タグ別アーカイブ: 食べ物

ビーガン冷やしラーメン

標準

最近、豊洲駅付近にて毎週金曜の夜にクラスを教えています。

豊洲駅へ行く方法はいくつかあるのですが、最近のお気に入りルートは
まず東京駅へ山の手線で向かい、そこからバスに乗り換えてIHI前という停留所で降ります。

地下鉄で行けばもっと安いし、シンプルに行けるのですが、なぜこういうルートを
通るかというと…
T’sタンタンに行きたいからなのです。

(T’s タンタンとは東京駅の京葉ストリートという所にあるビーガンラーメン屋さんである
美味しいので東京駅に来たら是非ともお試しあれーーー!!!)

そんなT’sたんたん。夏になったので新メニュー「冷やしたんたん」が始まりました。
しかしながらこのメニューのせいで、「汁なしたんたん」という神メニューがなくなったのはちょっと残念なできごと。
秋になったら復活するとの事ですが、早いところ戻って欲しい限りです。

それでも毎週このラーメンを食べてからクラスを教えに行くのは金曜日の嬉しい日課です。
いやラーメンを食べるために教えているワケではないですよ…

「冷やしたんたん」は美味しいのですが、毎週同じ物を食べるとちょっと違うものに
手をだしたくなるのは人のサガ。
冷やし系のラーメンで他にないかなーと思ってググッてみると、
下北沢駅付近にあるチャブトンでなんと冷やしラーメンなるものを出しているではないですか。

というわけで行ってきました。

2016 07 18 12 48 00 2

ラーメン花月で出していたスピリルーナラーメンを冷やしたスープで作ったようなラーメン
隣にあるわさびが油っぽさを消してくれます。美味なり!

そして自分の大好きなビーガン餃子。

2016 07 18 12 44 03

〜点心系が好きな自分は以前ラーメン花月で餃子2人前にライスを頼むというラーメン屋さんで
ラーメンを頼まないという、タブー的な頼み方までしたことがあります。〜

ビバ冷やし!

最近はビーガン冷やし中華の美味しい所がないか検索中です。

広告

ビーガン冷やし中華は美味しいのか?!

標準

久々に下北沢のちゃぶ膳へ来ました。


2015 08 30 11 48 57

存在すら忘れていてのですが、ここの冷やし中華を食べに行こうと誘われて

行ってきました。

でもお店の中に入った瞬間、記憶のフラッシュバックが。

「そういえばここで以前ビーガンおでんを見た!」と思い出が

ジュワっと餅入り巾着並に染み出しました。

今日の目的は最近夏仕様にだしているらしい、ベジ冷やし中華。

ベジラーメンも色んな所で市民権をゲットしている中、

ベジ冷やし中華はあんまり見かけません。

ベジ冷やし中華は福岡のパンタク並にレアなんです(パンタクとは

パンダタクシーの略で、福岡では格安タクシーとして送迎を主に行っている為

空車を町中で見かけるのはかなりレアなのです)

インスタントなら

のように販売しているのですが、お店ではあんまりみかけません。

なーのーでー電車にのって、行ってきました!ちゃぶ膳!

2015 08 30 11 49 32

アパタイザーはパパイヤサラダ。パパは嫌なんですかね本当に。

ちょっとピリ辛いパパイヤサラダは沖縄の物を使っており

後を引く美味しさです

2015 08 30 11 59 28

まずは普通の醤油ラーメンがです。

冷やし中華を頼むはずがなんで醤油ラーメンなの?って

それは欲張りだからです。

普通のラーメンも味わってみたいじゃないですか!

沢山の野菜が入っているラーメンで、麺は手打ちの麺みたいで

縮れていてスープに絡みやすくなっていました。

アクセントに入っていた茗荷がさっぱり感を引き出し

あっという間に完食!

その間に冷やし中華が出てきました。

2015 08 30 12 04 06

チキンを高野豆腐で作ってあり、それ以外のトッピングでは

もずく、タピオカ(!)、アマランス等

普通あまり見かけない、というか普通ラーメンには使わないんじゃない?

という食材が沢山!まぁ、何はともあれ実食タイム!

このソースにみりんかお酒のせいか、最初少しだけアルコールの香りが口の中に

ふわっと入ってきましたが、それ以外には本当に美味しく、夏によくあう良い塩梅

の酢加減がGood!!!

是非とも皆様も食べてみてください。

2015 08 30 12 10 47

デザートにココナッツミルクで煮込んだ南瓜とバナナそして最後に入っていた

カレンズ(レーズン?)が非常に美味でした。

甘すぎず、クドすぎず。

8月の終わりに冷やし中華ってどんだけ遅いんだよとツッコミが入りそうですが

まぁそれはそれということで。

アデュー

PT2 : これをチェックするだけで菜食食事処は完璧?!最近食べたヴィーガンリスト!

標準

線路は続くようにビーガン料理の続きも続きます。

月曜日が休日だったので火曜日にベジナイトことベジタリアンナイトに参加すべく
クレヨンハウスへ行ってきました


ここは月二回ベジタリアン向けにビュッフェ形式でご飯を出してくれます。
最初の頃は卵だったり、乳製品入っているのがあったのですが
最近はほぼビーガンだったりするので嬉しい限りです。

2015 01 13 17 45 20

ここで2.5往復しちゃいましたが
美味しいのでそれはそれでありかと!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青山ファーマーズマーケットという色んなお店がでている中
僕の個人的に好きなお店はfarm to table というお店で
野菜が本当に美味しく、ケールもここで買っています。

先日farm to tableさんがフェイスブックで告知していたのですが
ふろふき大根を作って販売するとか。

速攻買いに行きました!

2015 01 11 11 15 24

大根も煮崩れないし
しっかりと出汁を吸ってくれて
ちゃんとビーガン仕様で作ってくれました!
ありがたやー

美味しいので皆様も青山ファーマーズマーケットへ行った際には
farm to tableさんにて野菜を買ってみてくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

久々にいったhanada rosso!


うちの近くで尚且つ美味しいので以前はちょくちょく行っていたのですが
最近は自炊だったり、少し新しいレストランを開拓しているので
行けていませんでしたが、久々にいったら、安定感のある味で嬉しかったです。

2015 01 09 13 09 52 1

この日食べたのは車麩、高野豆腐のフライでした。

原宿へ来ることがあって食事に悩まれた際には是非ともオススメします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして最後には
リマカフェ!


リマには色んな思い出があり、東北沢店が無くなったのは切ない限りですが
でも前に進むのはいいコトではないかなーと。
進むというのは進化するという事であり、失くす物以上に得る物が沢山あります。
過去のもうないものをイツマデモ心にかかえては新しい物を持つことが 
できないのでlet it go, let it go.

2015 01 06 13 21 57 1

そんな気持ちで食べたリマのご飯は これぞマクロビ!という味で美味しかったです。

PT1 : これをチェックするだけで菜食食事処は完璧?!最近食べたヴィーガンリスト!

標準

寒かったり暑かったり色々と変な天候が続いています。

去年はあんまり飛行機に乗らなかったのですが
今年はもう少し乗ることになるかも?と
感じているtomoです

今もとある海外のラウンジでこのブログを書いています。
来週にはインドで、3月にはアメリカ、5月にはヨーロッパ、
6月にはフィリピンと今年の前半は飛行機づくしな感じです。

一年に一度は行ったことが無い所にいってみたいなー
と思う最近です。

4月には国内を少し回ろうかなとか思っています。
ロードトリップ!

それでは
逆時系列でいってみたいと思います。
(最近の食べたものから戻る感じで)

まずは自分の好きな La Queue!


ここは眼鏡のとよふくさんとつながっており、
成田空港へ行く前にメガネの調整をしてもらい、
ご飯を食べるというセットをよくやっています。

悲しい事に最近眼鏡に傷がついたのでレンズ交換とご飯を食べに行ってきました。
ついでに予備用眼鏡も一つみてきました。できたらブログでお見せしますね。

2015 01 19 14 08 20 HDR

最近はこの様に出しているようで、メニューとその上には自分の名前が!
1000円でこんないたせりつくせりな感じで嬉しい!

2015 01 19 14 08 25

もう本当に美味いのなんのって
ヤバイです!
野菜一つ一つの味が生きているというかなんというか
ここにくると本当に丁寧な食事をたべているという感じです。
こんな料理が身体の一部になるんだなーと思うと幸せな気持ちになります。

デザートにはプチデザートと別売りしたマフィンを温めて頂きました。

2015 01 19 14 29 04

焦げたハートというのが面白いですよね。

本当に美味しいので来る機会がありましたら予約をして
食べに行ってみてくださいませ。

(ランチオンリーで要予約です!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いては週末毎に行く、青山ファーマーズマーケットで新しい
ヴィーガンカートができまして
それが美味しいのなんのって感じで最近はめっぽうこちらで食べています。

6889 cafe!


元々は町田の方にあるお店らしく、
最初に食べたのは2週間程前で、食べたものがタコライス!

2015 01 10 15 02 19

結構ビーガンタコライスは食べて来た方ですが、
これは次元が違うというかオプションのチーズも本物っぽく
是非とも味わってもらいたいと思っています。
濃厚で美味しさがすごくて皆にっこりとしてしまいます。

いつかカフェの方にもいってみたいと思っています。

パート2の時に食べたのが

2015 01 18 11 05 50
キーマカレーです。

これも美味しく、玄米にハーブが入っていて、それがカレーの味を更なる次元に
押し上げているというかなんというか。

旨し!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

学芸大学駅にて

この前ご飯を食べに学芸大学駅に行ってきました。

友達から進められた
かえもん!


民家を改造した感じで、

2015 01 16 12 27 21

入り口から素敵な感じです。

中の写真は取ってないのですが普通の家みたいな感じで
すごくアットホームな感じでした(笑)

2015 01 16 12 54 38

これはその日のランチで
美味しく、ほっとする味と言えばいいのでしょうか?
丁寧な仕事を感じられる味でした。

あ、そのお店で働いていた人がパン職人で
自分のクリームパンはビーガンクリームパンとしては
どこのパン屋よりも一番美味しいと仰っていたので、
次の日に立川まで取りにいきました。

写真を残念ながら撮り忘れたのですが
言うだけあって本当に美味しかったです。
次回はチョコクリームパンを作ってもらう予定なので
写真も取ります!
チョコクリームパン食べたい方は今週末の日曜日にクラスへ来ると
いいことがあるかもね!

食後のデザートは8ablishへ!


ここで自分が愛してやまないpure cafeのショートケーキを作る
イーさんが働いているという事だったので行ってきました。

イーさんって名前を聞いた時に韓国の方なのかな?って思いましたが
違っていました。

2015 01 16 13 45 24

そんなイーさんの作ったアップルクランブル(本当に美味しい!)を食べて
握手をして、ファンという事を伝えた後、学芸大学駅を後にしました。

続く

Deva Deva Cafe+スーパーよさこい祭

標準

週末は結構濃い日々でした。

前回知り合ったLifeHackerの編集の方と吉祥寺で
スタートレックの話しと少しお仕事の話しをするということで
Deva Devaカフェへいってきました。

HOME | DEVADEVA CAFEDEVADEVA CAFE | ベジタリアンカフェ / VEGETARIAN CAFE – KICHIJOJIHOME | DEVADEVA CAFEDEVADEVA CAFE | ベジタリアンカフェ / VEGETARIAN CAFE – KICHIJOJI

噂には聞いており、ココのケーキも半端ないとか。

ここのカフェの下には原田郁子さんのお店「キチム」も入っており
一度そっちも見てみたいなーとかおもっています。

2014 08 23 18 32 03 1

ソイチキンのヨギバーガー
アボカドトッピングで食べさせて頂きました。

そしてここにはかけないのですが、
現在開発中の新商品も美味しそう!!!

デザートにはチョコレートケーキを食べました。

2014 08 23 19 00 15

そしてその後に美味しそうなかき氷屋さんがあったのですが
ラストオーダーだったので違うところで

2014 08 23 19 43 01

こんなものを。w

20年ぶりの吉祥寺は昔と違ってきていて
なんか下北みたいな感じという印象を受けました。

今度ぶらーっと探検してみたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日曜日はファーマーズマーケット

クラスを終えた後のメンバーで
ご飯とか 色々買いにきました。

2014 08 24 11 10 46 1

ラベンダーの生花を買ったのでドライにして 飾って見ようかと思います。
家がキレイになるとこういうものも欲しくなるから不思議ですね。

2014 08 24 12 23 04

そしてよさこい祭!

原宿はやっぱり濃いですね

よさこいとか初めてみたのですが

ジョジョ体操みたいな動きしているのがあれば、
きゃりーぱみゅぱみゅの歌みたいのに踊っていたりと

面白かったです。

2014 08 24 12 26 02

祭っていいですね。
ワクワクしちゃいます

そんな夏もソロソロ終わりに近づいています T_T

eva diningのお弁当。

標準

今日はお弁当続きの日。

2014 03 25 11 03 12

空港へ行く前にこんなお弁当買ってしまいました。
2014 03 25 11 04 58

ご対面!!!

ベジな焼き肉というと京都のビーガンズ以外認めないと思うものですが
あれですよあれ
自分はつい新しい物があるとちょっとゲットしてみようかなーとか思っちゃうわけで。

ゲットしちゃいました。

ビーガンズの焼き肉とはまた違った解釈であり、
これはこれで美味しかったです。

こういう風にデパートで売られるベジ弁当があったりするわけで
これが一般の方々の胃袋に入っていると思うと嬉しいですねー
知らずに買う人たちもいるのかも!?!?!

そんなこんなで東京へカムバック。
結構疲れた飛行機乗りっぱなしの西海岸ツアーでしたが一週間後には岡山!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

2014 03 25 18 29 02

渋谷で見かけたグラフィティ
心臓(ハート)と心臓(ハート)が重なる部分がLoveだそうです。:)

夕方にはマクロビのシェフを実践されている方のお弁当を頂きました!
うっひょー

2014 03 25 18 44 17

プロはなんか違うなーとか思ってしまいました。
美味しかったです!!!

2014 03 25 19 22 53

デザートまで頂きました。
自分の事を良くお分かりな感じで

Images

気分はこんな感じでした。

自炊の楽しみ

標準

インドに居る時には基本、外食もしくは泊まっている家で作ってもらいました。
(殆どがドーサばっかり食べるという感じですが)
日本にもどってきて一番うれしいのが日本のご飯を食べれるという事と
もう一つの嬉しいのが自炊できるということ。

自炊できるのが嬉しく
日本に戻るとピースの圧力鍋がフル活用されます。

最近ご飯の写真を取るのをちょっとさぼり気味ですが
またがんばります。

最近作ったスープは
ピュアカフェからインスピレーションをゲットしました。

2014 03 05 15 30 46

美味しい物はいつもパクって、サンプリングしています。

3/14日までの日々デイズ

標準

食いしん坊ブログまた始まってますよ。
別れと出会いが常にある マイ・ライフですが
良い感じに頑張ってます。
ドイツは少しづつ日が登り始めています。
春の到来かな?やっと

数日前の食事からー

2013 03 11 21 05 29 HDR
まずは wind and waterで食べたバーガー

2013 03 11 21 28 03 HDR

デザートにチョコチーズケーキ

2013 03 12 11 49 58 HDR

ご飯を食べに行く途中に見かけたゴミ清掃車。
ダッシュボードにぬいぐるみがあります。

結構ぬいぐるみ率高いです!

2013 03 12 12 24 40 HDR

Koppsで食べたソーセージとポテト

場所を移動して
又ケーキを食べにいったFreckles.

2013 03 12 14 06 56 HDR

ちょっとウィンドウショッピングで

2013 03 12 18 05 03

変なメガネをかけてみたり

2013 03 12 17 42 42 HDR

夕飯はキッシュとか食べました。@jivamukti yoga berlin スタジオ内

13日は知人宅にちょっと伺うために出て

2013 03 13 10 38 24 HDR

電車内

2013 03 13 11 17 44 HDR

室内からとった写真。

2013 03 13 15 10 48 HDR

帰りに見た教会

そして
14日編!

2013 03 14 13 50 57 HDR

クロイツバーグ近くのインド料理屋で食べたドーサ

久々のドーサは美味しかったですが
ココナッツチャットニーが。。。
微妙でした。

2013 03 14 19 30 01 HDR

おみやげ屋さんで見たハンギョドン!
イン・ドイツ!!!

やばい!
欲しくなったけど
とりあえず必要なものではないので一旦保留w

2013 03 14 21 15 31 HDR

家に戻るときには雪が降っていました。
結構ダイジェストになってしまいましたが。

できるだけネタを増やしてアップして行きたいと思いますー

でわでわ

ドイツの美味しい食べ物〜〜!!写真付き!

標準

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ベルリンはまた再び寒くなっております。

食いしん坊が最近食べた料理でもみてくださいませ。

まずスタジオで作ってもらったキノワサラダ。
ミントが良い感じです。

この前食べにいったレストラン 水と風で頼んだ
セイタンサンド

クランベリーソーダ

そして チョコレートムース!!

パンエイジアというレストランで食べた
麺と

アボカドロールです。

満喫しています
ベルリン。
はあーと

さみーと共に。

t

ここ数日間の食べ物@ドイツ!

標準

ナマステ~
食いしん坊ビーガンのtomoです。

2月も後少しで一週間が過ぎようとしています。

ここに来てそこまで外食はしておらず出来るだけスタジオで食べようとしております。

最近食べた物をリストアップしようかなーと

プレッツェルみたいなベーグルサンドにポテトサラダ

レンズ豆スープにライ麦パン

チョコマフィン

ほうれん草+ココナッツスープにパスタサラダ

そして
http://www.co-co.net/

co co banh miというレストランで食べた
バンミーサンド!

ドイツ結構うまし!

1/24 初外食@ベルリン!

標準

部屋がスタジオと繋がっていて下の階でご飯が食べれるとなると
もう究極な横着者になれるという感じです。
たまにご飯を作りたくなるのですが、まぁそれはそれということで。。。

ベルリンには2つのジヴァムクティセンターがあり、
一つはMitteスタジオと、もうひとつはクルゥツバーグという所にあります。

今日はクルゥツバーグで教える日。
ジュールス先生にオススメのバーガー屋さんを教えてもらいました。
彼いわく、今まで食べたビーガンチキンバーガーの中では最高に美味しかったとか。
そこまで言うなら食べなくては行けないなと思い行って来ました!
(スタジオの写真を載せずに食べ物屋を載せるってどうなのよって思われているかもしれませんが…)

Yellow Sunshine!!!
http://www.yellow-sunshine.com/

ベジタリアン+ビーガンのバーガーを販売している所です。

そのビーガンチキンバーガーとフライを頼みました。

美味しかったのですが 超!旨いという程ではありませんでした。。。
違う物を頼んだのかなーーー…
というわけで
初外食はジャンクな食べ物でした。

ビバ・ジャンクビーガン!!!

そしてスタジオで毎日同じ物を食べているからと

さつまいものスープを作ってくれました!
ココナッツミルクも入っており
(゚д゚)ウマー
パンと一緒に食べてごちそうさま!

あっという間に食べ終わりました。

食べている途中にすごい靴を履いていた女の子が居たので
写真を撮らせてもらいました。
すごい暖かそうでした。

そして開発に携わったベーグルサンド!!!

美味しかったです!!!

1/15 美味しくないベジバーガーとしばしの休息

標準

今日は仕事のキャッチアップ
遅れている仕事に追いつくのがメインなので
支払いとか、メールの返信とか。
ブログとか、FBの返事は早いくせにーとか言わないでくださいw

まず家で
作ったソフトタコスを食べながら
パソコンにかじりつく一日。

ビーガンチーズ、サルサ、ベジソーセージ、玉ねぎを炒めて
アボカドの細切りを載せたトルティーヤ
くるんでパク!
まいうー!
(゚д゚)ウマー

ジャンクなのかヘルシーなのかよくわかりませんが
美味しかったです。

そして知り合いのマイケル先生が家にきて
以前撮った動画を携帯に入れてあげて
ご飯を食べにいきました。

ジュールス先生の「やめたほうがいいよー」コメントがあり、
個人的には食べに行きたくなかったのですが行って来ました

Bad Burger!!!
http://www.badburger.net/

ロゴを一枚

まぁー
badには悪いという意味もあるのですが
スラング的な使い方では
やばい、かっこいいとか 言う意味合いでも使われたのですが
僕自身の意見で言わせていただくと
悪いという言葉で使った方がいいでしょう。

まずビーガン、ベジタリアン対応を大きく全面に出しているのに
ウェイトレスはビーガンについて全くしらず、
オススメすらもできず、出てきたバーガーは
コスパのひどい物でした。

友達のフライはコゲ焦げでしたし。。。

駄目だしをするというのはあんまり好きではないのですが
改良の必要が沢山あります。

皆様もLES、イースト・ビレッジ辺りにいたらお気をつけあれー

たまにはこういうブログ記事もいいかな~と

1/6 点心・点心・点心!!!

標準

今日はクラスを頼まれていたのですが
何かの手違いでハーモニウムWSと時間がかぶっていて
クラスがキャンセルになってしまいました。

それならとルース先生のクラスを受けに行き、
同期の先生たちと点心を食べに行こうと決めました!

点心♡

チャイナタウンに向かっている途中に沢山のシャボン玉を見ました。
写真をとってみたら結構幻想的でした。

そして20分ぐらい歩いて到着したのが
Vegetarian Dim Sum House!!!

http://www.yelp.com/biz/vegetarian-dim-sum-house-new-york
昔、キョウコジャスパー先生と食べに行った点心屋さんかなーと思って
行ったのですが、全然違う場所でした。あは

でも、それはそれということで
爆食してきました。

春巻き

エビ餃子


酸辣湯

ほうれん草入りの餃子

シュウマイ

揚げワンタン

赤い怪しげな物体

焼き餃子的な物体

大根餅

デザートにライチーなんぞを食べました!!!

ふー
お腹一杯!!!
しかも安い!!!

ご飯を食べたあとには
ジェイソンと軽くあって、来週のイベントの話だったり、
クラスの歌とかを決めてみました。

でもデザートが食べたかったので
NYで一番美味しいビーガンアイスクリーム屋さんの
Lula’s Sweet Apothecaryに
行って来ました~!!!

http://www.lulassweetapothecary.com/

もうこのお店は行かないとダメ!
ビーガンならもう何があろうと行かないとダメ!
というぐらい美味しい!!!!

美味しすぎて食べてる途中に写真の事を思い出しましたw

ここは味が常に変わっているので
一期一会の出会いを楽しんでくだしませー

ここで売ってるキャンディーバーは
アメリカのキャンディーバーのビーガンバージョン!!
スニッカーズとか、バターカップとか子供の頃食べてた
ジャンクな味がビーガンで再現!!!
本当に美味しかったです。

NY侮れないですなー!

新年のビーガン料理

標準

年始はジヴァムクティ・トライブ・ギャザリングというイベントで
バタバタしていたのできちんとした食事の時間もなく、常にサンドウィッチな
生活でした。

ほぼ毎日のように食べていたのが
terri!
http://terrinyc.com/
ビーガンでオーガニックで美味しいカフェみたいな所です。

まずはバッファローチキンサンド!
アメリカ版手羽先の様なバッファローチキンの味を再現しています。
terriのオススメ商品だとか。
かなり美味しかったです。

ひよこ豆を使ったツナメルトサンド!
本当のツナサンドみたいで みんなで
何これ!と連呼していました。

タイチキンラップ
ピーナッツソースが入っていたこのラップは
アジアンと西洋のうまくミックスされた
☯な感じでした。

これはジェイソンが買ってくれたラップなのですが
シーザーサラダラップを包んだラップでした。
クルトンもあり、チキンもありと

うーん。terri侮れないっす。

そして昨日はMaoz!!!

MaozはNYに来ると一度は食べたくなるファラフェル屋さんです。


ミールセットを頼むと
ファラフェル、ハムス、揚げ茄子をピタパンに入れてくれて
そこから

このようなサラダバーで入れたいだけ野菜を入れて

ジャジャジャジャーン!
11ドルでこれだけ!
普通はスイートポテトの揚げた奴を頼むのですが
昨日は寒かったのでレンズマメのスープと
オレンジジュースを頼みました!
量が多いのがネックなのですが
それでも美味しい!!!

デザートに1st Ave沿いにあるベイカリーで


ジンジャー小豆マフィンを食べました!
びば・ビーガン!!!

昨年の食べ物!!!

標準

年末の食べ物でごわす。

まずはデルタの食事です

前菜にこれらを頂いております
ちょっと冷たくなった焼き野菜とハムスです。
果物がちょっと美味しかったです。

メインはカレーっポイのとご飯、野菜、豆という感じでした。
メインはそこまで美味しいというわけではありませんでした。

朝食にはハッシュドポテトに焼き野菜
シナモンの味がするパンにフルーツ
美味しかったです!

到着した日はもうそれでバタンキュー!
次の日はちょっと具合が悪くて寝込んでいました。
夜にちょっと知人に会いに
The Organic Grillというレストランに行って来ました。

http://www.theorganicgrill.com/
昔も書いたと思うのですが
ここのオムレツがすごい好きで
豆腐で作ってくれるのですが
美味!!!

そして次の日が日曜日だったので
ルース先生のクラスを受けて
Jivamuktea Cafeでブランチ!!

http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60763-d2427832-Reviews-Jivamuktea_Cafe-New_York_City_New_York.html
日曜日にたいていあるパンケーキ!
2012年の最後のブランチはクランベリーとくるみのパンケーキでした。
スクランブル豆腐とサルサで味付けたポテト付きです。

(゚д゚)ウマー
あまー+しょっぱーの無限ループでした。

その後ジェイソンとブルックリンにある
Champsに行って来ました

http://www.champsdiner.com/
カーリーズというダイナー料理がなくなったので
ここを発見できたのは結構素敵でした。
ビーガンジャンクフードラブ!!!

乳製品つかってません!
90%有機だそうです

まずはナチョス!
体にワルソー!
でもビーガン!
良いのか悪いのかよくわからないというw

自分はバンミーをメインで食べました!
美味なり!!!!

デザートには


チョコチップチーズケーキ!
クラストがチョコチップクッキーみたいでした。

そしてジェイソンの友達の家でうとうとしていたら
寝てしまい、起きたら5時半w
とりあえずジェイソンと色々お話をして
またchampsに戻り朝ごはんを食べる事にしましたw

ジェイソンはフレンチトースト


自分はブレックファーストブリトー!
31にちの朝に食べた物がブリトー!

デザートに

チョコチップ!
でもこのクッキーが本当に!!!!美味しくて
サク感としっとり感の比率が黄金比率じゃないかというぐらい
ツボにはまってしまい
3個位食べてしまいました。

おまけにジェイソンの友達の家前にあった

クッキーハウス!

そしてジヴァムクティに戻り年末の〆というべき
シャロン先生とデイビッド先生のクラスを受けて
またブリトーを食べにHotel Tortugaに行って来ましたw

http://hoteltortuganyc.com/

僕の好きなメキシカン料理屋さんです。

スーパーベジタリアン

イイ一年でした!
感謝!