成田空港到着後
お腹が空いてたのでタイ料理を食べました。
ビーガンパッシーユー
美味しかったです
その後、電車で盲導犬を見ました。
水玉の服をきていた彼は愛に満ち触れていた感じがします。
昨日はかとゆきさんと渋谷で撮影しました。
楽しかったです。
小学生風な書き方をして見ました。
それから来週からツアー始まります!
お時間があれば是非!
iPhoneからの投稿
去年ジュールス先生が香港にて彼を紹介してくれ、彼のクラスを受けたことがきっかけで
Satsang Eventsのイベントとして 韓国に招待しました。
先生のクラス、どこが凄いかって まず本当に分かりやすい。
20年間のアシュラム生活を経て今は世界中で指導されているのですが
この度は本当にいい経験になりました。
まず金曜日のクラスが瞑想の説明、土日のクラスが瞑想のバリエーション
そして深く瞑想の状態に入れるテクニック等を教わりました。
今まで瞑想をしていたのですが、この3日間のクラスによって自分の瞑想は
180度変わった感じでした。
今までしていたのは本当に氷山の一角というかなんというか。
水面下にはもっともっと沢山あるんですね。
Satsang Eventsとして呼ぶことも嬉しかったですし、
この様に世界を変えることができる先生が居るというのは嬉しい限りです。
先生は今週から福岡と東京のスタジオ・ヨギーにてクラスを行います。
もしお時間があれば是非ともチェックしてください
本当に素敵な先生です。
先生と食べにいった韓国ベジ料理です
(チェグンダムと呼ばれるレストランです)
広島から宮崎にはストレートに行けなかったので
ワンクッションで福岡に寄りそっから行って来ました。
宮崎には最近飛行機も飛んでるのですが
それ以外のルートから行く場合、若干遠回りをしなくてはいけないので
バスだと往復9時間ぐらいかかります。
朝5時半ぐらいにバスのり宮崎へ
途中ボブ・マーリーの本とか読んでましたが20分で読み終わり
速読とかでもないのに
内容少な過ぎないか!?!?!と思ったり。
とりあえず宮崎到着!
今日のレッスンをする所は
サンドバッグがありました。
ちょっとクラス前に1-2とかやってみました。
ウチワでお祝いされ
クラスが始まりました。
今回のクラスは初心者の方々が半分以上いたので
クラス内容を両方の方々が楽しめて頂ければいいなーとか
思い、ちょっとやってみました。
皆で記念撮影!
その後おみくじみたいなのを
引いたら
液晶クリーナーをゲットしました。
お腹が空いていたので
それからご飯を食べに行くと…
歓迎ボードまで!
スペシャルメニューを考えてくれたみたいで
こんな感じでした。
デザートに
ホールで頂いちゃいました。
3分の2ぐらいは食べたのかな?
美味しかったです!
その後バスにのって福岡戻りで
韓国へ行きます。
ふー。
韓国ではカルロスポメダ先生のクラスへと続きます!!!
余談ですが韓国行きの飛行機でこのカフェで働いている人とばったり会いました
彼女はハワイへ友達と行くのだとか。
いいですなー
広島焼きを食べて元気一杯になった次の日
クラスをしにやってきました。
今日はドネーションクラスなので
受けた人が払いたいだけ払い、それを全額寄附することになってます。
海外だとこの”投げ銭”制度が広まっているのですが
日本だとまだそこまで認知がないというか
「いくら払えばいいんだろう?」という疑問が浮かんでしまうみたいです
でも逆にいえば、それって物の価値を言い値で買ってしまうのと同じで
高いとおもっても周りが買ってるから、じゃあ自分も。。。と同じな様な。
自分が受けてみて、払いたい金額。
そのサービスにいくらの価値があると思うのか
自分の直感、感じた事をあるがままにお金として払ってもらえればいいわけであって、
この分を払ってください!というのでは普通のクラスと変わりないと思う。
もし懐に余裕があれば多く、少なければ少なく。
そんな感じに回っていくものです。
ジヴァムクティに変わっていますが
最初はシマムクティになっていましたw
やばいですね。
シマのムクティって
島さんですか?
社長業務を経て、今度は魂の解放ですか?
広島のクラス集合写真です
面白い人達も沢山いたり、
初ヨガの方々も沢山!
そんな感じだったので結構メローな感じでクラスを
やりました。ベーシッククラスに似た感じかな?
楽しんでいただけたら幸いです。
その後ご飯を食べにいって
コロッケプレート
カレー
アボカドサラダ
ケーキ
でも少し物足りなかったので
又広島焼き食べにいきました。
おいしかったです。
又会う日まで
あぢゅー
広島行って来ました!
広島というと
仁義無き戦いしか思い浮かばないのですが
広島に来るのは2度目!
一度目はジュールス先生のwsで来たのが初めてです。
色んな思い出がありますです。
広島駅に到着!
広島には前乗りで来ました。
今回のツアーは新幹線オンリーだったのですが
のんびり旅もいいものです。
今回オーガナイズしてくれたユウ先生と出会い
厳島へごー!
一度も宮島へ行ったことがないので
連れて行ってくれました。
あんまりパワースポットとかよくわからないのと
自らすすんで行かないので、???な感じが多いのですが、
厳島は純粋に美しかったです。
行く前に
罰ゲーム的に飲んだラムネ
元のもみじ饅頭を食べたことがないので
比較が。。。できませんでした。。。が。。。
結構まずかったです。
フェリーにのって厳島へゴー
本当に短い船旅でした。
着いたら素敵なお出迎えが!
バンビ!
触ろうとしたら逃げられました
厳島では鹿も喫茶店を利用するみたいです。
鳥居!
サギ?も居ました!
鳥居の前でな~む~
結婚式を行なっているカップル
お幸せに!
神の道ですなー
おみくじは大吉!!!
自然!
坊さんになってみました
明るい社会は合掌から!
iPhone5 特有の紫の光が左に!
そして仏様の服の柄に麻の葉模様が!
塔
でっかいしゃもじ!
なんでしゃもじがこんなに多いのか未だにわかりません。
雲が秋っぽいです!
お地蔵様の言葉が真理みたいでした。
戻ってから待ちにまったお好み焼き屋さんへGOしました
ここにも行ってみたかったのですが
残念ながらベジ対応してくれそうになかったのでスルー
ゆう先生が見つけてくれたベジ対応の広島風お好み焼き屋さん!
焼いてくれてます!
ソースもおたふくではなく
動物性の物は一切入っていない
カープお好みソース!
ちょうど食べる直前に
広島でashtanga yogaを教えているよっきー先生が来てくれました!
もう皆で食べたら。。。足りない足りない。
合計7枚食べてしまいました!!!
ドーサ並でしたね。
お腹一杯でホテルに戻りおやすみなさいー
クラス編は又後ほど。
関西ツアーdeお会いした皆様
いかがお過ごしでしょうか?
元気ですか?
今度関西方面でいつお会いできるのでしょうか?
できるだけ早く会いたいのですが…
スケジュールの都合上、早くて来年。
で。
す。
が!
僕の先生方が二人来日されてそのツアーに同行するので
又会えマッスル!
来月から日本の各地をツアーするので
もしよろしかったら会いにきてください!
先生達のクラスはいいですよー
やばいですよー
ジュールス先生はこの度アーサナだけではなく、レクチャー等もあり〼!
ルース先生は昨年の来日がキャンセルになり、日本にくるのを楽しみにされてました。
数少ないシニアティーチャーとして、世界中から愛されているルース先生の
クラスは受けても後悔しないはず!
先生に会いに行くのではなく
会いにきてくれるこの様な素敵な機会
是非とも楽しんでください
そりではー
11月にお会いしましょう!
ps.横浜のジュールスのアーサナクラスはキャンセル待ちです。
問い合わせはinfo@satsangevents.comまでお願いします
がおー
関西ツアーの〆となったヨガスマイル!
元はといえば、このイベントから全てのクラスが繋がって行きました。
なので色んな思いが有ったこのイベント
楽しんできました!
皆様も楽しんでくれていたら嬉しいなー
ヨガスマイルでは3つのイベントがありました
座談会、Ryoko先生とのジョイントクラス、そしてレクチャークラス。
座談会ではヨガとベジについて話をして、
ジョイントクラスでは歩み、そして伝統について話をして
レクチャーではサットサンガの重要性、グル、真実について
座談会前の写真です。
Tシャツはやっぱり完全菜食主義のTシャツでw
こうビーガンをアピールできるっていいですね。
Ryoko先生と入れ替わりのタイミング
もう終盤近く!
全員の集合写真!
あざざざさーーーーーっす!
楽しかったです。
Ryoko先生、ありがとうございました!
そして最後のレクチャークラス!
登場に笑いを入れようと、
Mステのオープニングの唄を流しながら登場しましたw
でも、レクチャー時にはちょっと本気です
参加してくれた皆様、ありがとうございました。
そんなこんなで今回の関西ツアーは終了です。
でもまだツアーは続きます。
続きは広島と宮崎。
お楽しみに。
この場を借りて、スタッフの皆様、他の先生方、参加してくれた皆様、
縁の下の力持ちの皆様、オーガナイザー様、
ありがとうございました!!!
記念に貰ったバッグ!!
またいつかお会いできるまで、
あぢゅー 関西
おまけ
新選組ぜよ。
ビーガンになるぜよ!
初淡路島
最近淡路島と聞く事が多く、導かれてきた感じです
二日間 ビーガン料理とヨガ三昧!
マユミ先生のお宅から会場へ移動!
海が見えます!
中に入ると、告知が!
初日はマユミ先生のクラスから始まり、ランチには自分の食の講座。
といっても、そこまで対した事では無いのですが、皆でランチを作りました。
スープ、サンドイッチ、そしてサラダ
結構美味しくできたような、できなかったような
その後、ベーシッククラスを行い、皆でパチリ
マユミさん宅に戻り、ミホさんが作ったディナーを食べました
デザートにマンゴープリン
そして
ローチョコ!
すごい美味しかったです!
そんなこんなで満腹の私達
でも、クラスは続きます!
スートラから四つの小節をピックアップしたクラスを行っていると、素敵なゲストが!
僕の左に座っている、カエ先生が大阪から来てくれました!
*峰楓というスタジオの共同オーナーでもあります。
お忙しいのにクラスを受けに来ていただけるなんて、感謝感激です。
そんなこんなで初日が終わりました
二日目は瞑想とマユミ先生の陰ヨガがあるので楽しみです。
iPhoneからの投稿
先日、ヨガ手帳のインタビューを受けまして、それが昨日アップされました。
もし宜しかったらチェックしてください
ドラえもんのエピソード的に効果音を出してください
皆様お元気ですか?
4日はデイオフだったので久々にゆっくりしました。
ダラダラデイ+準備等
今回のツアーはハーモニウムを持ち歩いているので移動が通常よりも若干疲れますが、サポートしてくれる人たちと参加してくれてる皆様のおかげでなんとかやっていけてます
感謝です
昨日神戸は元町であーさなのお勉強会をやってきました。
一人一人のあーさなの問題点や痛みの原因、それに繋がる身体の使い方、見逃しがちなポイント、プロップの使い方などを説明し、あっという間に時間がすぎてしまいました。
東洋医学とあーさなは似ている感じがします
悪い部分があれば、その部分だけを治したくなりますが、全ては繋がっており、時には関係ないと思われがちな部分を治す事によって、悪い部分をも治す事ができます。
身体って不思議ですね。
奥深く、僕達が思うより身体ってすごい!
参加してくれた皆様、ありがとうございました。
iPhoneからの投稿
ああ!
また看板が!!!
最近そんなことが多い感じです。
でも今日は神戸デイでした
朝梅田まで一旦出て、
JR(懐かしい響きw)に乗り換えて
六甲道まで
ちょっと塩むすびをゲットしようとして電車に乗り遅れそうに
なったのは秘密です。
今日はレクチャー。
午前にヨーガ・スートラ
そして夕方にバガヴァット・ギーターのレクチャーです。
ジヴァムクティヨガではこれらの解釈を先生方の経験や研究(勉強?)に
基づいて独自の解き方をしています。
そして僕が学んだ事をシェアしてきました。
Laule’aはレクチャーがあり、
週末にはリトリートがあるので
今回は結構お世話になっています。
ありがとうございます
マイコ先生+マユミ先生!!
午前中のスートラクラスの写真!
そしてランチにはごパンへ行こうとしたのですが
断られれ
違う所に。。。
ビーガンプレートにしてくれました。
岡山から来て頂いた二宮先生(ジヴァの先生です)
リョウコ先生
キョウコさん
そしてマイコ先生
仲良くランチ!
その後元町に行き
ココアを飲み
モダナークと呼ばれるお店です。
すごい美味しくて素敵な場所なのですが
ココへ来る度、ちょっと気をつかいすぎてしまうので
癒されるというより疲れてしまいます。
残念。
ねずみ小僧の様に合掌
そして夜のギータクラスには
岡山組がもう一人!!
ありがとうございました!
楽しかったです。
ふー。
レクチャーだけのクラスは何語でも大変です。
ツアーも半分終了!
残り半分頑張るぞー
某バンドっぽく書いてみましたー
今日はGREENでのクラス!
つい看板の写真を…撮るのを…
忘れてしまいました…
久々にポカをかましてしまいました。
今日のクラスはオープンクラスのスペシャルバージョン!
19:00のクラスなので少し早めに着きたかったのですが、陸橋の工事とかで少し迷ってしまい、18:45ぐらいに着きました
今日はジオメトリーの延長で形というテーマを深く入ってみました。
点と線を取り入れた感じです
クラスには素敵な先生達が沢山きてくれました。
インドのマイソールで会ったユイちゃんとか、
アボカドの種取りでケガしてしまいクラスに来れなかったみゆこさん
館長アテンドしなくていいんですか?の某凄腕ティーチャー
名前は伏せときます笑
ありがとうございました
あと、ユリちゃんに続いてNYのゲストハウス繋がりで
サヤ先生ことサヤちゃんがプレゼントとカードをおいて行ってくれました…
幸せですなー
グリーンの先生達、スタッフの皆さま、ありがとうございました!
iPhoneからの投稿