月別アーカイブ: 2月 2013

2/23-25 ご飯、演劇、猫

標準

ハウアーユーエブリバディ?

23日からいってみたいと思います!
まず、昼間にドキュメンタリー番組用にパイロットを作りたがったている
女優兼シンガーのジュリアさんの希望で、プライベートヨガレッスンをしました。
カメラが入ってきたりして、本格的!そして撮影開始。
絵になりそうなクラスシークエンスと語りを入れておきました。
ガチンコファイト・クラブは見ていたので
どういったセリフが必要かはもう既に頭の中に入っています。w

1時間ちょいぐらいで終わり、自分は夕方のクラスを準備する為さっさと退散。

23日は土曜日なので早めに終わる日であるため、クラス後
いつもどおりベトナム料理を食べにいきました。

2013 02 23 19 21 52 HDR

ワンタンスープ!

2013 02 23 19 31 49 HDR

そしてベトナム風ビビンパ!

窓から外を見ると…
2013 02 23 19 39 19 HDR

大雪!!
すごい雪でした

こんな日にもクラスに来てくれる方々が居るなんて、うれしいです。はい。

24日は昼間にクラスを一つして

2013 02 24 19 36 52

猫と戯れてました。

ベルリンは犬の待遇はすごい良いのですが
猫はそこまででもないのかなーというぐらいに見かける事がありません。

久々にみた「ぬこ」
可愛いです。

ルビーが恋しいです。はい。

25日は先日撮影を手伝った女優兼シンガーのジュリアさんが食事をおごってくれるということだったのでKoppsに行って来ました

Kopps – Bar & Restaurant – Berlin/Mitte – finest vegan food & drinksKopps – Bar & Restaurant – Berlin/Mitte – finest vegan food & drinks

水!

2013 02 25 18 09 08 HDR

水を買うなんて結構久々です。

2013 02 25 18 10 00 HDR

お通しのキャロットスープとパン

2013 02 25 18 23 45 HDR

ナプキンも小洒落ています

皆素敵な格好なんですが、
僕、パーカーにジーンズとかなんですがいいんでしょうか?
スエットパンツを履いてこないで良かったと思いました。
ふー

2013 02 25 18 23 29 HDR

サラダ

2013 02 25 18 44 36 HDR

そしてメインのラヴィオリ!
所々に散らばっている栗!
甘栗!
はあーと
美味しかったです。

デザートタイム開始
2013 02 25 19 31 37 HDR

チョコ天国

2013 02 25 19 31 44 HDR

なんて呼ばれているのか忘れましたが

全てビーガンでした!
バナナに唐辛子とか乗せてあって
甘いのか辛いのかがよくわかりませんでした。
大人の味ってなんでこう複雑なんでしょうね。

子供の味で結構です。

塩っぱい、酸っぱい、辛い、甘い、苦い、美味い、不味い
これぐらいで良いかと。。。
複合系とか難しいです。はい。

その後Anja先生の兄が演出した演劇を見にいきました。

最初誘われた時、ドイツ語だしなーと思っていたら字幕があるよ!との事。

でも遅れてしまったので前の方の席になってしまいました T=T
字幕を見るには上を見なくてはならず
そうなると役者の演技を見れないという
すごいジレンマがw

テーマも政治の話で旧ドイツの話だったりして難しかった上に首も痛くなりました。

2013 02 25 22 04 13 HDR

帰る時に見かけたライトショップで見た一番のお気に入り。
今度はお店が開いてる時に見てみたいと思います。

2013 02 25 22 01 20 HDR

ストリート・アート

2013 02 25 22 01 29 HDR

バンクシーを連想する、このようなアートが最近すごく増えたと思います。

2013 02 25 22 25 32 HDR

ドイツの街にはこんなポスターも貼られています。

うーん。。
ぐんない!

広告

旅の先々で出会う人達との繋がり。写真家編

標準

僕は日本人のくせに日本にいる時間が少なかったりしますがー
その代わり世界中にいる素晴らしい方々と会えたりします。

例えばtomoさんはNYで会ったフォトグラファーの方です。
Phat Tree Project Online StorePhat Tree Project Online Store

NYで出会ったtomoさんは当時、面白いプロジェクトの為に移民した人たちの写真をとっており、
一緒にご飯を食べたりして、仲良くなりました。
彼のサイトPhat Treeもサイトの方向性や、サイト名をつけさせてもらったりと
色んな感じで面白い事を一緒にさせてもらいました。

さてさて、
僕は今ドイツでヨガを教えているのはご存知だと思います。
ですが日本人が殆ど来ないのです。(せいぜいハーフの人が2−3人ぐらい)
それでもドイツ人の方々は皆英語が喋れるのでそのお陰でティーチングができるのは
ありがたい限りです。

で!マリさんという方が先日初めてクラスを受けに来られました。

Mari Inoue | PhotographerMari Inoue | Photographer

彼女はドイツでフリーランスの写真家として活動しています。
ブログで書いてあるのですが彼女もSigur Rosに行ったのだとか。

皆さん世界中で頑張っています。
素敵です。
これからも日本人の方々が世界で活躍してほしいです。

ちなみに、僕のトップページ写真は日本在住の素敵な写真家カトユキさんの作品です。
彼女の作品は又今度ーー

ここ数日間の出来事2月21−22日編

標準

まず21日はクラスが終わってからクリスと言うドイツ在住の演出家と
ご飯を食べにいきました。
元々ドイツに来た時にスタジオかクリスの家に泊まるかという選択があったのですが
僕はスタジオの方が良かったのでそっちにしました。

彼は最近恋人と別れたみたいで
クラスにきてもそこまでハッピーではなかったのと
近々親の側に家を建てるとかでミュンヘンに行くらしく
行く前にご飯を食べようということでインド料理を食べにいきました。

2013 02 21 13 23 06 HDR

グアバジュースの炭酸バージョン
と皿に載っているがパパド

2013 02 21 13 37 58 HDR

そしてメインには
ほうれん草とひよこ豆のカレーとご飯です。

ヨガクラスの後のインド料理はなんでこう美味しいんでしょうね。
ビーガン仕様にしてもらい
色々話をしました。
例えばドイツにおいての外国人の比率や英語が喋られる人が多くなり
ドイツ語を話すのが少しずつ減っている様な気がして少し残念だとか。

これは世界中でも同じですよね…
日本でも看板に数々の言語で案内が書かれているのをみるのはいいのですが
たまに日本語が何処に書いてあるのかがわからなかったりします。

あんまり良くないたとえですかね?

その後

2013 02 21 14 42 05 HDR

ウィンドウを眺めていたら面白いネックレスを見かけたのでパチリ。

そんな一日でした。
家に戻ってきたら日本から荷物が届いているわよーとの連絡が。
はてさて
誰がこんな所に荷物を送ってくれるのかと思っていたら
日本から知人がバーステディプレゼントを!!!

しかも税金支払書のオマケ付きで!!! 16ユーロも!!!

前日に到着するなんてやりますなー
開けてみるとオリーブチョコとバッグをいただきました。

住所を教えていてもないのに!
こういうサプライズ大好きです。
子供の頃からサプライズが好きで、しょっちゅう他人をびっくりさせています。
なので自分も驚かされたいのですが、誰もそういうことをしてくれないので悲しいです。

2013 02 22 13 45 31 HDR

ちなみにこのオリーブチョコの一つはすごい美味しくて残りは結構微妙でした。
しーかーも 一つは種が入っていて歯が欠けそうになったのも事実です。
嫌がらせなのか 思いやりなのか少し考えた一日です。

22日は誕生日なので
朝から盛りだくさんです。
1時間瞑想や、練習、浄化等をしながら体を整えて、
クラスをして、お出かけ!!!

2013 02 22 19 10 21 HDR

目指すはテンポドロム
見るのはシガー・ロス!

2013 02 22 19 32 29 HDR

この日の為にチケットをゲットして気合を入れて見にいきました!

2013 02 22 19 38 50 HDR

あれよあれよという内に中に入り陣取ってみたら前から3列目w

2013 02 22 19 38 57 HDR

人はどんどん入ってきてます

薄い垂れ幕がかかっていてその中でコンサートスタート!

2013 02 22 21 14 02

素敵な2時間ちょいでした。

2013 02 22 22 08 49 HDR

そしてこれはアンニャ先生とサンドラ先生から頂いた花です。
誕生日に花を貰えるのは幸せですね。

2013 02 22 23 52 28 HDR

ありがとうございました!
沢山の愛を頂いております。
はーと

再会は常に素晴らしい一日にしてくれます。

標準

ハロー、エブリバディ
ハウアーユー?アイム・ファイン、センキュー

素敵な一日送っていますか?

僕は素敵な朝を迎えており

一時間の瞑想、クラス、髭剃り、シャワー、ジャラ・ネティ、スートラ・ネティと
盛りだくさんの午前中を過ごしており、読書しております。

メールに返事しなくてはいけないのが多いのに。。。

まぁおいといて、
そんな時にはブログです。(意味不明)

なんと!2012年ジヴァTTにおいて自分のグループに居たヨハネス先生が
わざわざベルリンまで来てくれました!!
2013 02 20 17 39 25

美人な奥さんと共に!!!

彼はドイツのホテルでヨガを教えていて、
僕のグループの中で一番輝いていた生徒でした。
謙虚で、勉強熱心の彼はヨガの話をする時が一番楽しそうで
他の人への気遣いを忘れていませんでした。

TT後にシャロン先生に、グループで一番気になった人は誰だったの?と
聞かれた時に速攻でヨハネス先生の名前を言いました。

そんなヨハネス先生がベルリンに来てくれヴォク(ちょっとドイツ風w)のクラスを受けてくれました。
その後、彼は宿所に戻るとの事だったので、次の日にベトナム料理を食べにいきました。

2013 02 21 19 45 21 HDR

常にライスだったので今日はフォー!を食べました
HGじゃないですよ
フォーですよ フォー!

カレーに入ったきしめんみたいな麺が美味しかったです。

そんなこんなで約2時間ぐらい話しをしました。
ヨガの話とか、TTのバカ話をしたりして
あっという間にお別れの時間。

4月に自分がホテルに行くという約束をしてお別れをしました。

出会いと別れ。
常にこの2つで世の中が作られているようです。
全ての出会いと別れに感謝を!

マック用のソフトがすごい便利なのが多いというのご存知ですか?

標準

自分はヨガ関連の仕事もしていますが、
他の仕事もしていて、どうすれば効率を高める事ができるのか、
その極みにたどり着こうとしていますw

例えば
Text Expanderなるソフトがマックにあります。
これが本当に便利ですが、若干お高い感じです。35ドルとか?
でも、高いのと同機能で安いのがあればいいなーと探していたら
それと同様の機能を持つaTextを発見、使用してみたら こりゃ便利!ウッヒョーってなもんです。
テキストエキスパンダーは使いはじめると、ハマるというかなんというか、
定文をいちいちロードしなくても , aa とかで設定できたりします。
しかも文章によっては 別途ウィンドウが出てきて、名前の部分を入れるだけで 
なになに様 とかに簡単に設定できるのです。
ああーー
こういう時 文才がないのがもどかしいw
伝わるといいのですが。

ファインダーは皆様も結構使っていると思いますが
たまに効率が悪い時があるのも事実です。ドラッグドロップでファイル移動とかしていませんか?
コピペとか、すごい距離をマウスで動かしたりとか。どのフォルダに何はいってたかなーとか。
そんな時に役立つアプリがpath finderやxtrafinder。
Path Finderも素晴らしいアプリなのですがちょっと高い。。。
なので僕はxtrafinder を使って作業効率を高めています。

特にマック使いであれば xtrafinderは是非ともオススメしたいアプリです。
オススメというか必需品な勢いです。
2ペインのマドを使ったりしてデータの移動とかも非常に楽になってりします。
xtrafinderはfinder内にタブを作れたりして、普通のタブに追加されるので
新たなプログラムを開く必要がなかったりします。

Tran Ky Nam SoftwareTran Ky Nam Software

これらのアプリは
この作者のページでアップされています
xtrafinderは無料で、
aTextはtext expanderに比べたら全然お布施金としてまかなえる程度です。

でも本当に便利!!!是非ご検討を!!!

そんな自分が今日買ったアプリがSerial Mailer!!!
SerialMailer for $17.95 - 40% off - MacUpdate PromoSerialMailer for $17.95 – 40% off – MacUpdate Promo

僕はMacUpdateというサイトに登録していて
たまに面白いアプリがアップデートされると
メールがきます

このアプリはメーリングリストを作っている方
ヨガスタジオ・オーナー、ヨガ・ティーチャー、その他もろもろ
自分でデータを入力すれば 自分のメールアドレスから簡単に設定して
団体メールを簡単に送れます。
しーかーもーー 管理も超カンタンだったりします。

Satsang Eventsのメーリングリストはウェブサービス上にて送っていたので
若干不安だったのですが、このアプリであれば自分のメーラーからメールが
送れます。

これは( ・∀・)イイ!!

速攻で買ってしまいました。
皆様も興味がありましたら是非ともチェックしてください。
僕は早速買ってsatsang events用のメーリングリストを全て移行させました。

2/17 朝からチケットゲットの為外出してきました。

標準

今日は朝からお出かけタイム。
ネットで購入約束をしたチケットを受け取りに行くのです。

電車に乗って向かっています。

2013 02 17 10 39 37

ドイツではアコーディオンを電車の中で弾く人たちが居ます。
いつでも入るわけではないと思うのですが
日本では見かけることができないこの光景
微笑ましいです。

韓国だと、電車で物を売っている人たちがいます。
世界中の電車は常に面白い人達を乗せています。

そして…

無事チケットをゲットしましたー

2013 02 17 20 36 26 HDR

うふ

でも今日は日曜日なので12時のクラスに間に合わないとイケナイ日!
しかもクリスチャンから連絡が途中であり、カフェのヘルプが必要だとか。。。
ひーーー

無事ヘルプをこなし、クラスを教えるのに2階に行く途中に見た猫ちゃん

2013 02 17 12 14 54 HDR

どこにいるかわかるでしょうか?

そしてクラスも無事終了。

2013 02 17 14 08 08 HDR

写真に写っている方はJodyさんでNYから来たダンス・パフォーマー。

かなり昔からヨガをやっていて、ルース先生もご存知ということで
こう弟子としては下手な事はできないと思い気が引き締まりました。

そんな日常です。

2/15-16 イマージョンの助っ人としてカフェスタッフデビューw

標準

ミュンヘンから
パトリック・ブルーム先生がイマージョンをやるためにベルリンに来まして…
僕も受けたかったのですが全てドイツ語なので、残念ながらパス。

そしたらオーナーのパトリックから ちょっとカフェ手伝ってよーとの事。

赤紙(笑)を持っている身としては断りきれずヘルプしてきました。

2013 02 15 10 45 55 HDR

色々切っていますw

2013 02 15 10 45 58 HDR

何手伝えばいいのー?と聞くと
とりあえず22人分のサンドイッチを作れと頼まれまして
中身はどうすれば良い?と聞くと 「tomoに任せる。好きな物を作ってくれ」

ええーーー

なんですか?それ

とりあえず、冷蔵庫を物色。
早く使わないと破棄されそうな物からレシピを考え
3種類ぐらい作ることにした。

1)キノコと玉ねぎ炒めにトマト・ペスト サンド

2013 02 15 11 02 52

2)ちょっとクラシックな感じだけど ハムアンドチーズサンド

2013 02 15 11 51 47 HDR

3)ハムス・サンド 中東風

2013 02 15 12 06 52 HDR

と、3種類作ってみた。
久々に厨房にたつのと、元からスロークッカーなので 結構時間ギリギリに終了!
もう一人のスタッフのクリスティーナからは遅いわねーと 嫌味を言われるw

ランチタイムの忙しい時間が始まる前にサミーと戯れタイム!

2013 02 15 11 37 44

そしてランチタイム開始!!!
もう人の列がやばい!
テンパッてますがなんとか捌いています。
そして流れが凄く面白くて
ご飯を食べたあとに 必ずコーヒータイムがあるので
それが面白かったです。

2013 02 15 16 38 31 HDR

人生初のチップw
1ユーロにも満たないこの3枚のコインはどっしりと重みがありました。ありがたやー
今後チップを渡すときにはこの経験を思い出してから、あげるようにしよう…

2013 02 15 18 09 14

そんな自分のディナーは
ビーツ・ココナッツ スープとパスタ・サラダ

美味しかったです。

(ちなみにサンドイッチも美味しかったですよー!好評でした!)

最後:サミーの妹さんと一緒に。(リッチな首輪つけてますw)

2013 02 16 12 13 52 HDR

最近食べたビーガン料理:カフェフード及びメキシカン!@ドイツ

標準

まずはカフェのスープ+サラダセット 2/12

2013 02 12 17 47 58 HDR

スープはココナッツがベースでレンズ豆、かぼちゃ、ほうれん草が入っています。
サイドのサラダはキノワサラダでパンもついて4ユーロ!
安いです!嬉しいです!

母親が「かぼちゃん」と呼ぶカボチャは好きでもなく嫌いでもないのですが
このスープに入ってたカボチャはナイス!
美味しかったです。
カレー風味が一層胃にしみてきます!

お次もスープ・サラダセットにクロワッサンも一緒に! 2/13

2013 02 13 13 40 36 HDR

今日のスープはレンズ豆スープ!
上に乗っているのはパクチーとソイ・ヨーグルト
サラダはビーツです。
このスープは本当に!!!!美味しかった!
美味しすぎて一日に二回も「tabe」てしまいました。
ビーツサラダも体が綺麗になりそうな感じでsu/te/ki!

そしてバレンタインに食べたメキシカン料理 2/14
Chaparro!

chaparro-berlin.dechaparro-berlin.de

2013 02 14 14 26 06 HDR

ビーガンも対応しているというメニューを見たので
クラス後に生徒さん達と食べに行きました。

2013 02 14 14 26 14 HDR

内装も良い感じです

2013 02 14 14 25 11 HDR

子供がお父さんと遊んでいます。

2013 02 14 14 02 06 HDR

まずはアペタイザー的なチップス!

2013 02 14 13 45 10 HDR

そしてメインのブリトー!!
2013 02 14 13 50 45 HDR

3種類のサルサもあったりして
ビーガン対応もしてくれるので結構オススメです。

HappyCowを見たら載っていなかったので
コレを機会に会員登録し、このレストランをオススメしてみました。
Happy Cowについては又後ほどー!!!

そんな感じでした。
バレンタインチョコもらえましたか?
自分は自分で以前買ったチョコレートを食べてました。
ちゃんちゃん

それではー

今日の無料オススメアプリなりー

標準

今日のオススメアプリで今無料になってるアプリをアップしましたー
僕も持っています。
ヨガで面白い物も作りましたー

今日の無料オススメアプリ!!!

動画と静止画をうまく組み合わせた面白い物が作れます。
作り方しだいでは結構カッコイイ!!!

iPhoneで良く使うアプリ紹介!!! tomoのiPhone:ドック編

標準

僕は結構な数というかなんというか…色んなアプリをiPhoneに入れまくっています。
それらは全て仕事や、今のライフスタイルを便利にしてくれるんじゃないかなーと
いう淡い思いからゲットしており、良かったり、良くなかったり、新しいアプリに
交換されたりなど、アプリのドラマがあると言っても過言ではないでしょう。

今後「ガジェット」カテゴリーでは自分が使っている色々な物をご紹介したいと思います。
アプリだったり、音楽プレイヤー、その他もろもろ。(ますますヨガと関係なくなっていくような…)

アプリは無料時にゲットしたり安くなったりした時にゲットしているのでそういうのがあれば
なるはやでアップしていきたいと思います

自分のiPhoneのドックには5つのアイコンが並んでいます。
はい。5個です。それについては又後ほど…

左から:

・メール(標準アプリ。アカウントが4つあります笑)

・Wunderlist

無料
(2013.02.13時点)
posted with ポチレバ

このアプリはマック上とも同期されるのでやらないといけないこと(ToDo)をズラ~っと書いて後で整理し、行動に移しています。

・Fantastical

450円
(2013.02.13時点)
posted with ポチレバ

有料アプリなのですがこのカレンダーは本当に便利。
予定を立てるのが本当に楽で、時間、場所、何を書き込むとそれに合わせてカレンダーに記入してくれiCalとも同期してくれるのでパソコンも常に最新情報。
それをヨガ手帳に書き込むというスタイルが最近のスタイル。(手帳を持っていないときには)

・音楽アプリ(標準アプリ)
他にも音楽プレイヤーを使っているのですが基本はこれが一番わかりやすく、慣れてしまっているので基本はこれで進めています。

・カメラアプリ(標準アプリ)
僕は写真を撮るときには標準アプリでHDRをオンにして写真を撮っていて
フィルター系の効果はポスト・プロダクション的な要素でいじったりしています。
なのでフィルター系を使っての写真を撮ったりはしません。
ですが かなりの数のカメラアプリは持っています。

新しいブログから〜

標準

アメブロを使い始めて結構時間がたっているのですが、 使い心地が悪いというかなんというか 結構気になってしまいまして、WordPressにて新しいブログを開設しましたー

アメブロの簡易の感じは良かったのですが。。。

なんかあんまりいけてなかったっす!

 

なのでここから今後アップデートしようかなーとか思っています。もし宜しかったら

こちらの応援をお願いします!!!

 

MG 2839

ドイツの美味しい食べ物〜〜!!写真付き!

標準

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ベルリンはまた再び寒くなっております。

食いしん坊が最近食べた料理でもみてくださいませ。

まずスタジオで作ってもらったキノワサラダ。
ミントが良い感じです。

この前食べにいったレストラン 水と風で頼んだ
セイタンサンド

クランベリーソーダ

そして チョコレートムース!!

パンエイジアというレストランで食べた
麺と

アボカドロールです。

満喫しています
ベルリン。
はあーと

さみーと共に。

t

Jivamukti Yoga Berlin Xberg スタジオについて

標準

はぅどぅゆぅどぅー

今日xbergのスタジオにて教えてきたのでちょっとスタジオの
写真とかをアップしようかなーとか思っています

xbergのスタジオはU1もしくはU8の Kottbusser Torという駅の近くにあり
駅から歩いて5分もかからない場所にあります。

まず鍵をあけて(生徒さんはクラス前30分から上がれるようになります)

階段を登っていきます。
5階なので結構登らないとダメなのです。
スタジオにたどり着くまでに一苦労!

ドイツではエコを気にしているのか
ビルや建物の照明をつけっぱなしにしないで
所々このようなボタンを配置し
明かりが欲しければ押せば一定時間明かりがつきます。

上がっていくと。。。靴置き場が!

そして、先生+スタッフ専用の指紋認識ドア開場システム!

ハイテクですねー

ドアを入って行くと右手に受付があり、
まっすぐいく道が
奥にジヴァのロゴがあります!

その道をずーーと進んでいくと。。。

スタッフルームが見えます。
そして右手に見えるのがプラクティスルーム

結構広いのです!

そしてサウンド・システム!

週に一回はここで2つのクラスをします。
もう一つのスタジオは又今度ーー!!

ここ数日間の食べ物@ドイツ!

標準

ナマステ~
食いしん坊ビーガンのtomoです。

2月も後少しで一週間が過ぎようとしています。

ここに来てそこまで外食はしておらず出来るだけスタジオで食べようとしております。

最近食べた物をリストアップしようかなーと

プレッツェルみたいなベーグルサンドにポテトサラダ

レンズ豆スープにライ麦パン

チョコマフィン

ほうれん草+ココナッツスープにパスタサラダ

そして
http://www.co-co.net/

co co banh miというレストランで食べた
バンミーサンド!

ドイツ結構うまし!