月別アーカイブ: 6月 2013

6/26 大阪到着! エゴ・ラッピン!!! 

標準

眠い目をこすりながら羽田空港へGO!GO!

今日から関西圏へ入ります。

6/28のTokyo Yoga大阪 クラス
6/29 名古屋 My Soul 8 WS
6/30 岡山 WS
7/1-3 京都 Tamisa クラス
7/5 Tokyo Yoga大阪 WS
7/6 京都 Tamisa主催 誓願寺WS

という凄いスケジュールです。

頑張りまっす!

でもちょっとした自分へのご褒美として
エゴ・ラッピンのライブを見にきましたが
腹が減っては戦ができないという昔からの教訓に従い
ご飯を先に食べました。

ライブ会場の近くに有ったGenmai Cafeへ!!!

大阪・心斎橋「GENMAI CAFE(玄米カフェ)」オープン! | 株式会社玄米酵素 | 手軽な玄米食「ハイゲンキ」の製造・販売大阪・心斎橋「GENMAI CAFE(玄米カフェ)」オープン! | 株式会社玄米酵素 | 手軽な玄米食「ハイゲンキ」の製造・販売

カフェに入ったらまず迎えてくれたのが
天然記念物のマリモ!!!

2013 06 26 16 01 37

マリモというと、つい まりもっこりを思い出してしまいます。
どうなったんでしょうね。あのキャラは。。。
船橋のキャラも気になっている最近ですが。。。

2013 06 26 16 08 36 HDR

おにぎりセット!
ビーガン仕様です。 全てがビーガンではないので注意が必要です!
確認してください
でも具が沢山あり、選ぶ事ができるのはちょっとウキウキとなってしまいます。

2013 06 26 16 13 35 1

ワッフルピザ!
ワッフルの上に豆乳チーズがのっていて、
不思議な食感でしたが
すごい美味しかったです!!!

2013 06 26 16 13 42 HDR

普通のワッフルもNICE!!!

2013 06 26 18 19 43 HDR 1

来ました
レコ発ツアーの最終日。
今回は海外に居たので東京のコンサートを見れなかったので
最終日の関西日程にきました。
たまたまタイミングが合いました。
人生って上手くできてますね。^〜^
2013 06 26 18 09 32

よっちゃんもいじっていたぶっとん君。

なんでもキャラにすれば良いってもんでも無いと思うんですけどね。
しかもシッタカブッタとかぶってないですか?
ぶっとん君。。。

関西初日はこんな感じでした。
ちゃんちゃん。

広告

6/25 TYG クラス!!!

標準

今日の夜はTYGにてクラス!

でもちょっと仕事もあるのでちょっと早めにスタジオに着くと。。。

こんなプレゼントが宮崎から!!

2013 06 25 18 10 11 HDR

しかも5個も!!!

TYGスタッフの皆様におすそわけして食べたのですが、
(゚д゚)ウマー
みんなで貪り尽くしてしまいました。

しかもちょっと有機なマンゴーらしくこんなの5個って…
ありがとうございます!!!
m(_ _)m

冷蔵庫を見たら又こんな物が!

2013 06 25 18 10 29 HDR

前日に幻のスイカが届いたらしく、自分の為に少し残してくれたみたいです。

スイカを食べるとなるとやっぱりドリフっぽく食べないとダメでしょうという事で
一旦外へ。。。

ビデオで食べる姿を取りましたが結構笑えました。
さすがにアップできません。w

2013 06 25 18 15 03 HDR

クラス前40分ぐらい前ですw

クラスは楽しかったです。
以前も来てくれた方が来てくれたり新たな方もいたりなど。。。

英語と日本語のミックスなクラス。
新たなジャンルかも?

その後ガヤにご飯を食べにいきました。

2013 06 25 21 32 52 HDR

3点セット

2013 06 25 21 45 29 HDR

生春巻き

2013 06 25 21 45 49 HDR

海藻サラダ
海藻が少なく、ちょっと切なかったです。

2013 06 25 22 05 34 HDR

厚揚げステーキ

2013 06 25 22 07 48 HDR

お好み焼き!

2013 06 25 22 14 08 HDR

唐揚げ!

2013 06 25 22 36 59 HDR

寿司!

2013 06 25 22 54 59 HDR

幻のアシュタンガボールw

こんな素敵な一日でした!!!

来てくれた皆様ありがとうございます!

食べた物紹介!!

標準

久々の更新です。

今日から大阪でクラスをするので今まで食べた物とか写真をアップしながらちょっと
アップデートしてみます。

お気に入りのお店:ハナダ・ロッソのランチの写真から。

2013 06 18 13 57 38 HDR

ランチセット!

2013 06 18 14 33 58 HDR

パウンドケーキ!

そしてなぎ食堂にて

2013 06 18 18 54 04 HDR

モロヘイヤと山芋の和え物とか

2013 06 18 19 06 06 HDR

ファラフェルとか

新たなベジレストランを開拓もしました
打ち合わせもあったので
大久保の 菜食健美!!
おからこんにゃくを使った精進料理 菜食レストラン 菜食健美おからこんにゃくを使った精進料理 菜食レストラン 菜食健美

ベジレストランですが ビーガンでないのもあるので聞くのをオススメします。

2013 06 19 13 02 07 HDR

マーボーセット!

2013 06 19 13 25 13 HDR

グーグル・マップ信じると迷いますのでHPを見たほうが確実です。

次なる開拓!
新宿に アイン・ソフ!
新宿三丁目 AIN SOPH.JOURNEY ベジタリアン・ヴィーガンレストラン 新宿三丁目 AIN SOPH.JOURNEY ベジタリアン・ヴィーガンレストラン 

ここは凄い素敵でした。

この飲み物すごいんです。

2013 06 19 20 19 37 HDR

これにレモンを加えると。。。

2013 06 19 20 20 03 HDR

色も変わり、味も変わり

美味しい!!!
是非とも飲んでほしいです
名前は忘れましたが
色が変わるドリンクで聞いてみてくださいw

2013 06 19 20 39 00 HDR

ブリトー!
皮まで美味しい!というか皮が売りになっていましたが
残念なことにラップがされたまま 包丁が入れられていたというのが
若干(´・ω・`)ガッカリ…

いつもの麺通団にて
さぬき行っておきました!

2013 06 20 11 39 26 HDR

焼きそば作りました。

塩とソース!

2013 06 20 19 18 09 HDR

ソース

2013 06 20 19 17 58

その後
ナポリタンもつくりましたーです

2013 06 24 19 48 35

生トマトも使い

2013 06 24 20 19 30 HDR

ベジミート入りのナポリタン
ナポリでは食べないナポリタン。
子供の頃ずっと ナポリタンをナポレタンと呼んでいました。てへ

世界が食べれなくなる日

標準

2013 06 15 16 34 19

こんな映画みました。

遺伝子組み換え野菜とか
原発の話です。
僕たちは食べないと生きていけない。
「食べる」という行為は命に関わる部分であり、その行為には沢山の選択がある。
選択の中において何が正しいかというのはわからないけど
おかしいと思うのは沢山あると思います。

そんな事を考えさせる映画です。

皆さんはどんな食べ物を食べていますか?
どんな物を自分の一部にしていますか?

最近見たすごい良かった映画

標準

最近体調があんまり良くなく、横になってばかりで、映画をちらっと見ていたりしていますが、
すんごい良い映画を二本ほど見たので 皆さんと分かちあえたらなーと
思いました(自分のモチベーションの90%は他の人にオススメするだけなんです)

まず一本目は
エンド・オブ・ザ・ワールド

【公式サイト】映画『エンド・オブ・ザ・ワールド』│2013年1月奇跡のロードショー!【公式サイト】映画『エンド・オブ・ザ・ワールド』│2013年1月奇跡のロードショー!

英語タイトルだとseeking a friend for the end of the world.
主人公にはスティーブ・カレルが出ていて、エターナルサンシャインのプロデューサーが
プロデュースした映画だとか。
(未だに映画のプロデューサーの役割って何なのか良くわかっていません。業界に居たにも関わらず)

iTunesでレンタルも開始しています。
元々去年出た映画で2012とのメッセージを絡めたかったのかな〜とか思ったのですが
日本では今年出た映画で、最近レンタルが開始されました。

残り21日、人類が滅亡するのが決まったら皆さんは何をしますか?
この映画は本当に素晴らしかったです。

音楽、演技、そして映画中に散りばめられているメッセージ。
本当に素晴らしかったです。
ちょっと涙したりしました。

是非とも見てほしい映画です。
今年見た映画の中で(それほど見てはないのですが)一番かも。

自分の中の映画ベストトップ3に結構食い込んでくる感じです。

2つめの映画は

映画 人生はノー・リターン ~僕とオカン、涙の3000マイル~ - allcinema映画 人生はノー・リターン ~僕とオカン、涙の3000マイル~ – allcinema

http://www.guilttripmovie.com/


人生はノーリターン
母親とのロードムービー
母親との葛藤、ほろ苦い昔の恋話
レビューは酷評だったりするのですが、僕個人的には結構良かった映画でした。

自分の昔の姿と色々かぶっていたり?

まぁお時間があった時に見て下さい
特にエンド〜は恋人と見るのをオススメします!

6/14 日本帰国タイム

標準

朝瞑想をして朝ごはんを食べに行きました。

先日食べたあの湯豆腐みたいのを再度食べたく行って来ました

駅から降りるとすごい列!
一階まで続いていて、なおかつ建物の周りまでも!

2013 06 14 07 42 18 HDR

待つこと3−40分ぐらい
やっとオーダー出来ます。

テイクアウトが多いので殆どの豆乳はこの様にパッケージされています

2013 06 14 08 15 47 HDR

うふ
この前と同じ様にオーダー
言葉が分からくても大丈夫でした
(実はスタッフの方々皆、日本語が流暢なだけでした。)
あは

2013 06 14 08 20 13 HDR

湯豆腐!
本当はちゃんと名前あるんですが
湯豆腐と呼んでいますw

2013 06 14 08 20 16 HDR

巻パン!

2013 06 14 08 20 19 HDR

厚いパン!!

ふー
満足満足。

でも飛行機乗る前に
多少時間があるのでまた餃子を食べにいきました。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

台湾は2つ空港があり、
市内にある空港はすごい交通が便利なのでこういうギリギリに餃子を食べていくとか
可能なんです。

先日行こうとしたけど閉まっていた小上海へ!台湾なのに!

2013 06 14 12 08 03 HDR

中の写真です

2013 06 14 12 08 11 HDR

キャベツのつけもの

2013 06 14 12 09 29 HDR

油揚げとザーサイのスープ!

2013 06 14 12 15 01 HDR

蒸し餃子!

これは中身がすごい美味しかったけど皮が結構厚くて
この中身で他の蒸し餃子みたいな皮にしたらすごい美味しいんだろうな−とか思ってしまいました。

でもハオツー!
美味美味!

2013 06 14 12 34 29 HDR

クルマで運転すること5分
空港が見えて来ました。

2013 06 14 13 02 56 HDR

ちなみにラウンジでも点心を食べている自分はなんなんでしょうね。。。

2013 06 14 14 12 20 HDR

機内食!

2013 06 14 14 13 36 HDR

これも美味しかったです!

2013 06 14 14 25 34 HDR

メロン寒天?美味しかったです。

787の窓から撮った太陽

2013 06 14 16 05 40 HDR

なんか神秘的ですね。

そんな台湾旅行でした。

台湾っていいですね。
本当に。
また行きたい!

6/13台湾・サードインパクト

標準

今日はオーディオの仕事でお店に行って最終の交渉。
契約書とか書いて来ました。

お昼は又鼎泰豐行っちゃいました。
一人で鼎泰豐もオツな物ですなー

空芯菜の炒めものと餃子を2人前行っちゃいました。
その前に道路沿いにあるお店でベジな焼き包子を食べたのは秘密です。

夕方は違う餃子を食べに

2013 06 13 19 36 05 HDR

このお店に。
鼎泰豐に似ている店ですが違います。ジンディンロウです。
ジュード・ロウではありません。 シンディー・ローパーでもありません。
ジンディンロウです。
ここも結構有名だとか。

日本人のお客さんがくると無条件で2階に案内されます。

2013 06 13 19 05 10 HDR

炒飯、空芯菜と餃子のセットをオーダーしました。
間違いない感じです。

2013 06 13 19 05 02 HDR

生姜が鼎泰豐よりちょっと厚いです。

2013 06 13 19 10 40 HDR

先に炒飯きました。
シンプルなキャベツとご飯と塩みたいな感じです
うまかったです。

2013 06 13 19 13 14 HDR

結構味がしっかりしている空芯菜の炒めもの

2013 06 13 19 18 18 HDR

一人前が10個と結構な量になります。

鼎泰豐が繊細な感じだとしたら
ジンディンロウはちょっと素朴な感じの美味しさといえばいいのでしょうか?
リゾート地 VS 田舎にある村
みたいな感じです。

美味しかったです。

その後三越にて ライチーとマンゴをゲットしました。
ここでどれを選ぶべきか迷って おじさんに聞いてみたら
緑のマンゴーをゲットしろとの話。
ライチーもちょっと熟れてなさそうな違う種類をオススメしていました。

どうなんですか?と思っていたら緑の方がもっと美味しいとか。値段も1・5倍違いました。

(後日談ですが緑が元々台湾にあったマンゴの種類で、黄色と赤いのは外来種だそうです。
なので味も緑がもっと美味しく、果物屋に入ると一瞬でなくなるのが緑だとか。一度機会があれば
是非!!!)

2013 06 13 20 10 52 HDR

ライチーはデパートで食べちゃいました。テヘ

2013 06 13 20 11 10 HDR

ずっしりとした重み!

2013 06 13 20 11 59 HDR

プリプリのジューシーライチー!
(゚д゚)ウマー

そしてゲストハウスにて
2013 06 13 20 48 54 HDR

マンゴーを食べます

2013 06 13 20 49 33 HDR

すごい
香りがすごい芳醇です。

2013 06 13 22 49 57

台湾テレビ結構不思議でした。
それよりこれ、危ないですよね。。。

ドリアンに触れるという罰ゲーム

2013 06 13 22 50 34

そんな感じの三日目でした。
ちゃんちゃん。

6/12 台湾三日目セカンド・インパクト!

標準

今日は朝ごはんを食べに行こうということで
台湾で一番有名な朝ご飯屋さんへ

阜杭豆漿!!!

お昼近くなのにまだ並んでいます!

2013 06 12 11 23 21 HDR

平日の朝に行くともう40分待ちはざらだとか。。

2013 06 13 00 08 17

やっとマイターン!

2013 06 12 11 26 38 HDR

タンドリみたいなので焼いてます

美味しいです

2013 06 12 11 34 56 HDR

湯豆腐みたいな感じで上に載っているパクチーが
良い感じです!

一緒に食べた薄焼きのパンに揚げパンをくるまれた物

2013 06 12 11 34 59 HDR

これが美味い!

2013 06 12 11 43 52

ネギが中に入ってる先程のタンドリみたいなので焼かれていた厚いパン

お腹がいっぱいになった所で
温泉へGOGO!

チンベイトウという温泉街へ電車で行きました。
ベイトウという名前を見て何度もベイトウベンとか
寒いギャグを飛ばしていた日本人がいました。
本当に恥ですよね。。
どうかと思いますよ。本当に。。。

そして温泉到着!

2013 06 13 00 08 10

いえーい

2013 06 12 12 53 38 HDR

ここは以前皇太子様も来られたとかで
記念碑があります。

2013 06 12 12 54 01 HDR

ものすごいローカル色でまくりのおじさんに怒られまくりの
面白い経験でした。

その後モスバーガーでベジバーガーをゲット!!

2013 06 12 13 51 10 HDR

ほら。ビーガンとしてこういうのはチャレンジしないとダメかな−と思って
行っておきました

2013 06 12 13 58 21 HDR

きたきた!

2013 06 12 13 58 46 HDR
ふむふむ
普通のライスバーガーですな。

2013 06 12 13 59 06 HDR

キノコとベジつくねみたいな味で美味しかったです

是非台湾モスに行かれたら試してみてください。
僕は日本のモスにこれを出してくださいとメールで頼む予定です。

帰り道の電車で
写真を。

2013 06 12 14 32 03 HDR

良い感じですね。

2013 06 12 14 32 08 HDR

セイントおにいさんのブッダのハンズ・アップ並ですね

そのあと駅で見かけた像。
2013 06 12 15 36 56 HDR

首から水流してます。

アートってよくわからないです。

台湾メイン駅で駅弁中です。
なぜか地べたに座っています。

2013 06 12 15 47 19 HDR

お弁当はっと。
2013 06 12 15 50 22 HDR

湯葉系ですね。

2013 06 13 02 14 37

インタビュー受けられそうになりました
学生を探しているみたいだったのですが
言葉が通じないので謝りました。
でも学生に見られたとは。。。
うっしゃっしゃ!

そして追加で
2013 06 12 16 24 33 HDR

ベジ寿司!

夕飯には辛い鍋を食べました。

2013 06 12 19 33 02 HDR
食べてばかりの一日でした。

ちゃんちゃん。

6/11 台湾 セカンドデイの続き 食べ物編!

標準

遅めのランチを食べた後にちょっと仕事をしてから
夕食タイム!

2013 06 11 21 29 58 HDR

このレストランは開いて二日目なんですが
もう満員御礼!
人入ってます。

2013 06 11 20 38 58

湯葉揚げみたいなのにもやしを入れています

2013 06 11 20 39 52

レタス巻き?

2013 06 11 20 40 21

ナスの炒めもの!
今年初ナス!

2013 06 11 20 43 01

酸辣湯!

2013 06 11 20 45 26

かたやきそば!
東野さんの頭みたい!

2013 06 11 20 49 32

春巻き!

2013 06 11 20 49 35

筍の炒めもの!

2013 06 11 20 56 48

揚げ饅頭

2013 06 11 21 00 52

臭豆腐の揚げバージョン
アゲアゲです。

2013 06 11 21 03 44

チマキ!

2013 06 11 21 03 53 HDR

蒸し餃子!

2013 06 11 21 15 27 HDR

豆花!

うーん。

うまし!!!

2013 06 11 23 22 55

満足そうな顔しているでしょ?

あはん。

6/11 台湾 セカンドデイ、ファースト・インパクト

標準

アップルの新しいパソコンの発表見ましたか?

マックのOSって常にネコ科の名前をつけているので新しいOSは
2013 06 11 14 34 57

シーライオンだそうですw

あは
食いしん坊ダイアリー始まります。

2013 06 11 15 15 05 HDR

まず焼き饅頭を食べ、
鼎泰豐をSOGOの下に食べにいきました。

2013 06 11 15 53 20 HDR

たけのこサラダ!

新鮮、シャキシャキ、美味

2013 06 11 15 53 24 HDR

苦瓜!

2013 06 11 15 55 38 HDR

空芯菜の炒めもの
いつも大好き空芯菜!

2013 06 11 15 55 44 HDR

こっちの人も大好き豆苗炒め

2013 06 11 15 57 48 HDR

ベジ蒸し餃子!

2013 06 11 16 03 44 HDR

炒飯!!
焼き飯と炒飯の違いがいつも分かりません。

かなり食べました。

餃子は一人前分は食べました。

そしてディナーは
続きます。

6/10 台湾へゴ−ゴ−!

標準

昨日夜寝たのが結構遅く
結構朝から荷物まとめたりバタバタ。。。

ホテルからバス乗って空港へゴ−!

そして到着香港空港!

お腹空いてます。

とりあえず点心探しました。ベジ点心カモン!

見つけました!!!
2013 06 10 09 17 34 HDR

食べ足りなかったので蒸し餃子を2人前追加したら
ちょっと具合が悪くなりました。。。

バスの中では晴れていたのですが飛行機に乗ったら

2013 06 10 11 02 09 HDR

偶然ってすごいですね。
いや本当に。。。

お腹一杯なのに
出てくる機内食

2013 06 10 11 55 04 HDR

中身はっと。。。

2013 06 10 11 56 07 HDR

ちょっと微妙でした。

そんなこんなで台湾到着!

2013 06 10 14 50 12 HDR

台湾空港から市内までバスの中からパチリ

まず台北メイン駅の近くにある餃子屋さんにて
ベジ餃子を
蒸しと焼きで!

2013 06 10 15 53 07 HDR

そして向かい側のLoving Hutにて麺を

2013 06 10 16 05 03 HDR

うーん。美味!

その後タクシーに乗ってホステルへゴ−ゴ−
前回来たゲイホステルに又戻ってきました。

ゲイではないのですが、場所とか 値段とか結構良い感じなんです。

その後オーディオの取引先へ行って仕事をして
戻って12時間ぐらい寝ちゃいました。

台北の夜景です。

2013 06 10 20 33 20

6/9 アジカン3日目!最終日

標準

アジカン三日目です
アジカンと書いたらアクセス増えるかなと思ったりして
アジカンと書いてますよ。
3回も書いてしまいました。

今日は夕方からのクラスなので
ちょっと観光というか自然と戯れてきました。

2013 06 09 08 41 00 HDR

水!

2013 06 09 08 41 48 HDR

でかーい
ひろーい!

(最近自分のボキャブラリーが結構乏しい事を実感しています)

2013 06 09 09 28 05 HDR

そして開場に戻り最後のクラスタイム!!
写真が無いのですが
AMY先生も参加してくれたり、色んなスタッフの方々が来てくれたりと
素敵なクラスの時間でした。

チャマ先生、お疲れ様でした!!

2013 06 09 19 54 54 HDR

カメラマンのR2さんと(僕はD2と読んでいます)
スターウォーズネタです。はい。

その後Loving Hutでディナーを食べ、

2013 06 09 20 35 17 HDR

ルルレモンの打ち上げに無断で参加しw(いやちゃんとスタッフの方の一人に誘われましたよー)

2013 06 09 21 35 46 HDR

戻る途中で見かけた半裸のお兄さん。
奇声をあげていて
最後にはタバコを吸っていました。

そんな感じで
アジカンおしまいです!

明日から台湾です!

6/8 アジヨガカン

標準

アジヨガカンって略してますが
もう少しでアジカンになりそうな感じですよね。

リライトしてーとか歌ってしまいそうです。

朝はカルロス・ポメダ先生の瞑想レッスンを受けて
その後点心を食べにいきました。

Pure Veggie House

2013 06 08 12 36 37 HDR

今まで食べた点心の中で、一番美味しかった様な気がします。

もう一度食べに行きたい!!

2013 06 08 11 46 30 HDR

豆が入っているスープ

2013 06 08 11 50 41 HDR

出ました出ました!

2013 06 08 11 50 50 HDR

春巻き!

2013 06 08 11 50 55 HDR

なんだかわからないけど美味しい!w

2013 06 08 11 50 57 HDR

やばい!

2013 06 08 11 51 01 HDR

ベジ小籠包

2013 06 08 11 51 03 HDR

焼売も美味い
全部美味しい!

2013 06 08 11 52 16

でも誰がなんと言おうと
この餃子が一番美味しかったです
もう一皿頼んでしまいました。

2013 06 08 12 02 23 HDR

きしめんみたいな米粉麺で作った焼きそば

2013 06 08 12 10 00 HDR

炒飯やばし!
もう丁度良い炒飯っぷり
パラリと口の中に広がりながら味もしっかり
油も重くない。

2013 06 08 12 20 47 HDR

最近砂糖を取らないようにしているんだけど
なぜかここではデザート食べないとな−と思って
つい頼んでしまいまいた。

ココナッツミルクを固めたデザートで中に小豆が入ってます!
オススメです!!!
ただ結構人気なので週末に来るなら予約をオススメします!

その後カンファレンスでダーマ・ミートラ先生のキーノート・スピーチを聞きました。

2013 06 08 13 04 17 HDR

思いやり、ahimsa、そしてベジタリアンのお話等をしました。

その後ジゼル先生とちょっとお話をしました。

2013 06 08 15 25 43 HDR

ヨガヨムインタビューにでるかも!??!

ディナーはインド料理!

2013 06 08 18 07 41

結構ハッピーです

2013 06 08 19 22 00

ビバ香港!

6/7 アジヨガカン二日目

標準

朝の仕事が終わって
アジャストのクラスにちょい顔をだしてから
ご飯を食べに行きましたー

会場近くにあるインド料理屋なんですが
平日はビュッフェでドーサも食べ放題!

Khana Khazana

2013 06 07 12 58 11 HDR

イドリーとワーダまであります。

うっしゃっしゃ
嬉しいです。

2013 06 07 13 00 13 HDR

そしてマサラ・ドーサ!

美味

幸せです!

その後電車にのって九龍まで行って来ました。

2013 06 07 13 32 53 HDR

香港初電車かも?!

2013 06 07 13 48 10

オーディオの仕事で来たのですが
到着したら
閉まっていました。。。

ガーン。。。

で支店が湾仔という駅にあって
その駅がホテルの最寄りの駅なので ちょっと切なかったです。
その後タイ料理を食べに行きました!

2013 06 07 18 24 08 HDR

メニューの画像は全然ベジしてないんですがw
ビーガン対応してくれて美味しかったです。

2013 06 07 18 29 04 HDR

ココナッツウォーターがまじ美味しかったです!
やばし!

2013 06 07 19 01 56 HDR

ケール炒めうまし!

2013 06 07 19 05 31 HDR

パッタイ!

2013 06 07 21 38 36

二個も飲んでしまったのですが
お腹痛かったですw.

そして最近ちょっと色々と切ない事が多かったので
馬鹿笑いをするがために映画を見に行きました。

2013 06 08 07 43 55 HDR

Hangover III

シリーズのフィナーレ
結構面白かったです。
伏線回収であったりとか、
友情の重み、そして愛とか。
恋人と見るとすごいいい映画だと思います。
(一人で見ましたが。。。)

そんな感じで
仕事しているの?遊んでいるの?とか突っ込まれそうですが。。。

頑張ってます。

カンファレンス DAY 1!!!

標準

まず初日一発目のクラスはメンター仲間のジゼル先生から!
今年日本にくるという噂のジゼル先生。

2013 06 06 10 08 59 HDR

そしてアシスタントとして入っていたジヴァ同期のダナイ先生
2013 06 06 10 09 07 HDR

ちょいぶれていますね。

そのあと、ランチタイム!

2013 06 06 13 18 21 HDR

happy veggies!

ここではランチタイムではこんな感じにオーダーをします

2013 06 06 13 31 50 HDR

3つのおかずを選び紙に○をつけます。

ご飯とスープ付きで42ドルです。

2013 06 06 13 18 16 HDR

僕が選んだのはこの3つです。

リッジレーサー的な写真ですねー

2013 06 06 13 40 32 HDR

香港の海を見渡しながら

2013 06 06 17 31 05 HDR

夕食はここへ

2013 06 06 20 42 16 HDR

まずは。。。

2013 06 06 20 53 49 HDR

春巻き

2013 06 06 20 59 00 HDR

ベジフカヒレスープ

2013 06 06 21 01 15 HDR

野菜炒めですが
すごい美味しかったです。

2013 06 06 21 04 28 HDR

豆腐酢豚?

2013 06 06 21 04 31 HDR

湯葉揚げみたいな料理だったのですが
すごい美味しかったです。

こんな香港デイズ。。。

美味しかったです。