ベルベッドアンダーグラウンドな感じでブログを書き始めてみました
今日のクラスはデイビッド先生。
軽くなるための思考の役割、フォーカスと集中の違い
samyama.
この様なトピックが飛び交うWild Woodstock。
軽さを見るために…
綿を使ってみました!(この綿が落ちる感覚はスートラにも載っています。どこか分かるかな?)
綿を少し伸ばすと空気の抵抗を受けふわっとおちる感覚をどうやって活かすのか。
クラスのアーサナにどうやればその軽さを加えることができるのか。
皆、息を吐きながら綿を空中に浮かせようとしてます。
アーサナ研究を少しして終わったクラス。
お腹がすいたので
定番の
ブラックビーンブリトー!
そしてクミコ先生改めクマリ先生のクラスを受けてきました!
夕飯は
知人宅でパーチー
歌ったり食べたり
楽しかったです。
ビーガンピザまで!!
一番左は同期のLana先生。
凄い素敵な歌声で近々レコーディングするとか!
一番右は良く写真に写るジェイソン先生