月別アーカイブ: 1月 2015

東京→デリー→ムンバイ→エコ・ヴィレッジ

標準

1/28/15

今日は飛行機に乗る日なわけで、
大まかな荷物は前日成田に発送しました。

日本の運送業者ってすごいですね。
これからはトランクを持って電車にのったりバスに乗らなくていいんですよ。

少し気が楽な感じがしたのですが 家に戻ったのが2時半。
寝たのが3時半ぐらい
6時には起きて、掃除をして荷物纏めて家を出ないと行けなかったので
ちょっとバタバタ。
しーかーもー
最近雨男とか忘れていたのですが見事に雨っていました。

ガーン。

でも東京駅について バスを乗る頃には晴れてました。
行いが良い?
運命の女神は見捨ててない?
ありがたやー

でも本当は家を出る時に晴れて欲しかったです

そんなこんなで幸せな気持ちでバスに乗り成田空港へ。

少し時間の余裕が有ったのでJALラウンジでメールをしながら飛行機をみてました。

2015 01 27 10 39 30

これが今日乗る予定の飛行機です。

寝てなかったので飛行機の中では爆睡。

起きては食べてまた寝て

2015 01 27 13 07 34

食べたオリエンタルベジタリアンは美味しいビーガン料理でした。

あんかけの下には豆腐や
野菜がたっぷりで中華な感じがしました。

2015 01 27 21 13 04

デリー到着!

2015 01 28 00 01 11

乗り換え時にみた
surya namaskar.

そしてムンバイにて
Jules,Hachi,Lori, Gopal と久々に再開して
eco village に出発!!
午前二時半に到着し バタンキュー

良い旅になりそうです。

広告

インド行き前日。

標準

長い一日でした。

仕事をして

その後とりあえず銀行関連を全て手配して

夜にはライブ!

2015 01 26 18 14 59

エヴァ!

最近、飛行機乗る前日にライブ見る時が結構多く
大変だったりしますが

2015 01 26 18 20 38

それもそれで素敵で

最近すごいハマっているchet fakerのライブをみました。

2015 01 26 18 58 18

本当に素晴らしいライブだったのですが

オーストラリア人の観客のノリがちょっと悪ノリだった感じがして
残念でした。
もし機会があれば見に行ってください。
本当に素敵なアーティストです

その後ベジタリアンビュッフェを食べてから
また2時半まで夜の街をナイトクルージング

それではまた日本で会えるまで

アデュー

2015 01 27 08 21 18

クラス、ファーマーズマーケット、オカキョン展

標準

最近はオカキョンって言わないみたいで
自分だけ?と思いつつググったらちゃんと
オカキョンと呼ばれていて安堵したtomoです

昨日、オカキョンこと岡崎京子先生の展示会を見てきました。

彼女の作品は今でも好きで、うたかたの日々とかは
オカキョンバージョン以外はなんかありえなく、
頭がおかしくなるぐらい彼女の世界観に脳が侵略されていました。

まぁ順を追っていくと

朝クラスをしまして。
シンガポールから素敵なお客さんも来てくれたりと
久々に韓国人のduniさんやスペイン人のJavierも
クラスに!

結構大人数でのクラスをおこなった後
いつもどおりにファーマーズマーケットへ

2015 01 25 11 42 16

餅ついています!

食べようとした所
いつの間にかお手伝いをすることになり、
結局食べれずじまいw

まぁそういうこともあるということで

2015 01 25 11 31 30

ランチはハヤシライス!
6889cafeですが
このハヤシライスがビーフシチューみたいな感じの
凄い美味しい味で最近イチオシしております

皆様も是非ともサポートしてください。
本当に美味しいので!

その後、パン職人のマユミさんが来て、
チョコレートパン等を持ってきてくれたので6セット皆で買いました。

2015 01 25 12 36 48

これがチョコレートクリーム(うさぎ)パンです。

2015 01 25 12 36 31

美味いのなんのって!

ビバ!マクロビパン!

2015 01 25 12 59 57

空をみあげている子どもの写真をとりながら渋谷へとGOGO!

目指すはオカキョン展!

2015 01 25 13 03 19

途中でこんなビルをみたり

2015 01 25 13 03 25

どういうこと?と
思ったりしながらてくてく。

電車にゆらゆら

そして到着!
2015 01 25 14 03 43 HDR

もう電車から降りるとみんなココへ来るんだろうなーって思う人達が沢山見かけたので、試しに数名に声をかけたらやっぱりオカキョン展組でした。

展示会も本当に素敵で良かったです。

2015 01 25 14 31 13

タイガーリリーの冒険はまだまだ続く見たいです。

あ、そうそう先行発売していたエッセイ集を買って帰宅。

夕方にハマちゃんが来てくれてインド前に髪を切ってくれました。

2015 01 26 09 00 03

インド行く準備もバッチリ!

明日から行ってきます!!

でわでわ
アデュー

t

映画:真夜中の五分前を見てきました。

標準

先日映画を見に映画館へ行ってきました。
映画を外でみるのは今年は2回目!

結構ハイペースでみています。

そんなレアな映画体験
タイトルにもあるように邦画をみてきました。

http://mayonaka5.jp/

この映画をみるキッカケは映画の中に
自分の好きなよっちゃんこと、中納良恵さんが
歌っているからでして

もうファン丸出しな感じでみてきました。

小説も有るらしく、全く知らずに見てきた感じでしたが
それなりに面白く、切なく、双子という観点からみた
世の中という面白い切り口が少し素敵でした。

誰かを演じるってどういうことなんだろうと
思いました。

ちゃんちゃん

2015 01 24 18 05 13

新しいビーガンレストラン紹介:6889 Cafe@南町田

標準

世の中には面白い物が沢山あるなーと思っているtomoです

2015 01 24 11 51 14

たとえばこの様に斜めっている水飲みとか

なんで斜めなんだろうかとか 不思議に思う限りです。

昨日は美味しいご飯を食べたので新しいレストラン紹介します。

ほらマンネリしたいつものご飯の写真より新しい所に皆が興味が有るように
僕も新しいレストランを開拓し、ビーガンコミュに貢献したいんです!

美味しい物食べたいだけです。はい。

電車に揺られて一時間ぐらい。
ちょっとしたことりっぷ

2015 01 24 12 46 16

到着したのは6889cafe.


ファーマーズマーケットにくるカートでよく食べていたので
ここのご飯はどうなんだろうと
最近よく遊んでいる友達二人と行ってきました。

美味しいのは沢山の人と行くと
分けられるからgood! 皆もビーガンレストランへ行く時には友達を
連れて行くといいコトありますよ!

2015 01 24 12 53 43

にくいですね。
こういうマーケティング及びおもてなし結構すきです。

捨てられるものにもにっこりさせてくれる気配りでもうやられています

2015 01 24 13 10 36

カレーに車麩が乗っています。

もう美味しいのなんのって

子どもの頃に食べたかれーって感じです。

2015 01 24 13 10 58

この塩ラーメンも美味!
ゆずの香りが聞いていて
ラーメンというより 新たな食べ物
中華/そばという感じで
自家製麺がまたいい味を出していて
爽やかさっぱり!

2015 01 24 13 15 20 1

ビザ+チーズトッピング

これも美味しく、野菜も美味しい、味付けも美味しいと
ビーガンピザの中では結構上位ランキングに
入るようなピザでした。トマトソースベースの上に
沢山の野菜が乗っていて(大根とかも!)
その上のチーズが本当のチーズっぽくてびっくり!

必見です。

2015 01 24 13 15 30

店員さんの弟さん達全員が好きだという(笑)フィッシュロール
もちろんフェイクですが、タルタルソースと
チャパティに巻かれているこのロールは
子どもが好きそうな味!

間違いない!

2015 01 24 13 51 14

締めはパフェ!

これがもう美味しくてなんのって玄米フレークの下にアイス、そこにチョコケーキとかバナナ、クリームが乗っていて下にはコーヒーゼリーが!
これが全部。。。ビーガンだなんて!
美味しすぎるーーー!

そのアイスを僕は愛すのだ

2015 01 24 13 22 56

皆様もこうにっこりしてくださいね

良い一日を!

いつも読んでくださっている皆様へ
愛をこめて、ありがとう。

It feels like i have not written this blog in english for a while.

標準

good morning, afternoon, evening, depending on wherever you are.

Im currently in the southern hemisphere hammered with heavy summer rain.

Its quite an interesting shift from the cold weather in Tokyo
but i do miss my Kotatsu table…

but before we go on, i would like to say Happy New Year to all of you reading this. I don’t know if I know all of you nor if I met you somewhere but Im happy to know that I’m connected to you through this blog.

I will be taking off to India in a few days for the Jivamukti Yoga Teacher Training facilitated by my favorite teachers, Jules Febre, Lady Ruth, Padma-ji, and David-ji. Did i mention that we have amazing mentors such as Emma from London, Keith from Australia and Yogeswari?!?!?! talk about dream team right?

it will be an amazing experience and i can not wait to meet the 72 potential brothers and sisters who i will be with for a month.

I have been invited to teach in numerous parts of the world this year so I may see you in a city near-by.

if not, maybe next time. but i will keep you guys posted.

prayers and love to you all.

reactive mind is like someone driving under the influence.
you think you know what you are doing but you are wrong
from the start. so before you say something, just take
one deep breath before you say something that you will regret.

t

PT2 : これをチェックするだけで菜食食事処は完璧?!最近食べたヴィーガンリスト!

標準

線路は続くようにビーガン料理の続きも続きます。

月曜日が休日だったので火曜日にベジナイトことベジタリアンナイトに参加すべく
クレヨンハウスへ行ってきました


ここは月二回ベジタリアン向けにビュッフェ形式でご飯を出してくれます。
最初の頃は卵だったり、乳製品入っているのがあったのですが
最近はほぼビーガンだったりするので嬉しい限りです。

2015 01 13 17 45 20

ここで2.5往復しちゃいましたが
美味しいのでそれはそれでありかと!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青山ファーマーズマーケットという色んなお店がでている中
僕の個人的に好きなお店はfarm to table というお店で
野菜が本当に美味しく、ケールもここで買っています。

先日farm to tableさんがフェイスブックで告知していたのですが
ふろふき大根を作って販売するとか。

速攻買いに行きました!

2015 01 11 11 15 24

大根も煮崩れないし
しっかりと出汁を吸ってくれて
ちゃんとビーガン仕様で作ってくれました!
ありがたやー

美味しいので皆様も青山ファーマーズマーケットへ行った際には
farm to tableさんにて野菜を買ってみてくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

久々にいったhanada rosso!


うちの近くで尚且つ美味しいので以前はちょくちょく行っていたのですが
最近は自炊だったり、少し新しいレストランを開拓しているので
行けていませんでしたが、久々にいったら、安定感のある味で嬉しかったです。

2015 01 09 13 09 52 1

この日食べたのは車麩、高野豆腐のフライでした。

原宿へ来ることがあって食事に悩まれた際には是非ともオススメします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして最後には
リマカフェ!


リマには色んな思い出があり、東北沢店が無くなったのは切ない限りですが
でも前に進むのはいいコトではないかなーと。
進むというのは進化するという事であり、失くす物以上に得る物が沢山あります。
過去のもうないものをイツマデモ心にかかえては新しい物を持つことが 
できないのでlet it go, let it go.

2015 01 06 13 21 57 1

そんな気持ちで食べたリマのご飯は これぞマクロビ!という味で美味しかったです。

日々の出来&クラスについて

標準

来週の日曜日にクラスをしてから3月までクラスを行わない予定なので
もしクラスをうけたいなーと思う方は来週の日曜日にshuklaまで
来て頂けると良いかも?!?!
でも来れなくても大丈夫!
素敵な代行がいるのでお楽しみに!

最近面白い物を見たりしているので
それをシェアしたいなーと思っています。

2015 01 18 16 23 33 HDR

たとえばお寺でのライブとか

原宿の電線にスニーカーが垂れ下がっていたりとか

2015 01 13 20 03 19

横浜の素敵な公衆電話ボックス

2015 01 12 17 34 22

そして服の展示会を見た後に

2015 01 12 17 15 17

古本屋さんを見かけたのですが
その本棚が本当に素敵すぎたので写真を取り
お店にいってその素晴らしさを言ってきたりとか

2015 01 11 15 41 05

新宿伊勢丹にて大きくなったマイキーを見て、おお!!!ってなったこととか

2015 01 08 16 37 10

こんな素敵な袋に入っているわらび餅をもらったりとか
(うちの目の前にすごい美味しい所です)

2015 01 07 15 30 53

フチ子ちゃんに会いに行って

2015 01 07 15 34 36

こんな3ショットを取ってもらったり

2015 01 05 15 54 14

うちの近場のアップルストアのレアな写真を。

2015 01 04 14 43 53

ゴンドリー展みにいって

2015 01 04 15 09 39

帰りにこんな垂れ幕みて笑ったり

2015 01 04 15 15 38

駅内にある麻の葉柄が素敵でした。

今年は色々外にでている気がして
いい感じです。

PT1 : これをチェックするだけで菜食食事処は完璧?!最近食べたヴィーガンリスト!

標準

寒かったり暑かったり色々と変な天候が続いています。

去年はあんまり飛行機に乗らなかったのですが
今年はもう少し乗ることになるかも?と
感じているtomoです

今もとある海外のラウンジでこのブログを書いています。
来週にはインドで、3月にはアメリカ、5月にはヨーロッパ、
6月にはフィリピンと今年の前半は飛行機づくしな感じです。

一年に一度は行ったことが無い所にいってみたいなー
と思う最近です。

4月には国内を少し回ろうかなとか思っています。
ロードトリップ!

それでは
逆時系列でいってみたいと思います。
(最近の食べたものから戻る感じで)

まずは自分の好きな La Queue!


ここは眼鏡のとよふくさんとつながっており、
成田空港へ行く前にメガネの調整をしてもらい、
ご飯を食べるというセットをよくやっています。

悲しい事に最近眼鏡に傷がついたのでレンズ交換とご飯を食べに行ってきました。
ついでに予備用眼鏡も一つみてきました。できたらブログでお見せしますね。

2015 01 19 14 08 20 HDR

最近はこの様に出しているようで、メニューとその上には自分の名前が!
1000円でこんないたせりつくせりな感じで嬉しい!

2015 01 19 14 08 25

もう本当に美味いのなんのって
ヤバイです!
野菜一つ一つの味が生きているというかなんというか
ここにくると本当に丁寧な食事をたべているという感じです。
こんな料理が身体の一部になるんだなーと思うと幸せな気持ちになります。

デザートにはプチデザートと別売りしたマフィンを温めて頂きました。

2015 01 19 14 29 04

焦げたハートというのが面白いですよね。

本当に美味しいので来る機会がありましたら予約をして
食べに行ってみてくださいませ。

(ランチオンリーで要予約です!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いては週末毎に行く、青山ファーマーズマーケットで新しい
ヴィーガンカートができまして
それが美味しいのなんのって感じで最近はめっぽうこちらで食べています。

6889 cafe!


元々は町田の方にあるお店らしく、
最初に食べたのは2週間程前で、食べたものがタコライス!

2015 01 10 15 02 19

結構ビーガンタコライスは食べて来た方ですが、
これは次元が違うというかオプションのチーズも本物っぽく
是非とも味わってもらいたいと思っています。
濃厚で美味しさがすごくて皆にっこりとしてしまいます。

いつかカフェの方にもいってみたいと思っています。

パート2の時に食べたのが

2015 01 18 11 05 50
キーマカレーです。

これも美味しく、玄米にハーブが入っていて、それがカレーの味を更なる次元に
押し上げているというかなんというか。

旨し!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

学芸大学駅にて

この前ご飯を食べに学芸大学駅に行ってきました。

友達から進められた
かえもん!


民家を改造した感じで、

2015 01 16 12 27 21

入り口から素敵な感じです。

中の写真は取ってないのですが普通の家みたいな感じで
すごくアットホームな感じでした(笑)

2015 01 16 12 54 38

これはその日のランチで
美味しく、ほっとする味と言えばいいのでしょうか?
丁寧な仕事を感じられる味でした。

あ、そのお店で働いていた人がパン職人で
自分のクリームパンはビーガンクリームパンとしては
どこのパン屋よりも一番美味しいと仰っていたので、
次の日に立川まで取りにいきました。

写真を残念ながら撮り忘れたのですが
言うだけあって本当に美味しかったです。
次回はチョコクリームパンを作ってもらう予定なので
写真も取ります!
チョコクリームパン食べたい方は今週末の日曜日にクラスへ来ると
いいことがあるかもね!

食後のデザートは8ablishへ!


ここで自分が愛してやまないpure cafeのショートケーキを作る
イーさんが働いているという事だったので行ってきました。

イーさんって名前を聞いた時に韓国の方なのかな?って思いましたが
違っていました。

2015 01 16 13 45 24

そんなイーさんの作ったアップルクランブル(本当に美味しい!)を食べて
握手をして、ファンという事を伝えた後、学芸大学駅を後にしました。

続く

あけましておめでとうございます!

標準

昨年お世話になった皆様
いかがお過ごしでしょうか?

今年もよろしくお願いします。

去年の終わりに以前迄のオーディオの仕事を終えたり
手放したものが多く、今年は身軽な感じで嬉しい感じです。
いいことがありそうな気持ちが沢山します。

そうそう、明日からインドへ行くまで毎週木曜日朝8時半から
呼吸、瞑想、軽いアーサナとかを教える予定です。

モーニングクラスなので少しお安いとか。
もし新しい一年にこういう練習を取り入れたいな−と思ったら
是非とも遊びにきてくださいませ。