線路は続くようにビーガン料理の続きも続きます。
月曜日が休日だったので火曜日にベジナイトことベジタリアンナイトに参加すべく
クレヨンハウスへ行ってきました
ここは月二回ベジタリアン向けにビュッフェ形式でご飯を出してくれます。
最初の頃は卵だったり、乳製品入っているのがあったのですが
最近はほぼビーガンだったりするので嬉しい限りです。
ここで2.5往復しちゃいましたが
美味しいのでそれはそれでありかと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青山ファーマーズマーケットという色んなお店がでている中
僕の個人的に好きなお店はfarm to table というお店で
野菜が本当に美味しく、ケールもここで買っています。
先日farm to tableさんがフェイスブックで告知していたのですが
ふろふき大根を作って販売するとか。
速攻買いに行きました!
大根も煮崩れないし
しっかりと出汁を吸ってくれて
ちゃんとビーガン仕様で作ってくれました!
ありがたやー
美味しいので皆様も青山ファーマーズマーケットへ行った際には
farm to tableさんにて野菜を買ってみてくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
久々にいったhanada rosso!
うちの近くで尚且つ美味しいので以前はちょくちょく行っていたのですが
最近は自炊だったり、少し新しいレストランを開拓しているので
行けていませんでしたが、久々にいったら、安定感のある味で嬉しかったです。
この日食べたのは車麩、高野豆腐のフライでした。
原宿へ来ることがあって食事に悩まれた際には是非ともオススメします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
リマには色んな思い出があり、東北沢店が無くなったのは切ない限りですが
でも前に進むのはいいコトではないかなーと。
進むというのは進化するという事であり、失くす物以上に得る物が沢山あります。
過去のもうないものをイツマデモ心にかかえては新しい物を持つことが
できないのでlet it go, let it go.
そんな気持ちで食べたリマのご飯は これぞマクロビ!という味で美味しかったです。