久々に下北沢のちゃぶ膳へ来ました。
存在すら忘れていてのですが、ここの冷やし中華を食べに行こうと誘われて
行ってきました。
でもお店の中に入った瞬間、記憶のフラッシュバックが。
「そういえばここで以前ビーガンおでんを見た!」と思い出が
ジュワっと餅入り巾着並に染み出しました。
今日の目的は最近夏仕様にだしているらしい、ベジ冷やし中華。
ベジラーメンも色んな所で市民権をゲットしている中、
ベジ冷やし中華はあんまり見かけません。
ベジ冷やし中華は福岡のパンタク並にレアなんです(パンタクとは
パンダタクシーの略で、福岡では格安タクシーとして送迎を主に行っている為
空車を町中で見かけるのはかなりレアなのです)
インスタントなら
のように販売しているのですが、お店ではあんまりみかけません。
なーのーでー電車にのって、行ってきました!ちゃぶ膳!
アパタイザーはパパイヤサラダ。パパは嫌なんですかね本当に。
ちょっとピリ辛いパパイヤサラダは沖縄の物を使っており
後を引く美味しさです
まずは普通の醤油ラーメンがです。
冷やし中華を頼むはずがなんで醤油ラーメンなの?って
それは欲張りだからです。
普通のラーメンも味わってみたいじゃないですか!
沢山の野菜が入っているラーメンで、麺は手打ちの麺みたいで
縮れていてスープに絡みやすくなっていました。
アクセントに入っていた茗荷がさっぱり感を引き出し
あっという間に完食!
その間に冷やし中華が出てきました。
チキンを高野豆腐で作ってあり、それ以外のトッピングでは
もずく、タピオカ(!)、アマランス等
普通あまり見かけない、というか普通ラーメンには使わないんじゃない?
という食材が沢山!まぁ、何はともあれ実食タイム!
このソースにみりんかお酒のせいか、最初少しだけアルコールの香りが口の中に
ふわっと入ってきましたが、それ以外には本当に美味しく、夏によくあう良い塩梅
の酢加減がGood!!!
是非とも皆様も食べてみてください。
デザートにココナッツミルクで煮込んだ南瓜とバナナそして最後に入っていた
カレンズ(レーズン?)が非常に美味でした。
甘すぎず、クドすぎず。
8月の終わりに冷やし中華ってどんだけ遅いんだよとツッコミが入りそうですが
まぁそれはそれということで。
アデュー