朝早くに岡山から出発して一度福岡へ~
岡山からヒロミ先生も佐賀へ行くとの事で同じ新幹線で福岡まで。
2時間ちょっとの新幹線。
常に飛行機にのっているけど 新幹線って結構新鮮でした。
でも新幹線のるとなぜか仕事モードになる自分はあれですか?
サラリーマンみたいな気質があるってことですか?
ラウンジと新幹線だけはもう仕事モード
飛行機とかは一切仕事モードではないのですが。。。
まず福岡へついたので
福岡でジヴァムクティを教えてるヨガブリーズへ
ヨガブリーズのオーナーでジヴァムクティのカリスマティチャーでもある
ヒキ先生は僕達が行った時にはいらっしゃらなかったのですが
後で合流してくれました。
ヒキ先生は世界中でジヴァムクティの教えを広めようとしている方で
シャロン先生の本を日本語化するのにすごい頑張ってくれたりと
日本のジヴァムクティコミュニティは彼女なくして語る事ができないような方です。
福岡もしくは日本各地、世界でクラスを受ける機会がありましたら
是非チェックしてみてください。
その後街を歩いていたら
シャネルに身を包んだ犬達が!!!
記念写真をとってしまいました。
その後二人は電車で佐賀へ先にいき、
僕とヒロミ先生、そしてトモ先生(橋下)と3人でバスに乗って佐賀へ!
7日はジュールス先生の2本立て
アーサナとレクチャー。
レクチャーはヨガと菜食主義について
ヤマと菜食主義の関連性、ヨガの教えに基づいた選択の重要性等を
含めたクラスはあっという間に終わってしまいました。
クラス後に
大分から来てくれたタマキ先生からビーガンクッキーの詰め合わせを頂きました
数々の種類があるこのクッキーセット
美味しく頂きました。
ただ皆と分かちあっていたらチョコチップだけ食べれなかったという
悲しい出来事が!!!
クラス後にホテルで一泊し
朝先生とロビーで色々話をしていて
iPhoneの使い方を説明したりして
ご飯を食べに行きました。
スローカフェあくびというお店です。
このお店に行く事になったのは前日、ヨガと菜食主義のレクチャーの時に
素晴らしい話を聞いたからでした。
ある生徒さんがセイガー先生達のビーガンの話をクラスで聞き
それがきっかけで菜食主義になり、ビーガンカフェを開く事になったとのこと
。
そんなレストランがあるならサポートしにいかないと!ということで
Ryoko先生、タマキ先生、ルース先生と僕とで食事にいきました。
これだけのボリュームで850円!
安い、美味い、嬉しい!
デザート付けても1000円になる良心的な値段設定です。
デザートは酒粕入り豆腐チーズケーキと
ホニャララなパウンドケーキです。
ごめんなさい覚えてませんw
その後向かい側に神社に行き
スパイラルな菊、美しい菊を見て
クラスへ行きました。
今日はルース先生の二本立て
アーサナと座学はヴィニヤサ・クラマについて
Vinyasaの重要な点、ジヴァムクティで重要視している部分等を含めたクラスでした。
こんな感じでジヴァムクティの素晴らしい先生を招いた
ライジング・サンツアーは終了です。
日本のジヴァムクティには新しい風も吹いてきていますし、
今後面白い事が展開すると思いますのでお楽しみに!!!
又いつか皆様とお会いできるのを楽しみにしてます!!!!
フィリピン編へと続く…