8/8 デイビッド先生のクラス、ボニー宅でのランチ、夕食タイカレー

標準

2013 08 08 09 33 08 HDR

僕達が借りている家の写真とかがなかったので
アップしてみました
スリー・ベッドルームで
毎晩というか一日中皆で歌ったり
ヨガについて話したりと結構素敵な感じです。

お客様もしょっちゅう来たりするので。

昨日はメラニーさん、ホリーさん、そしてシドネーさんが来たので
タイカレーとかを作ってみました(tomo印)

2013 08 08 18 14 00 HDR

最近なぜかタイ料理っぽいのにはまっていますが
単なる偶然です。
というかココナッツウォーターが飲みたいのに飲めなくて
ミルクの料理を作っているという感じでしょうか?

あは

シドネーさんは自分がベルリンにいた時にクラスへ来てくれた
パリっ子。
グラフィックデザイナーをしながら、今後ヨガイベントの企画を
していくみたいです。
もしかしたら10月にパリでのクラスがあるかも!?!

今のところ10月はバゼル、ミュンヘン、ロンドンで教える予定で
日本には居ません。あしからず。
ですが9月にはクラスがいくつかありますので、皆様に会えれば嬉しいです。

おっと、話が脱線しましたが

2013 08 08 18 44 50 HDR

ベルリン以来あまり飲んでいない「シュワラー」
結構好きです。今日はメラニーさんが持ってきたブラディオレンジと炭酸水があったので割ってみました。
ベルリンにいた時に、素敵な方にシュワラーの美味しさを教えてもらって
それから結構はまっています。

時間を遡っている感じですが
ランチタイムにはボニー(先日夕飯を食べた)宅にて軽いランチを食べました。
ジュールス、ダニエル、エリ、そして今日NYから来たキャサリンさんと一緒にお邪魔しました。

2013 08 08 14 46 26 HDR

シャンパングレープとか美味しい!
マンゴも美味しい!
アメリカのフルーツ美味しい!

2013 08 08 09 58 15 HDR

今日のクラスは2時間ぐらいのアーサナクラスとデイビッド先生のお得意のアーサナラボをやりました。
いつも学ぶ物が多いこのクラス。
先生は医者か!と思うぐらいに全てのアーサナが治されていくのですが
一見の価値、大いに有り!です!

素敵な一日でした。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中