今日は二クラス。
ロンドンの疲れがないといえば嘘になるだろうけど
やらないといけないことはやる必要があるので
とりあえずクラスの準備をして下のカフェに行ってみる。
封筒が届いているので開封してみると。。。
おお!
チケットじゃないですか。
障害者用のチケットがチャントしたチケットに交換されました!!
いえーい!
嬉しいです。
とりあえず そのテンションでクラスもやりましたとさ。
そんな嬉しい一日でした。
今日は二クラス。
ロンドンの疲れがないといえば嘘になるだろうけど
やらないといけないことはやる必要があるので
とりあえずクラスの準備をして下のカフェに行ってみる。
封筒が届いているので開封してみると。。。
おお!
チケットじゃないですか。
障害者用のチケットがチャントしたチケットに交換されました!!
いえーい!
嬉しいです。
とりあえず そのテンションでクラスもやりましたとさ。
そんな嬉しい一日でした。
ロンドン編ー
そして飛行機に乗って行って来ましたよ
ヒースロー
ロンドン!!!
イギリス版スイカと共に
まずびっくりしたのが
イギリス寒い!!!
寒いよママン!
26日に撮ったスクリーンショットですが。。。
体感温度-4ですよ?
日本じゃ桜咲いてるのにですよ
イギリスにあるホールフーズ!!!
そしてスタジオ視察でもある今回のロンドン出張。
ライフ・スタジオ
ライフという言葉を聞く度に先生を思い出してしまう 自分です。
イギリスで食べたご飯屋さん
grain shop!
The Grain Shop – Notting Hill – London
中華っぽいご飯がすごい美味しかったっす。
しかも外で食べましたw
寒いのに!
デザートに ブラウニー
これがすごい美味しい!!
今まで食べたブラウニーの中で一番美味しいかも!!!
言葉に表せない美味しさ
是非ロンドンに行った時には是非!
ロンドン・ジヴァスタジオです
中の写真は取れなかったのですが
オフィスの一室みたいな所でスタジオ運営していて面白かったです。
場所を移動してtri-yoga.
入る前に警備会社がOM!!!
すごい偶然?
聞いてみたらインド人がやっている警備会社だそうです。
視察が終わって
観光っぽい感じでアビーロードへ
ビートルズっす。
空港でファラフェルバーガーを10ポンド近くだして買ってしまいました(1500円ぐらい)
味は。。。うーん。微妙っす。
でもドンマイ!
かくしておいた
アップルケーキが!!
そんな感じの出張でした。
ちゃんちゃん。
24日のクラス後に速攻で出る準備をしました。
今日は列車にのって経由しながらロンドン!
でも行く前から既にバタバタ~
まず電車が3時なのでクラスをきっちり1:50分に終わらせ
着替えて下にいって
タクシーを捕まえようとするが日曜日なのでタクシーが無い!
(ドイツは日曜日はガッツリ休みます。それはもう本当に安息日という感じです)
時刻2:13分 少しパニる。
でも 急がばまわれの精神で 電車かバスで行こうと考え
時刻表をチェックすると2分ぐらいの距離の駅から電車にのれば2:40分に着くらしい。
クレイジータクシーの運転手並なオッケーと言わんばかりに走りました
リュック背負いながら 雪の道を走るアジア人。
階段下ろうとするとイチャイチャカップルが道を塞ぐ。。。
廻りながら降りると
ドラマにありがちな、お決まりのプシュー…
あう。。。
ドンマイ!
逃せば次を探せばいいさ!
さてと次の電車はっと。
6分後。到着時刻53分w
えっと。
どうしようかな。。。
他にはあるかなーと冷や汗流しながら検索するとバス発見!!!
45分には到着するので行ける!
速攻バスのりばに向かう。
バス到着まで3分しかない!
途中日本人のゴスロリの女の子@ベルリンを見かけて すごいなーと思ってしまうが
構っている時間や写真を撮る時間もない(ちなみに全てのベルリンの人がポカーンと
見ていました)
バスのりば到着!
残り2分。
肩で息をしていると
急にくるタクシーw
しかも空。。。
えーーーー あんなに探したのに無くて地下鉄の階段下って、登ったのに。
バス停来たのに。。。
結局乗っちゃいました。
あは。
お腹がすいたので
プレッツェルゲット!
ドイツ発祥のプレッツェルをやっと食べれます。
出発ーーー
びっくりしたのが 大きな駅についたらなぜか進行方向が逆になったりして
え?さっきまで後ろ向きが前向きなってる!とかあったりしてびっくりしました。
列車の窓から。
NHKの番組っぽいですね。
素敵です。
到着!!!
続きます。。。
サタデーナイト。
今日はちょっと早めに終わるナイト
嬉しいです。
とりあえず日がさしていたので外に出てランチをしようと思いまして
インビスへ行きました。
雪が溶けて固まり、滑りそうになるのでちょっと気をつけています。
インビスで再びターリーセットを食べて
街を探索。
なんか洒落た建物があったので写真をとってみました。
そんな感じでぶらりと歩いていると
目の前に見慣れた物が。。。
ベルリンにて鯉のぼりが見れるだなんて!
そういえば子供の日が近づいているよな〜とか
思いながらスタジオに戻ってきたらサミーが!
伏せをしているサミー
大型犬って結構素敵ですよね。
その後クラスを行い、
生徒さん数名と向かいのレストランでご飯を食べました。
歯医者さんの話とか沢山聞けたりして
ヨガと関係があるのかないのか色んな知識を仕入れまして
楽しかったです
今日はライブミュージッククラス。
朝は50分の瞑想から始まり
クリヤで体を整えクラスを受けてみました。
今日はICPをエスター先生から受け取る側だったので
普通にクラスを楽しむ生徒役。
ICPはイン・クラス・プライベートと呼ばれる物で
要は先生がクラス中つきっきりでアジャストをしてくれます
クラス後ICPのフィードバックを上げてどうすればいい感じになるのか
お互いに話し合い、おしまい。
その後シャワーに入りご飯を食べ
夕方の5時クラスに向けてちょっと準備。
ギタリストのレイが来て色々と話すが
かなりテンパッていて、緊張していて、
緊張しすぎじゃない?と冗談気味にいってみても
どうも 不安になりすぎている傾向が見えて、こっちが逆に不安になる。w
「どんまい!」と言う言葉を教えてあげるw
5時のクラスが終わった後
向かいのベトナム料理で(またかよ、とおもわれるかもしれないが)
フォーを食べてみました。
今日のフォーはちょっと、から酸っぱいスープで
グー!
レストランで打楽器を演奏するアトールとばったり。
色々と話しをしてみるとこっちは慣れているのかすごいリラックスしている。
ドイツの生活とか音楽の話し等で盛り上がりあっという間に時間がすぎる。
そしてクラスの始まり
最初はちょっと不調和が感じられたが、10分ぐらいしたらお互いの持ち味を生かしながら
面白く、楽しくクラスが出来ました。
俺が俺が!という感じじゃなくて、一歩引いた感じが丁度好かったりして。
こういうクラスって ジャズっぽい感じというか
その呼吸感というかなんというか 一体感をどのように出すかが
すごい面白くて
ついつい、こういうクラスをしょっちゅう してしまいます。
今日はクロイツバーグでのレッスン。
ちょっと早めに出たくなったので外にでると
雪!
何これ。
春じゃないの?
東京じゃ桜咲いてるのに
自分は未だにヒートテックに身を包んでいますよ。
スタジオについたら
黒い風船が外に見えたので写真を取りました。
あんまり上手く写ってないのですが。。
そしたらクラスに誰かが持ってきてくれました
内容はドイツは人種差別に反対!
うーん。色んな意味で笑えないというか何というか。
「あは」
ぐらいに留めておきました。
その後に
この前もメキシカンレストランでブリトーを食べて
TTの話を少ししながら
デザートにイエローサンシャイン
素敵な一日でした。
♥
今日は夜キアリー先生の自宅にてクラスをして
旦那様の作ってくれるディナーデイ
お昼にスープとサンドウィッチを食べて
夜に大雪が降っている中
行って来ましたw
ちなみにエルビスが飾ってありました。
サウンド・システムにステカセ!
しかもドイツ語がやばい
カッコイイ!
これは少し欲しくなりました。
クラスはそれなりに楽しめました。
そして旦那様が作ってくれた
カレーを食べて
お別れ。
それなりに楽しい一日でした。
ちゃんちゃん。
ルルレモンが先日、大規模のリコールを行いました。
内容としてはいくつかのパンツラインにおいてシースルー率が高い、
つまり色々と見えてしまうという事で沢山リコールされてしまったわけです。
ヨガ業界では今この話がホットな話題で、色んな話が飛び交っており
ヨガパンツが買えなくなっている人が沢山あるという
オイルショックならぬ、ルルレモンショック!
そしてルルレモンの株価さえも落ちてしまうという一大事!
そんな時にアメリカのTV番組においてJimmy Kimmelがこの事態を皮肉っていたので
載せてみました。
皆様の寄付金でちゃんとしたパンツが買えるそうです。
今日は朝から良い感じです。
ジィゼーナ先生が
凄いウェア着ながらこれから教えるというので
写真を取らせてもらいました。
彼女はラジオDJをしながらヨガの先生もやっている多才な先生で
音楽のテイストが良い感じです。
機会があれば彼女のクラスを受けてみてください
僕は午後のクラス一つあったので教えた後に
TTの説明会がありましたので準備していました。
その時に現れたサミー!!
擦り寄ってくるサミー
可愛いです。
食べ物ないの〜?と聞いてくるような表情です。
ちょっと拗ねた様子…
何はともあれ
TT説明会も無事終わりました。
(熱心に説明していたので写真はありません…)
あの説明会に出てくれた人たちがTT受けてくれるとうれしいなー
その後、知人二人と合計三人でヴィーガン・ピザを食べにいきました。
でもベルリンはこの日はすごい寒くて
-3度
雪は降るわ、体感温度−10とかありえない寒さでした。
でもたどり着いた
sfizy veg!
Sfizy Veg – Vegan Pizzeria Spaghetteria
まずはデザートカウンターをチェック。
なかなかやりますなー
一人がビールを頼んでいました。
シンプルにビールと書いてあるようです。w
裏面の原材料を見ると「愛」=Liebeが入っているそうです
あは
20分ぐらい待っていると…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
特盛!
色々乗ってます。
ちなみにオリーブがまるごと入っていたりして
種をかんでしまってちょっと この前のチョコレートを思い出したりしました。
でも美味しい!
テーブルも少ないので
結構たいへんですが一度は必ず来る価値があるレストランです!!!
デザートはケーキで〆ました
満足満足!!!
今日はジヴァムクティTT同期のキアリー(毒消しの魔法じゃないですよ)
とブランチの約束。そしていつかするかもしれないクラスの打ち合わせ。
同期だった彼女は同じメンターグループにて
アドバンスの試験も一緒だったという結構面白い縁がありまして。
ベルリンで教えている今のクラスも元々はキアリーのクラス。
オーストラリアからベルリンに引っ越して数年
今ではベルリン以外に住む場所はないというほど。
まず朝クロイツバーグのスタジオでベラ先生のクラスを受けて
ブランチに行きましたー
向かった先は
Viasco!!!
写っているのがキアリー先生です。
中に入って行くと。。。。
おお!ビュッフェが見えます
接写!!!
こういうビュッフェは好きなんですが全ての物を食べないとダメなような
食いしん坊なので
もういつもお腹一杯になってしまいます。
一皿目
てんこ盛りです。
(゚д゚)ウマー
お決まりの胸ドンドンを抑える為に
アップルジュース・スプリッツアー
そして
二皿目
(゚д゚)ヤヴァウマー
今日はデザートを控えめにしてみました。
それでもヤバイ!
美味しい
これは嬉しい
積もる話も沢山できたので嬉しかったです。
🐸道に見かけた
ドレッドになっている犬
夜は向かいのベトナム料理を食べにいきました。
フォーと
サラダです。
今日は外食デイでしたが
幸せな一日でした。
楽しんでいただけましたでしょうか?
♥
ベーコンとかハムを食べ過ぎると病気になりやすいことが判明 : ギズモード・ジャパン
皆様もお気をつけください。。。
このジャケットはNorth Faceのパープルラインのジャケットで
購入して結構愛用しているのですが
一度も洗ったことがなく、結構ひどい感じだったので
初めて洗いました。
ぴっかぴか!
嬉しかったです。
気持ち軽くなって
綺麗になった分ちょっと温める効果が薄くなったような?(は。。。汚れが温めてくれていた!??!)
そして夜は厨房タイム。
ご飯を作ってみました。
いろんな野菜とソーセージ
そして味噌を隠し味として入れて作ってみました。
出来上がった物をパンに挟んで
(゚д゚)ウマー
写真家がとってくれた写真です。
素敵なフライデーです。
先生の役割とは語り部ではないだろうか?
時には語りが上手な人もいれば
時にはパンチラインを所々にいれて面白みを加える人たちも居る。
でも僕達はクリエイターではない。
僕達の先生、そしてその先生、そしてその先生から
ストーリーを教えられ、それを次世代につないでいく。
童話がいつまでも人々の心に残るように。
その様な美しい役割である。
この偉大なストーリに感謝をし、
伝えられる機会に感謝し、
噺家の様に日々精進する。
ただそれだけである。
僕たちは医者でもないし、(医者の方々もいるが)
占い師でもない。
ただ教えられた知識を皆と分かちあう語り部なのである。
僕はそんな語り部の一人で幸せに生きている。
食いしん坊ブログまた始まってますよ。
別れと出会いが常にある マイ・ライフですが
良い感じに頑張ってます。
ドイツは少しづつ日が登り始めています。
春の到来かな?やっと
数日前の食事からー
まずは wind and waterで食べたバーガー
デザートにチョコチーズケーキ
ご飯を食べに行く途中に見かけたゴミ清掃車。
ダッシュボードにぬいぐるみがあります。
結構ぬいぐるみ率高いです!
Koppsで食べたソーセージとポテト
場所を移動して
又ケーキを食べにいったFreckles.
ちょっとウィンドウショッピングで
変なメガネをかけてみたり
夕飯はキッシュとか食べました。@jivamukti yoga berlin スタジオ内
13日は知人宅にちょっと伺うために出て
電車内
室内からとった写真。
帰りに見た教会
そして
14日編!
クロイツバーグ近くのインド料理屋で食べたドーサ
久々のドーサは美味しかったですが
ココナッツチャットニーが。。。
微妙でした。
おみやげ屋さんで見たハンギョドン!
イン・ドイツ!!!
やばい!
欲しくなったけど
とりあえず必要なものではないので一旦保留w
家に戻るときには雪が降っていました。
結構ダイジェストになってしまいましたが。
できるだけネタを増やしてアップして行きたいと思いますー
でわでわ