書く時間がなかったってやつです。

本当に?
ヨガフェスでiPhoneいじっていたり、話してたりしていたのを見たよー
とか言わないでください
本当にちょっぴりいそがしかったんです。

本当に…

それではヨガフェス編いってみたいと思います!

まず初日にジェシカ先生とロミ先生と共に会場へ
当日券を購入するために並んでしまいました。
朝9時ぐらいから

でもやっぱり人気の先生のクラスはもう完売
(昔アイドルとして好きだったチバレイこと千葉麗子先生のクラスも完売。
結構オタッキーな自分、サムスピとかガンガンやってました。一度受けてみたいかも)

でも!とりあえず色んなクラスをチェックしようと当日券ゲットしました。
来年からは前もって購入しようかなと思っています。

お祭り開始!!!という感じで人がワラワラと会場に入り始めました。
僕達も王蟲の群れみたいにGO!
あの唄は流れてなかったのですが脳内再生で流れていました。

フライヤー置き場にフライヤーおいてきました。

flyer

ジュールス先生とルース先生のフライヤーを2面使いでおき、
左の方にさりげなく自分のポストカードもおいてみました。

最近ジュールス先生の話をするとジュールと呼ばれたりしますが、
今後はジュールスでお願いします!
スをつけてください!

色んなブースがあり、いろんな面白い物があり、色んな人達が集まる感じで

音楽視聴にiPodを使ったり等
素敵でした。

クラスは色んなクラスを受けたり、見学させて頂きました。
500円の初級解剖学とかうけたり、
音楽Xヨガのクラスを受けさせて頂いたり
時間を間違えて閉まって入れなかったクラスがあったり、
リストラティブヨガで

restorative

まったりしている自分があったり、
笑いあり…というか笑いっぱなしのイベントでした。

愛にあふれたこのイベント。
色んな思いが交じり合うこのイベント
皆様もいつかきてください。

っていうかジェシカ先生のクラスは?!?!
というツッコミがあるかもしれないのですが
通訳してたので写真がない!!!!

でもあれです
50人近く来て頂き
大変好評でした

いつかは自分も教えてみたいなーとか思いました。
がんばります

おまけに

taro

自分の好きな絵をちらっと。
このドクロっぽいのが好き。。。

ガヤ@青山

標準

昨日はミッドタウンに行ってきたので
遅めの夕飯を食べれてしかもビーガン対応となると
ガヤしかないなーと思いまして
ガヤいってきました。

ガヤは素敵なレストランで遅くまで食べることができるので
渋谷近辺にいて夜食べたいとなると定番な場所でした。

さてさて

お腹が空いていたのでがっつり食べてきました。
一緒にいった元美容師(現サロン勤務、ヨガティーチャーのHさん、AKAヒロザイルさん)は初めてビーガン料理を食べるみたいだったので
若干心配だったのですが、気に入ってくれたみたいです。
今度、彼にヨガを教えて、代わりに髪を切ってもらうバーター約束も取り付けました。

まず一品目
大豆

大豆からあげ

定番ですね。
ソースがぴりっとしていて
ネギと食べるとぐー

春巻き

2品目は生春巻き

甘いごまピーナッツソースが野菜と美味いハーモニーを奏でてくれます

カキフライ風

車麩のカキフライ風 揚げ物
次回からはカラなしでお願いしたいと思います。
でもそうなると普通に車麩フライになるのか?
カラがカキフライにしたてているのか?
いや、普通にカキフライなフレイバーなんですけどね。。。

お好み焼き

お好み焼き!
僕、お好み焼きが好きで好きで
今度広島でビーガンお好み焼きが食べるかと思うと楽しみでしょうがないです。

テンペアボカド巻

テンペとアボカドの玄米巻きずし

これは備え付けの茗荷と食べるとすごいアクセントが
聞いて美味しいので勧めてみたら
ヒロザイルさん、普通に茗荷だけ食べて「美味しい!」と。。。
いや、一緒に食べて欲しかったんですけどねw

これで一旦終了だったのですが
まだまだ食べれる感じだったので
もう一品頼みました。

ピザ

テンペ+豆乳チーズピザ
でも正直ピザより ケーサディアと呼ばれる
メキシカンな料理っぽかったんですけどね。

おいしかったです。

満足ですが
デザートは別腹なので

ボール

このデザートを頼みました。
サーターアンダギーと呼ばれる沖縄のデザートとか…
それに150円追加で豆乳アイスをトッピング!

でも、恥ずかしながら僕はサーターアンダギーの存在を知らなくて
「サーターアンダギーってなに?アシュタンギーが食べる物?」
とか言ってしました
しまいにアシュタンガボールとかいってしまいました。
もうアシュタンガボールでいいよ!

メニュー

皆知っているみたいですね。
パソコンの予測変換にもでてきたので。。
なんか月極をずっと「げっきょく」と読むぐらいの
恥ずかしさですね。
でも大丈夫。
人間学ぶ事ができるから
もう間違いません。
次回知らない人がいたらドヤ顔で説明できます。

渋谷での1日

標準

昨日も渋谷に居ました。

渋谷というと思い出す事が多いです。

若いころ、ちょっとMCの真似事をしていた時にしょっちゅう行って
レコードゲットしたり(たまにはレア物のセールの為に徹夜で並んだのもいい思い出)
友達とイカ焼きを食べたり(ビーガンになるかなり前)、ゴールドラッシュに
行ったり、ウェアをチェックしてクラブに行ったり。

街にはイラン人の方々が多く、違法テレホンカードとか売っていたあの日々。

でもいつの時代でも渋谷はすごいエネルギッシュ。
そして若者の中心である あの街。

そんな渋谷で昼にChama先生が初心者向けのWSをやると聞き
行って来ましたTYG
クラスを受けにきましたTYG
初TYGです!

tyg

ヨガを教える時にもっとも気をつけないといけないのが
初心者の方に教える時。

その出会いは一期一会の出会いであり、その後のヨガライフを
変えてしまうかもしれない重要な出会い。

熟練の先生方がどうやって教えているのか、
何に注意しているのかそのテクニックを学びたいと思い参加しました

あと、練習をしていると僕自身も知らずにフォームを
変えてしまうこともあるので
常に初心に戻る事が大切だと思っているのでそこら辺のチェックも。

汗だくの2時間はあっという間に過ぎてしまいました。
常に学ぶことはあります。
自分が学ぶことがないと思った瞬間に僕たちは成長が止まってしまうのかもしれません。
日々精進あるのみ!

その後渋谷を歩いていたら

maturi

祭り!

一度担いでみたいもんです。

おまけ:

au

もうそろそろこんな季節なんですね。

渋谷のveganフード!

標準

ビーガンラブ!

食べるものが大好きtomoです

こんばんわ

昨晩は渋谷で夕飯を食べました。

以前食べようと思っていたレストランだったのですが
閉まっていて
今回はリベンジという事で再チャレンジ。
開いてましたー!!!

ビーガン・ヒーリング・カフェ!

もう名前からビーガン。
これは期待できます ビーガン。

まずは飲み物のアイスココアから

cocoa

オリジナルの甜菜糖シロップを入れたこのドリンクは
夏の夜にぴったり。
ちょっとダンディーな味でした。

バーグ

ビーガン料理だったりマクロビ料理を食べに行くと
ご飯の量がすくないのですが
ここはご飯の大盛りが無料!
というわけでアトミック級の盛りで頼みました
ファラフェルバーグ!

ご飯がメインになっちゃってますね。

ケーキ

デザートにガトーショコラ
ココナッツフレークがかかっているこのデザートには
クリームが沢山のっていてすごい美味しかったです

渋谷に来る用事があれば是非ともどうぞ。

日本!

標準

久々の日本!

まず思った事。。。

あーーーつーーーい!!!
何でこんなに熱いのか分からないジャパン。

夜遅く到着して眠かったにも関わらず
朝に打合せが入っていたので
駒場東大前へ。
tokyo pistolという素敵なデザイン会社の方と
お仕事のお話をしに bundanというカフェに行きました。
このカフェtokyo pistolさんがプロデュースしているカフェ。

寝ぼけていたのかパソコンも持って行かず、
写真も撮り忘れました。
でも本当に素敵なカフェなので機会があれば是非。

その後ランチをしにナギ食堂へ!
このレストランは昔 素敵な方に紹介されたんだけど
その後も愛用させていただいています
本当に美味しいです
オススメです

nagi

食事を食べた後
ビデオカメラをチェックするために
山田電気へゴーゴー!

マッサージチェアがやばかったです
本当に欲しくなりました。
リフレッシュされました。

ヨガの先生がマッサージチェアってどうなの?
って言うかもしれません。
でも良いんですw

普通のソファとしても使えそうな
デザインだったのと他のマッサージチェア並に
後に倒れずスライドするのでいいかなと思いました。
何処に置くんだって話ですけどね。

偶にハーモニウムもって
飛行機のると肩と腰に来るので
そういうときだけ使いたい!

t

えー
ヘッドマッサージ機です
すごい変な感じですが
楽しめました。

常にヨガに使えそうな物であったり
面白いものがないかチェックしてますw

その後国連前にあるマーケットに行って

market

ソイマヨ丼を食べて

一人でゆりかもめに揺られながら

yuri

到着!青海
え?なんでこんな所にいるかって?
それはアレですよあれ。

コレにのるからです。

boat

船!

船+ミュージック!

船+ミュージック+エゴ!

昔からヨガと船を合わせて何かしたいなーとか思っていたので
この様なイベントは楽しみでした。
nyではbhajan boatと呼ばれるイベントがあり
キルタンの船があるのですが(今年はクリシュナダスとか出ます)
これから船の時代です
勝手に言っているんですけどね。

そんなこんなで出港

出港

DJが結構盛り上げてくれて
25分毎に変わるDJ達w
揺れてるのか踊っているのか分からないフロアw

dj

橋が近づくとみんなデッキにでたりして
撮影とかしてました。

橋

くぐる橋

橋2

そして今日のハイライトの
このお二人。

ego

20分ぐらいのすごい短い時間でしたが

すごい楽しめました

船の上でアコースティックな色彩のブルース
素敵でした。
ありがとうございます!

帰りにガチャピン撮って
戻って来ました。

がちゃ

どうみてもハンギョドンにしか見えない。

それはそうと品川で
サンリオのキャラ投票の発表があり
マイフェイブリットキャラ ハンギョドンが
18位でトップ20に入ってました。

日本の初日はそんな感じで終わりました。

コリアン・ヨガ・カンファレンス

標準

kyc

第2回コリアンヨガカンファレンス行って来ました!

一回目は韓国に居なかったのですが
2回目はスケジュール的に初日が間に合う感じだったので行って来ました!

t

エレベーターの中にでのワンショット
脳内再生はミュージックステーションのあの歌。
イントロのb’z

今日の自分の中でのハイライトは
インドから来たシュリンダー先生。
リシケシで教えてるこの先生は2006年に一度うけてすごい良かったので
再び受けることができて嬉しかったです!

myung

通訳のミョン先生
彼女はジヴァの先生で
ルース先生の下で一緒に勉強した仲です。

singh

クラス後に写真とりました。
本当に素敵な先生なので機会があれば是非とも受けてください
韓国フェス後日本に行くとか。。。

kim

受付で忙しいオーガナイザーの一人のキム先生
広島でのフェスでも教えたりと少しづつグローバルに
教え始めています。
後ろ姿は釜山で教えているリー先生

booth

ブース
ヨギトーとマンドゥカ以外はちょっと分からなかったのですが
韓国勢のヨガ老舗メーカーが居なくてちょっと残念でした。

jihea

朝8時のクラス後に釜山で教えているジーヒー先生のクラスへ
応援しにいってきました。

人の入りが多く、釜山から受けに来られている方も多かったです。

さすがですね!

その後ゴビンダ先生に会った少しお話をして
フェスの向かい側にある

govi

軍備紹介フェアの前でパチリ。

ピースと戦争が同じ場所であるっていうのも面白かったです。

その後ご飯を食べに行って

buffet

今日は違う所のベジビュッフェ。
でも前日がもっと美味しかったです。

govi2

戻ったら写真を撮ってるゴビ先生をパチリして

govi

勝手にキルタン始めました笑

誰も居なかったのですが少しづつ増えてきたりして
楽しかったです。

tomo2

ちょっとノリノリです

tomo

青い光出ちゃってます笑

その後バスのって空港へ行き

fusion

韓国伝統楽器と西洋楽器とのフュージョンコンサートを
空港で少し見ながら
羽田へ向けて出発しました。

チャンチャン

(皆さんはiPhone予約しましたか?)ニヤリ

韓国ベジビュッフェ!

標準

韓国でのベジ料理に多いのが
ビュッフェスタイル。
なんでビュッフェなのかがわからないのですが
カンナム地区にあるガロビというベジビュッフェに
誘われたので行って来ました。

ここには何度も行っており、著名なヨガ先生や
著名人達と食べに行きました。
美味しく、普通の韓国料理でノンベジじゃないと
食べれない物もベジで提供してくれるので嬉しいです。

さてさて。ビュッフェに行くと常に悩むのが
一皿分食べ終わったらビュッフェの皿を変えるか変えないか?
小さな悩みですが、大きな悩みです。
僕は皿を変えずに何度も行ったりする派です。
なので皿に食べ物を置く時に非常に気を使い
前の食べ物のソースがつかなかったりする技術!が
必要になったりします。

まぁ最終的にはごっちゃになっちゃうんですけどね。

あは

秋に近づく夜が好き。

標準

そんな夜は窓を開けて
布団をかぶりながらちょうどいい温度に酔いしれる。

そんな季節が好きです。
あやふやでもいいし
どっちつかずでもいい

そんな変わり目。

それはそうとボブ熱がちょっとアップしています。
ボブラブ!

シャーマンキングみたいな感じですが

ボブいいんです
熱いんです。

UNITY
白人と黒人の間に生まれた彼は
差別されながらも
全ては一つになるべきだと説いています。

人と人は分かり合える。
愛があればできる
音楽があればできる
平和になれる。

ボブラブ!