香港経由で中国入り

標準

朝の羽田空港からの飛行機なので
結構朝早めに起きて、でかけました。

そしたら早くつきすぎて搭乗手続きを受け付けるまで時間があるとかいわれたので
ソファで仕事をしていました。

そしてラウンジでまた仕事をしながら搭乗前にお土産を買っていこうと
免税店に行ってみると最近の免税店って色んな物を売っているんですね。
一番びっくりしたのがお酒コーナーでテキーラとか売っていて(パトロン)試飲とか
進めているんです。

飛行機乗る前にテキーラってどうよ?とか思いながら
飛行機にのってきました。

機内食は結構美味しかったです!

2013 06 03 10 13 40 HDR

アボカドがあったりとか サフランライスの隣は植物性タンパク質で結構美味しかったり。

パンはとっておいて
後でチーズを挟んで食べようと思いました。

2013 06 03 14 01 10 HDR

こんな感じに。:)

そして香港到着後船に乗り換えZHUHAIへ到着!

2013 06 03 15 27 38 HDR

そうAYCが始まる前にちょっと中国でオーディオ関連の仕事をするべきちょっと出張に来ました。
色んな顔を持っているんです。
はい。

相手のオフィスでみたお湯沸し。
2013 06 03 16 16 21 HDR

結構素敵です。
欲しくなったりしました。

そしてご飯を食べにいきました。

いつも食べに行く素食料理屋さん

2013 06 03 18 05 25 HDR

美味しいです!

2013 06 03 18 28 32 HDR

中国で食べる今年初のキムチ!

美味しい!w

2013 06 03 18 28 45 HDR

春巻き!

2013 06 03 18 32 30 HDR

ナスの何か

2013 06 03 18 41 16 HDR

包子みたいなやつ

2013 06 03 18 46 04 HDR

春雨炒め?

2013 06 03 18 48 28 HDR

そして接待の夜は続くのでありました。。。

初日終了!!!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中