月別アーカイブ: 7月 2015

abhiniveshaと恐怖の関連性

標準

ヨーガ・スートラではヨガの境地に辿り着こうとする際に
5つの障害物があるとパタンジャリ師は書いています。

Avidya – 間違った認識
Asmita – エゴ
Raga – 執着や好きなもの
Dvesha – 嫌悪や嫌いなもの
Avhinivesha – 死への恐怖

この5つは実際には全てAvidyaから生じていると言われています。
よく無知と訳されていますが、無知なら覚えればいいから
問題ないのですが、avidyaの場合は無知というより間違った真実を
真実として信じている故、少したちが悪いとされています。

でも今日はavidyaよりもabhiniveshaについてちらっと

人々の恐怖症の殆どは死への恐怖からにつながっています。
怪我をするのが怖かったりするのも、他の恐怖症に関しても全て
死へ連想から始まると言っても過言ではないでしょう。

僕は高所恐怖症です。
でも変な高所恐怖症で、
飛行機やスキーリフトも怖くないのですが、
木で出来た塔とか、ゴンドラはすごい怖くなってしまい
よく生徒さんからからかわれます。

なので、今年から恐怖に向き合うとかじゃなくて
恐怖してもいいから、少しだけ寄り添ってみようと思いまして
先日のフィリピンツアーにて空中ブランコをしてきました。

恐怖に向き合うというのは少し無謀な行為でありまして
それは瞑想にて何も考えない、リラックスするという行為に近いものがあります。
その心は取り除こう、克服しようと思えば思うほどうまく行かないということです。

なので少しずつ触れる人生を送ってもいいのではないかなーとか
恐怖しても大丈夫という気持ちで

2015 06 30 23 57 00

面白い一日でした。
一番のハイライトは飛び移るということもチャレンジし、成功できたこと。
ひとりじゃできなくても二人ならできるかもしれないよという
気持ちを後押ししてくれた最高の出来事でした。

2015 07 01 00 07 17

人は変われるもの
信じなければ何も始まらない。
失敗してもいいから始めてみてはいかがでしょうか?

広告

veganメンズ選手権!!!

標準

先日アニマルライツ様を通して、
ビーガンメンズ総選挙なるものがあり、
知り合いが推薦してくれた結果
特別賞を頂きました。

2015 07 11 00 03 22

送られたレターパック

そして中身は…

2015 07 11 16 17 47

美味しそうなアイテムが多数とバッジまで!

ビーガンになって色んな世界が開けてきました。
僕のビーガン生活のきっかけになったのはヨガを通しての断食です。

でもきっかけは常に多数あり、その中で何を選ぶかは自分次第であり、
その運命的なきっかけが必ずあると思います。
でも食事は本当に大切だと思います。
形式だけで「いただきます」というのではなく、
本当にその意味であったり、食べるという行為の美味しさ以外にも
少しだけ目を見つめてほしいです。

よく、ベジタリアンやビーガンは他人との関わりを
なくすだとか、自己満足だとか、友達がいなくなると言いますが、
僕が思うにはvegan lifeは肉食より少しだけ世の中にやさしい生き方で、
命をなくさないで良かったと喜んでくれる者も居ると
思えれば、そんなに悪くないかなーと思ったり

世の中には悲しみや苦しみを伝えたくても伝えられない人もいたり
聞こうとしない人もいたり。

流されての選択ではなく、自分の選択をできる食生活を :)

それではグンナイです

ちなみに僕はビーガングルメみたいに本当に美味しいものばっかり食べています

t