11/5 京都にてオフ

標準

京都のオフは全然オフになっていないというオチ付きの日でした。

まず6時にホテルをチェックアウトし
京都へ向けて出かけました。
ルース先生が京都にて座禅をうけてみたいという事だったので
8:30に間に合わせなくてはいけなかったのと
京都駅から岡山に行かないといけなかったので
朝早くホテルをでて京都駅で荷物をコインロッカーに入れて座禅に行くというスケジュールを組んでいました。
ホテルを出て電車に乗る所まではOK。
電車で先生の荷物だけを心配していたら
自分の荷物を棚の上においてしまい
米原まで行ってしまいました。w

パソコンとか外貨とか入っていたのですが後で取りに行き
無事に回収できたのですが(米原まで往復しましたw)
京都駅の女性駅員さんに一言だけ言わせてもらうとー

通勤ラッシュで忙しいのは分かるのですが
普通の人が何号車のどの部分に荷物を忘れたのか言える人は居ないと思います。
忘れた自分が悪いのは承知していますが、途中でほったらかしにして
他の人に任せるとか…

でも自分は結構楽観的だったのですが
周りの方々が沢山心配してくれました。
「大丈夫!とも先生見つかるよ!」とか
言ってくれたりしたのですが、 そこまで心配はしていませんでした。

ほら、無くなるならそれはそれでしょうがないんじゃないかなーと
思ったりしています。

瞑想後に先生と2ショット

そして皆でRyoko先生のクラスを受けにいきました。

@Tamisa
日本のジヴァのクラスを受けるのを楽しみにしていた先生方。
クラス後にRyoko先生に良かった点や改善点等を交えながらフィードバックタイム。
Ryoko先生、お疲れ様でした!!!

そして前回ルース先生が京都にてすごい気に入ったスジャータさんの所へ行き
ランチをしました。

先生の本と共に。

スジャータさんは精神修行の為に旅行をしていて
彼女のグルに出会い、今は京都にてグルの教えを広めており
瞑想と食事を色んな方々に提供しています。

本当に素敵でした
機会があれば是非!
チャパティが美味しかったです!!!

この後僕は米原へ往復し
皆と合流したのはVegan’s Cafe

前回のツアーで一度食べにきたのですが
すごい美味しかったので又来ました。
この様にビーガンカフェ、レストランをサポートしたいんです!
美味しいなら尚更!!!

ここの焼肉丼はもう本当にやばいぐらい美味しいです。
2012年の1番のヒットだったかもしれないぐらいです。

皆様も一度はチェックしてください!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中