9/4 ダニエルとのお別れ そしてNY最後の日

標準

ダニエルは6日からクラスがあるので今日からチャールストン、サウス・カロライナ州まで運転して戻ることになりまして
それじゃ最後にご飯を食べようということになりまして
再度PUKKへ

2013 09 04 12 02 24 HDR

レモンタイアイスティーを飲んで ウキウキ

結構な量を頼んでしまいました。

2013 09 04 12 09 46 HDR

タイ・パンケーキ
真ん中のカレーにつけて食べるのがいつも美味しいです。

2013 09 04 12 09 48 HDR

スプリングロール
最近はパクチーやミントと食べるのにハマっています。

2013 09 04 12 15 16 HDR

鶏肉もどきのサテー
ピーナッツソースが本当に美味しい!

そして 麺とカレーを頼みましたが写真が…

その後

2013 09 04 13 06 32 HDR

広告が面白かったです。
メロンが完熟するのに売らないしに頼る必要はないとの事

ご飯を食べて戻ろうとするダニエルに最後にハチさんに会いに行こうと提案しました。

なので急遽ブルックリンへ

2013 09 04 14 09 10

新しいカクテルを考えているハチさん。
この前 梨と炭酸を加えたら秋っぽくないと 提案したら
tomo san juanというカクテル名をつけてくれて作ってくれました!!!

2013 09 04 14 07 07

テキーラも入っていてちょっと強かったのですが
自分の名前が入っているカクテルって結構素敵ですよね

NYで飲みたい人は言ってくださればお店紹介しますね。

その後昔の友だちとビーガン寿司を食べに行きました。
Beyond Sushi!

Home pageHome page

聞いたことは有っても一度も言ったことがないこのお店

2013 09 04 18 23 43

蕎麦を巻いたり

2013 09 04 18 23 51

手巻きずしとか本当に美味しかったです!

その後家に戻り映画を見て 寝るという
全然最後の夜らしくない夜を過ごしましたが
そんな物です。 

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中