タグ別アーカイブ: NY

9/5 さようなら NY 又会う日まで

標準

朝からちょっとバタバタなのは恒例ですよね。
なんとか全て荷物をまとめてタクシーに乗り込みました。

毎回ドキドキしてしまいますが
なんとかなるものです。

今日の飛行機は午後2時。
つまり12時までには空港に着きたいので食事を取らずに空港へ

空港でビーガン料理があればいいなーと思っていたら
見つけました!!!
ビーガンピザ!!!

デルタ航空があるターミナル4にあったビーガンピザは美味しい!!

2013 09 05 12 21 33 HDR

ソイチーズに ソイのお肉、そして野菜がトッピングされ
焼きたてのピザをもらうので もうあっという間に食べてしまいました。

2013 09 06 01 46 38

その後デルタのラウンジでの一枚。

スチュワーデスの知り合いがいて、彼女が送ってくれる写真を思い出したりして
こんな写真を撮ってしまいました。

機内食は
2013 09 05 15 59 01 HDR

こんな感じでした。
ピザを食べたあとだと ちょっと物足りないな〜とおもったのは
ここだけの話しです。

13時間ぐらいの飛行機時間。

あと少しで日本です。

広告

9/4 ダニエルとのお別れ そしてNY最後の日

標準

ダニエルは6日からクラスがあるので今日からチャールストン、サウス・カロライナ州まで運転して戻ることになりまして
それじゃ最後にご飯を食べようということになりまして
再度PUKKへ

2013 09 04 12 02 24 HDR

レモンタイアイスティーを飲んで ウキウキ

結構な量を頼んでしまいました。

2013 09 04 12 09 46 HDR

タイ・パンケーキ
真ん中のカレーにつけて食べるのがいつも美味しいです。

2013 09 04 12 09 48 HDR

スプリングロール
最近はパクチーやミントと食べるのにハマっています。

2013 09 04 12 15 16 HDR

鶏肉もどきのサテー
ピーナッツソースが本当に美味しい!

そして 麺とカレーを頼みましたが写真が…

その後

2013 09 04 13 06 32 HDR

広告が面白かったです。
メロンが完熟するのに売らないしに頼る必要はないとの事

ご飯を食べて戻ろうとするダニエルに最後にハチさんに会いに行こうと提案しました。

なので急遽ブルックリンへ

2013 09 04 14 09 10

新しいカクテルを考えているハチさん。
この前 梨と炭酸を加えたら秋っぽくないと 提案したら
tomo san juanというカクテル名をつけてくれて作ってくれました!!!

2013 09 04 14 07 07

テキーラも入っていてちょっと強かったのですが
自分の名前が入っているカクテルって結構素敵ですよね

NYで飲みたい人は言ってくださればお店紹介しますね。

その後昔の友だちとビーガン寿司を食べに行きました。
Beyond Sushi!

Home pageHome page

聞いたことは有っても一度も言ったことがないこのお店

2013 09 04 18 23 43

蕎麦を巻いたり

2013 09 04 18 23 51

手巻きずしとか本当に美味しかったです!

その後家に戻り映画を見て 寝るという
全然最後の夜らしくない夜を過ごしましたが
そんな物です。 

9/3 NYでディコンプレッション

標準

2013 09 03 10 51 43 HDR

一ヶ月+キルタンの熱気にやられてしまっていたのでちょっとの休息タイム

今日は家でぼーっとしていました。

ランチタイムにはダニエルとメキシカン料理を食べにいきました。

2013 09 03 12 59 26 HDR

ビーガン・タマーリとチップスを食べて
家でまたぼーっと。

その後ダニエルが片思いしているハチさんを連れて3人で
Caravan of Dreamsへ

2013 09 03 20 18 17 HDR

サービスでくれたのですが
フルーツにバルサミコ酢=凄い美味しかったです。

2013 09 03 20 34 16 HDR

偶然にもヨーダっぽかったので写真を

2013 09 03 20 22 50 HDR

アペタイザー・プラター

2013 09 03 20 34 59 HDR

オメガサラダ

オメガへ行っただけにw
すごい美味しかったです。

2013 09 03 20 35 03 HDR

皆で分けた焼きうどん

2013 09 03 20 35 06 HDR

ラビオリ

2013 09 03 21 25 35 HDR

デザートにチョコレートファッジ!

盛りだくさんです。

この後に映画館へ行き
ウォン・カーウァイのGrandmasterという映画を見に行きました。
ブルースリーの師匠でもあるIPさんの話しですが
カンフー映画でもありながらも切ない恋話でもある。
必見の映画です。
是非とも見てくださいー

その後ジュールス宅でバタンQ

そんな感じでした。

9/2 チャントウィークエンド最終日

標準

このキルタンとウッドストックの一ヶ月間で色々と変わった様な気がする
tomoです。
気のせいかも知れませんが…
ダニエルのテントで起きて ご飯を食べに行き
カフェにてビーガンドーナッツをゲット!

2013 09 02 09 34 51 HDR

しかもハート型!

今日のキルタンは自分の中では一番好きな時間で
去年まではShyam Dasがリードしていて、この時間帯には出演者全員が出てきて
一緒に歌います。

2013 09 02 11 46 06

radhe…… shyam…

2013 09 02 13 18 00 HDR

タイ風なランチを食べて
マンハッタンへ。

しかも、初列車!!!
いままで一度も列車に乗った事がなく
しかもこのラインクリフからNYCに行く路線は綺麗という噂だったので楽しみ!

2013 09 02 14 18 25 HDR

気分は世界の車窓から的な感じです。

マンハッタンにて

2013 09 02 21 10 07 HDR

ベジバーガーを食べて

2013 09 02 21 53 18

食べはしなかったのですが 
ビーガンキャンディーバーをゲットしました。

そんな素敵な一日です。

9/1 オメガチャントウィークエンド(続き)

標準

徹夜明けな感じでちょっと疲れています。

2013 09 01 07 50 45

久々のオメガの朝食を食べます。
ベーグル付き!

そのあとカフェで仕事を少ししてから

又ランチ!

2013 09 01 12 41 23 HDR

そしてキルタンタイム

2013 09 01 16 03 47

クリシュナダス!

2013 09 01 16 52 31 HDR

そしてクリシュナダスの孫だと思われる子供がタブラを一生懸命叩いており、面白かったです。

2013 09 01 16 59 11 HDR

夕飯はインド料理!

2013 09 01 18 54 04 HDR

美味しかったです。

2013 09 01 20 21 40 HDR

夜にはdeva premalの歌声を聞きながらウトウト。
今日は1時半ぐらいまで続きました。

8/31 デイビッド先生のラストクラス+オメガのパーティー

標準

ラストクラス!

前日のオメガのチャンティングから戻ったのが遅かったのでちょっと眠い感じですが
なんとか無事クラスにでました。

デイビッド先生の再度のクラステーマは死について。

シャムダスの話しとも交えてのクラスでした。

輪廻の話し、時間の進み方等

最後にふさわしいクラスでしたが
先生の具合が良くないということでちょっと早めに終わってしまいました。

その後YUM YUMにて

2013 08 31 14 31 45 HDR

ケールサラダ
もまれてるのか軽く茹でられてるのか
柔らかくすごく美味しい。
和風ドレッシングな感じでした。

2013 08 31 14 37 19 HDR

今日のメインはうどんの麺でこの前と同じ感じです。

2013 08 31 18 20 24 HDR

夕方にはオメガフード!

その後テントをはり

Ram Dassの話を聞きました

2013 08 31 20 22 25 HDR

トラブルのせいかこちらからの音声は聞こえていなかったようです。

その後オメガスタッフパーティーに参加しました。

2013 08 31 22 05 17

バーニングマンならぬ
バーニングパーソン
結構ワイルドな感じでした。

その後カフェでチャイラテカップケーキを食べ

2013 08 31 22 21 18

キルタンに戻り、朝7時半まで寝て、歌って、踊っての
一日でした。

8/30 シャロン先生のラストクラス+オメガのチャント

標準

今日はシャロン先生の最後のクラス

2013 08 30 10 50 39 HDR

お話だったり、基本を分解していき
最後というテーマにそった素晴らしいクラスでした。

一ヶ月いた事について少しお話をしながらお別れをしました。

家に戻りランチを作って
(舞茸の炒めもの等)

2013 08 30 14 57 37 HDR

すごい美味しい!!!
満腹になった所でオメガへ!

2013 08 30 18 18 28 HDR

久しぶりのオメガ。
TTが終わったのが5月なので約3ヶ月ぶり。

覚えているスタッフがいたり、
覚えられていたりとか。

2013 08 30 19 12 18 HDR

久々のオメガの料理は美味!!!

その後シャロン先生とデイビッド先生がシャムダスについてお話をしてくれ、

2013 08 30 20 05 33 HDR 1

チャントがスタート

Jai Uttal, Deva Premal, Guara Vaniも出てきたりと
ちょっとしたオールスター

遅くなり過ぎる前に家に戻り明日の最終クラスに備えましたとさ。

8/29 デイビッド先生のクラス+キルタン

標準

残り三日!

もう一ヶ月もあっという間に終わりそうです。

今日のデイビッド先生のお話は遺伝子組み換え食料のお話。

モンサントの遺伝子は花粉になり有機の野菜にも浸透しており
アメリカで販売されている最近の有機野菜をチェックしたら全て(!!!)の
野菜に遺伝子組換された遺伝子が見つかったそうです。

遺伝子組換NO!
有機だからと言って安心もできませんね。

それがクラスとどうつながって言ったのかというと
自然の淘汰、そして人工的な部分
地球との繋がりという感じのクラスでした。

2013 08 29 14 36 11 HDR

キルタンのフライヤーに自分の写真が写っていました。

あら。

2013 08 29 15 23 42 HDR

その後 ルース先生、旦那様のロバートさん、そしてヨゲシュワリ先生が来て
皆で遅めのランチ。

楽しいひとときでした。

2013 08 29 15 25 43 HDR

そしてその後ジャクージで身体をほぐし、
先生宅にて deva premal, miten, vrajgopi, シャロン先生、デイビッド先生、ジェイソンと皆で食事をしました。
本当に美味しかったです。

そしてanjula prasadのキルタンで夜を終えました。 

2013 08 29 21 16 34 HDR

anjulaは是非ライブで聞いてほしい歌声です。
はい。

そんな素敵な一日でした。

8/28 シャロン先生のクラス+ジャンマスタミー

標準

今日はジャンマスタミー
クリシュナの生誕祭
世界中で皆が祝っているはずですがウッドストックも負けずに素敵な一日に
なっています。

2013 08 28 12 59 11 HDR

シャロン先生がシャヴァアサナ中に皆に花を配ってくれたり

2013 08 28 13 05 45 HDR

ヨガ音楽として一度は聞いたことがあるはずの
Deva Premal and Mitenのライブ

2013 08 28 13 05 45 HDR

それにRadanath Swamiの素敵なお話を聞けたりと素敵な一日。

そしてついでにジュールス先生の運転免許試験も今日!そして合格!!

NYにずっと住んでいたのでクルマの免許が要らなかったのですが
今年ついにゲットしました!!!

おめでとうございます!!

その後サンフロストでメロンベリーボウルを食べて

2013 08 28 17 50 28 HDR

花の写真を撮って

2013 08 28 19 03 22 HDR

ジュールス先生のお祝いの
トーファーキー(豆腐で出来たターキー、七面鳥)を食べました

2013 08 28 19 55 56 HDR

祝いじゃ、祭じゃー!
ってな一日です。

8/27 ジュールス先生のラストクラス

標準

ジュールス先生のラストクラス。

クレーシャの話しから始まり
ブロックとブロック(障害物)をかけて
今日のクラスは全てブロックを使ったクラスで
mula bhandaを意識したりしたクラスでした。

2013 08 27 10 00 30 HDR

今日は凄いゲストも沢山いたので少し緊張していた姿が見られましたが
それでも見事にやり遂げました。

素敵なクラスでした。

そんなジュールス先生、あと2週間後ぐらいに日本に戻ってこられるようです。
興味がありましたら
メールを!!
info@satsangevents.com

その後は中華料理を食べに!

2013 08 27 14 46 07 HDR

ネギ入りパンケーキ

2013 08 27 14 58 33 HDR

椎茸を細く切って鰻に見立てたりとか
結構凝っています。

美味しかったです。

it was a good day…

8/26 デイビッド先生のクラス+アジャストメントの練習

標準

今日はデイビッド先生のクラス

二年前に行ったミラークラスを再び。
マットが鏡と考え自分の姿を映るようにイメージしながらのクラス。
私達は自分とその他の存在があると考えますが
ヨギーは全ての物は自分の反射であるという考えます。

普通の人が聞いたら何言ってるんだろうって思うような言葉たちが
結構飛び交っていましたが
面白かったです。

ここの日々は身体だけではなく
頭も柔らかくしてくれるような気がします。

その後リリアン先生がアジャストメントを見てくれないかということで
ランチとの交換条件で アジャストメント講座みたいなのをしました。

2013 08 26 14 31 22 HDR

交換条件のピザとサラダです。

その後ハチさんを送るためにKingstonというウッドストックから15分ぐらいの所にみんなで送って
帰りにスーパーで食べ物をゲットしてきました。

スーパーで見かけた身体に悪そうなケーキ

2013 08 26 19 50 53 HDR

そんな一日でした

8/25 Sharon先生のクラス+マンハッタン

標準

最近日曜日の午後にはいつもマンハッタンに行っています。

ネットを使う時間もないマンハッタン。

今日のクラスはシャロン先生のクラス

菜園に入ったり、動物の餌場、そして山奥へ入っていき
ビートルズの曲 come togetherを聞きながらどうヨガと関係あるのか

who’s feeding who?
not my will but thy willとは誰の意味なのか。
主の意味

そのようなお話のクラスでした

カンファレンスが終わった後戻って

2013 08 25 14 32 50 HDR

ジュールスが作ったマカロニ+チーズを温め、マンハッタンへ。

2013 08 25 18 16 44

ジャズが道で流れています

さすがNYです。

素敵です

2013 08 25 20 34 32 HDR

スタジオにはまだ自分のWSポスターがはられていたり。
嬉しいです。

ジュールス先生とカサンドラ先生のコラボクラス
Yettaさんという市議員立候補者を応援するクラスで
楽しく受けましたー

その後 ハチさん、ジェン、ダニエルと四人でご飯を

2013 08 25 21 37 50 HDR

日本料理屋インNY

2013 08 25 22 01 23 HDR

餃子が美味しい!

2013 08 25 22 24 04 HDR

ビビンパみたいな美味しいご飯!

その後韓国スパへ行き朝までゴロゴロしながらウッドストックへ戻る予定です
KING SPAへGOGO!!!

8/24 David先生のクラス+アーサナラボ

標準

デイビッド先生のクラス。

クリシュナ+鳥の組み合わせ。
壁画にGopalaが鳥を掴んでいる絵がインドにあるそうだが
神話や、どの伝説、歌を聞いてみてもクリシュナと鳥の関わりがなく
なぜgopalaと鳥が存在するのか
謎になっており
デイビッド先生の考え等を教えて頂き、鳥ということで
今日はガルーダのバリエーションを色々としました。

そして一時間ぐらいアーサナラボを。
楽しい時間です。

2013 08 24 09 56 54 HDR

その後先生の自宅でネットの設定だったりパソコンの設定を色々として
戻って来たのが7時40分
2013 08 24 19 07 14

戻る前に撮った先生宅の菜園ですが ひまわりがかなりヤバイ事になっています。

自宅に戻って来たらダニエルがご飯を作ってくれていました。

2013 08 24 19 58 43 HDR

今週からジュールス先生の弟子でもあるジェン先生が家にいます。

楽しい日々も後一週間!!!

8/23 シャロン先生のクラス grandmother oak tree.

標準

朝からジェフリー先生(ラマ先生)のトラックにラップを載せるということで
ちょっと作詞しておりました。

そのあとクラスに行ったら今日はgrandmother oak treeという先生宅の裏山にある樹齢300年以上の楢の木を見に行きました。

2013 08 23 11 07 47 HDR

ワイルドウッドストックでは常に自然との関わり方を説いたりしているのですが
今日のクラスはダイレクトに感じさせてくれました。

その後、シャロン先生にあった出来事を話してくれたり
人々が感じたことを共有したりして
素敵なクラスでした。

そしてブリストル先生と彼氏のジョンさんと共にgarden cafeへ

2013 08 23 15 19 35 HDR

ガーデンボウルがすごい美味しかったです。

2013 08 23 15 43 13 HDR

そしてストロベリーショートケーキ

garden cafeは時間が少しかかるのですが
veganで、常に美味しい物があるのでいつもニンマリとしてしまいます。

ブリストル先生とインドリトリートの話しをしたりなど
色々な誘いが色々な所から来ます。:)

素敵なデイズです。
残り後わずか!!

8/22 David先生のクラスそしてルース先生の自宅へ

標準

2013 08 22 12 40 44 HDR

今日はデイビッド先生
いつも面白く笑わせてくれる素敵な先生です。

今日のカンファレンスでインターネットの矛盾、
共存のテーマを用いたシステム等に皆結構熱く話し合いました。

その後アニヤ先生のレンタルしたオープンカーでルース先生の自宅へ!

2013 08 22 14 19 30 HDR

結構久々のオープンカーです。

他にはジェニーヌというアフリカ人で今はスイスに住んでいる先生(去年TTを受けた)
と一緒に行きました。

2013 08 22 16 07 09 HDR

先生が作ってくれたサラダ

2013 08 22 17 22 08 HDR

先生が作ってくれたパイを食べて

今日も皆で撮影会です

2013 08 22 19 02 21 HDR

左にいるのがジェニーヌ先生です。

そんな一日でした。

最近は骨盤の動かし方+asanaとの関わり方にはまっていますw
今後のクラスで結構使うかもしれません。