寒かったり暑かったり色々と変な天候が続いています。
去年はあんまり飛行機に乗らなかったのですが
今年はもう少し乗ることになるかも?と
感じているtomoです
今もとある海外のラウンジでこのブログを書いています。
来週にはインドで、3月にはアメリカ、5月にはヨーロッパ、
6月にはフィリピンと今年の前半は飛行機づくしな感じです。
一年に一度は行ったことが無い所にいってみたいなー
と思う最近です。
4月には国内を少し回ろうかなとか思っています。
ロードトリップ!
それでは
逆時系列でいってみたいと思います。
(最近の食べたものから戻る感じで)
まずは自分の好きな La Queue!

ここは眼鏡のとよふくさんとつながっており、
成田空港へ行く前にメガネの調整をしてもらい、
ご飯を食べるというセットをよくやっています。
悲しい事に最近眼鏡に傷がついたのでレンズ交換とご飯を食べに行ってきました。
ついでに予備用眼鏡も一つみてきました。できたらブログでお見せしますね。

最近はこの様に出しているようで、メニューとその上には自分の名前が!
1000円でこんないたせりつくせりな感じで嬉しい!

もう本当に美味いのなんのって
ヤバイです!
野菜一つ一つの味が生きているというかなんというか
ここにくると本当に丁寧な食事をたべているという感じです。
こんな料理が身体の一部になるんだなーと思うと幸せな気持ちになります。
デザートにはプチデザートと別売りしたマフィンを温めて頂きました。

焦げたハートというのが面白いですよね。
本当に美味しいので来る機会がありましたら予約をして
食べに行ってみてくださいませ。
(ランチオンリーで要予約です!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いては週末毎に行く、青山ファーマーズマーケットで新しい
ヴィーガンカートができまして
それが美味しいのなんのって感じで最近はめっぽうこちらで食べています。
6889 cafe!

元々は町田の方にあるお店らしく、
最初に食べたのは2週間程前で、食べたものがタコライス!

結構ビーガンタコライスは食べて来た方ですが、
これは次元が違うというかオプションのチーズも本物っぽく
是非とも味わってもらいたいと思っています。
濃厚で美味しさがすごくて皆にっこりとしてしまいます。
いつかカフェの方にもいってみたいと思っています。
パート2の時に食べたのが

キーマカレーです。
これも美味しく、玄米にハーブが入っていて、それがカレーの味を更なる次元に
押し上げているというかなんというか。
旨し!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
学芸大学駅にて
この前ご飯を食べに学芸大学駅に行ってきました。
友達から進められた
かえもん!

民家を改造した感じで、

入り口から素敵な感じです。
中の写真は取ってないのですが普通の家みたいな感じで
すごくアットホームな感じでした(笑)

これはその日のランチで
美味しく、ほっとする味と言えばいいのでしょうか?
丁寧な仕事を感じられる味でした。
あ、そのお店で働いていた人がパン職人で
自分のクリームパンはビーガンクリームパンとしては
どこのパン屋よりも一番美味しいと仰っていたので、
次の日に立川まで取りにいきました。
写真を残念ながら撮り忘れたのですが
言うだけあって本当に美味しかったです。
次回はチョコクリームパンを作ってもらう予定なので
写真も取ります!
チョコクリームパン食べたい方は今週末の日曜日にクラスへ来ると
いいことがあるかもね!
食後のデザートは8ablishへ!

ここで自分が愛してやまないpure cafeのショートケーキを作る
イーさんが働いているという事だったので行ってきました。
イーさんって名前を聞いた時に韓国の方なのかな?って思いましたが
違っていました。

そんなイーさんの作ったアップルクランブル(本当に美味しい!)を食べて
握手をして、ファンという事を伝えた後、学芸大学駅を後にしました。
続く