31日

標準

まだツアー編にも入っていません…

今はフィリピンに居て
ネット環境も微妙だったりしているのですが
今日のお昼にはWi-Fiが使えると思うので多分問題なくアップできるのでは
ないかと。

それでは31日編です。

この日はルース先生が京都から戻られる日でもあり、
ジュールス先生が日本に来られる日でもあったので
皆でディナーを食べようということになっていました。

でもディナーは夕食なので それまで何も食べないと
食いしん坊の自分としては駄目だろうというとこで
お昼にKuumba de falafel というファラフェル屋さんに行きました。

このお店はお香で有名なKuumbaがやっているお店で結構洒落ています。
素敵です。
ここで食べてもなぜかファッショナブルに見えます。

ランチセットをオーダーして待つこと15分

まずはレンズ豆のスープ
そして
ドーン。
喪黒さん並のどーんという衝撃と共にでてきた
ファラフェルサンド

ボリュームたっぷり
野菜たっぷり

うーん。
ビーガン最高!!!

デザートにナチュラルローソンで
マクロビアイスを食べて

にっこりスマイル!

渋谷のアポーストアに行って来ました。
知人がiPhone5をゲットするとの事で
一緒に列に並んでいたら
iPhoneユーザーのベイビーが!!!

この赤ちゃんはiPhoneの機能をちゃんと把握していてw

まずカメラアプリを起動させて…

シャッターボタンまで押していました。

インドベイビーやばし!!!

iPhone使っているよ!

ですごくてジーっと見てたら

「何みてんのさ、そっちだってiPhone持ってんだろ?」みたいな
顔をされました。

その後先生方と合流し東北沢のあさひへ

そしてルース先生の昔からの知り合いであるバリー先生も合流し、
美味しい蕎麦を啜っていると又前田さんがw(前のブログチェックしてくださいw)
残念ながら写真があんまりありません。 T=T

NORIこと倉持さんも合流したので2次会としてポルトガル料理へGO!

福岡ダイエーホークスというレアなキャップをかぶっているジュールス先生を
パチリ。

楽しい夜でした。
でも楽しい夜もその日まで。次の日からは怒涛のツアーが始まるのでした。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中