タグ別アーカイブ: 日々

Happy New Year!

標準

NYに来ています。

12/30夜にNYへ着いて、時差ボケのまま、31日の恒例クラスを受けようとしたらアシスタントがいないということで急遽アシスタントで入ることになり、そのまま夜のイベントのお手伝いという慌ただしい大晦日でした。

<<今回日本からの参加者はHeeki先生やリリー先生、Tsutomu先生や、生徒さんたちがちらほらと。 どんどん日本人の方々が増えるといいですね。

Tsutomu先生は今年から再始動で教えるみたいなのでもし機会があればー

Heeki先生やリリー先生はもう皆様方がご存知だと思いますがもし受けたことがなければ是非ともーー>>

そんなてんやわんやな大晦日イベントも無事全て終わり、元旦のディビッド先生のクラスを受けることができたので嬉しかったです。そして今日の午後には自分のワークショップ!!

今回のマスタークラス以外では著名な国内外から先生方が教えることになり、その中にいるということでちょっと面白い緊張感が漂っています。しかもジヴァムクティヨガの要素を一人づつ教えることになっており、自分の担当はahimsaになっていました。

色々と言いたいことがあってまとめることができるかちょっとだけ心配です。まぁ、いつでも「なんくるないさー」的な感じでやっているので、なんとかなるかなー

時差ボケが治っていないので、今日は朝2時ぐらいに起きてしまいました。T=T とりあえず起きて、Netflixを少し見て、今日のクラスプレイリストを作り、今から教えをまとめてベーグルでも食べにいこうかなーと思っています。

NYではUbereatsが便利すぎてもうレストランに行く気が薄れてしまいます。もう本当に便利。

他にはuberもタクシーより安いので重宝しています。

是非とも海外へ出たら一度使ってみてくださいー

 

それでは

 

 

 

広告

近況

標準

お久しぶりです。

中国へ行ってきたり、
ベッドメイキングのスキルが半端なくアップしている
tomoです。

最近のヨガ事情はこんな感じです

10月いっぱいでインスタイルのクラスは卒業します。
今後はどこで教えるのか決まっていませんが
また決まったらお教えします。

12月に東北でヨガイベントに参加します。
もしお時間がありましたら是非とも遊びにきてください

年末はNYで新年に母艦ことJivaセンターにて教えるかもしれません。

2月の終わりにはJivaのインドTTにメンターとして参加します。

クラスのお誘いやプライベートレッスン等もお気軽に
メール頂ければスケジュール次第ではお手伝いできるかもしれませんが
定期クラスは当分「おやすみ」する予定です。

もしかしたら面白いスペースを近々オープンするかもしれません。

そこで皆様とお会い出来るかも?

東京の大きさ。

標準

韓国に住んでいた頃、
知り合った外国人が日本の名所を幾つか口に出し
”tomo、君はここを知っているか?”と聞かれた事がある。

その名所達は日本に住んでいれば修学旅行や、家族旅行等で一度は
訪れるような場所であったにも関わらず、自分は一度も行ったことがなかった。

「都市住民がその都市の名所に行かない」感覚に似ているといえばいいのだろうか?
なぜ行かなかったのかは親の理由も有ったかもしれないし、ただ単に行きたいと
思わなかったのかも知れない。

しかしながら日本人でありながら、日本の素晴らしさを伝えられなかったのは
悲しい出来事であり、未だに彼の言葉そして知らないと伝えた時の
失望した顔が記憶に残っている。

それ以降、日本のまだ訪ねていない土地や、東京内でも新たな場所を開拓しようと思った。
(非常に単純な性格である)
意味もなく出かける日があったり、ちょっとしたドライブもするようになった。
そうすると不思議な事に新たな知り合いの家や事務所に
遊びに行くのも苦ではなくなる。自分の地図を少しだけ開けられるチャンスだからだ。

今日もそんな一日であった。

2016 08 15 10 19 39

都心にある電力鉄塔

2016 08 15 10 28 03

自宅の前で蓮を育てている人

面白い物、見たことないもの。

東京は広いし面白いな〜と思える素敵な一日だった。

おっちゃんが居ない!!!

標準

前回お見せした寒天ゼリーをもってファーマーズマーケットに行ってきました〜!

が。。。しかし

お盆休み中のせいか出店者が少ない今週末。

いつもの場所に会いに行こうとしたら、おっちゃんが。。。いない。

どうした!?

たまに場所が違う所になる時もあるが、ちょっとだけ不安が頭を過る。

もしかして… 事故?

一周してもおっちゃんの姿がどこにも見当たらない。 _| ̄|○ il||li

どういうことだろうとFB上でメッセージを書いてみるものの返事もない。

親孝行したい時に親が居ない感じとでも言えばいいのだろうか?

何ともやるせない気持ちに少しだけなりましたが、

家で泊まっているゲストもマーケットに招待したので気を取り直して

ファーマーズの見どころを説明する事にしました。

2016 08 13 11 53 16

大阪で泊まってくれて今東京に来ているオーさん

原宿ハウスに泊まってくれているキムさんと姪っ子のアンナちゃん

そして渋谷で泊まってくれているミカエルさんとその家族と

ゲストだらけの異色グループ。色々と話しをしていたらおっちゃんの事も忘れてしまうほどの
笑いと、質問と日本の不思議な文化について話していたら
皆素敵な笑顔で過ごす事ができた 幸せな時でした。

(ちなみに後でおっちゃんからメッセージが届き、9月中旬頃に戻るとの事でした。
事故とかじゃなくてよかったー)

この日はライブ・バンドも有り、ちょっとだけいつもと違った時間になりました。

2016 08 13 11 28 58

素敵な週末。

まだ色々と面白い事をしたのですが、それはまた今度。

夏を日本で満喫中

標準

猛暑、かき氷、花火、浴衣、盆踊り
夏の風物詩でもあり、私達の日本中にある地域や隣人達との繋がり。

僕が住んでいる原宿ではまだ花火大会は行われていませんが
その代わりに人生初の隅田川花火大会に誘ってもらいました。

2016 07 30 20 29 54

沢山の人たちが並ぶ中、マンションのベランダから見た
ちょっぴり、ゴージャスな花火鑑賞でした。

最近は花火大会も少しづつ減ってきたり、職人が減ってきているそうです。

お金の無駄とか、環境に良くないとか、理由は色々と有り、
一概に何が正しいのかは僕にも言えません。

しかし文化や歴史を変える時には色々な思いがあってそれぞれの
正しさが存在するんだなーと思った次第です。

2016 08 06 19 12 27

そうそう、家の近くで盆踊り大会が有ったのでちらっと見てきました。
治安が悪いのか、お金持ちの方々が多いのか、
盆踊りにはガーディアンエンジェルズ(地域を守る、若い方々を守るという高い志を持つ
強面の人たち)の方々が睨みをきかせている姿が…
ちょっとだけ不思議な光景であり、なんとも言えない違和感が場にあったのは
想像できると思います。

変化は必ず起こり、その変化に対して
過去に生きるか、未来に生きるか、それとも現在に生きるかは
各自の選択次第。

より良い世界を次世代に残せれば問題ないと思いますが、
最近次世代に取って住みづらくなっているんじゃないかなーと思ったりする出来事が多いです。

まぁ僕達の今後の動き次第によって変わると思いますので頑張りましょう!!!

続けるという事 pt2

標準

続けるという行為

 

生徒の時には気づかなかったのですが、

実際にヨガを教える先生になってみると

僕にとって、「練習」という言葉の意味が変わってきました。

 

生徒の時には先生の言う事を聞いて、それに従うだけ。

でも先生になると「自分の練習」に「教える練習」という新たな

要素が加わり、単純に誰かの教えに従うだけではダメだと考え始めます。

そうなると必須的に自分の練習もこなしながら

先生として未熟な自分を見つめなおし

教える練習に比重を置くことになります。

 

面白いことに学べば学ぶほど、自分の足りない部分を埋めたくなってくるもので

アジャスト、瞑想、哲学等、色んな方面にアンテナを伸ばしはじめ、時間と

お金の許す限り、色々試しはじめます。

 

そういう自分の心の動きや他の生徒さん、先生をみると

Richard Freeman先生の本に書いてあった事が思い出します。

彼曰く、「ヨガの練習は穴掘りと似ていて、もっと掘れば宝の山に当たるのに

少しほって見つからないと行って、違う穴を掘り始め、沢山の時間が過ぎたあとには

中途半端に掘った穴が沢山あって、ヨガそのものに失望する」との事でした。

 

勘違いしてほしくないのは、多方面に学ぶのがいけないとか、間違っているとか

そういう意味ではないんです。

ただ、初心を忘れずに続ける努力は進む道、進むべき道にて必ず必要だと思います。

僕自身結構寄り道したり、うさぎの気分になって脇道で休んだりしますが、

もう一度カメになってみたいと思います。

 

その初心を大切にするつもりでこの度、グループを作ってみました。

https://www.facebook.com/groups/teacher2student/

このグループでは先生が生徒になって、安心に学べるスペースです

隔週ぐらいの頻度で実際に会って、先生同士のスキルアップであったり、

他の先生のクラスを受け、よりよい生徒、よりよい先生になってみたいと思います。

もし賛同される先生方がいらっしゃいましたら是非とも参加ください。

 

もう一度、最初の気持ちで、続けて見たいと思います。

ミュンヘンからスイスへ

標準

結構ツアーで回っていたのでブログを書く暇がなく
たまってしまったブログを一気に書き上げたいと思います。

まず ミュンヘンからバスと電車に乗ってスイスへ
結構な時間を移動で過ごすことになったのです。

まずはバスにのってzurichまで出て、そこから電車でバゼルまで。

二回目のバゼルなので楽しみです。

移動時間が長いので食料も結構貯めこんでいます。

2015 05 23 09 08 08

そんなこんなでスイスへ到着!!!

着いてすぐクラスを行い、その後友人宅で夕食を食べたのですが
その際に会えたのがエマニュエル!!

2015 05 23 21 48 22 1

ジヴァムクティヨガのTTで同期のmanuことエマニュエルはスイスに住んでいて
最近はバーガー屋さんを開いたとか。本当にあえてうれしかったです。

2015 05 23 21 52 28

ビスケットにビーガンクリームといちごを。

ヨーロッパで食べるこの時期のいちごは本当に美味しい!!!

そしてバタンQ

2015 05 24 10 38 23

川を見ながら次の日もクラス。
でも嬉しかったのはビーガンケバブを食べれた事。:)

2015 05 24 13 28 11

ヨーロッパにて

標準

去年から始まった知人のプライベートリトリートから ヨーロッパ各地で
教えることになり、今年もそれに伴いヨーロッパへ来ました。

まずはミュンヘンからスタートで、バゼル、南フランス、ベルリン、もしかしたらフランクフルト、そしてミュンヘンでラストという感じです。

とりあえず久々のヨーロッパは寒くてびっくりしちゃいました。

日本のノリでKeenのサンダルとサマーニットだけで来たら
もうこっちは雨日和なもので寒いのなんのって。

まぁそういうこともあるということで:)

時差ボケ マックスな自分は最近4時半ぐらいに寝て
朝2時ぐらいに起きてます。

すなわち 日本時間の11時半にねて9時ぐらいに起きているという
東京と変わらない生活を送っているというやつですw

もうしょうもないですなー

そんな自分ですが、今日はこっちの著名な先生のクラスを受けてこようかなーとか
思ったりしています。

海外のジヴァムクティヨガのサットサンガって結構素敵なので
それに参加するのが実は大好きなのです!

そんな感じで色々とスケジュールがアップしたらお知らせします。
とりあえず23−29日まではバゼルにある B Yogaと One Yogaという
スタジオで教える予定です。

久々の海外でのクラスは楽しみです。:)

それではまた後ほどー

最近airbnbというサービスで家を貸し出しています。

よろしかったら下記のリンクをクリックしてwish listに入れていただければ幸いです!

Apt w/Hammock in Shibuya Ebisu NEW! in Shibuya-ku

Apartment in Shibuya-ku, Japan. This apartment is in between Shibuya and Ebisu, located in a trendy area with lots of restaurants nearby. There is a double bed and a futon to accommodate a family of four. It has a hammock for you to enjoy the sun and swing. View all listings in Shibuya-ku

Lineのサービスが快適すぎて人を堕落させてしまう…

標準

そう。
それは 普通にキャンペーンの参加から始まりました。

東京でLINEキャラでデコされているタクシーを見かけて
ハッシュタグをつけ、写真をアップすると 抽選10名に
タダでタクシーがのれるというキャンペーンでした。

それを見た翌日に早速原宿で見かけたので写真を撮って
アップ。
キャンペーンには当選しませんでしたが、
LINEタクシーという存在を知るには 丁度いいタイミングでした

でもその後もずっと使っておらず、GWウィーク向けに
キャンペーンをやっているとの事。
クーポン券を配っていたので送迎代410円を差し引いたら
1090円無料!!!
さてこの1090円という金額
結構バカにできない金額であり、
原宿から恵比寿まで(最近とあるプロジェクトの為に恵比寿方面に物件を借りました)ほぼ無料で行ける距離なんです。

新しいもの好きで、タダで試せるなら試してみようと
早速起動してみると…
地図と連動して、何処に頼めばいいのか視覚的に
わかるんです!!

これは便利!
住所とか分からなくてもタクシーを呼べるし
タクシーが居ない時には待てばいいだけで必ず来る。
素晴らしい。

本当に便利になったなーと思いました。

それで恵比寿の物件に来た所ポストに入っていたLINE WOWのチラシ。

iPhoneだけでのサービスなんですが
食事のデリバリーとかを売りにしていたので ベジの物があるかなーと
見たところ、やはりありませんでした。 :(

でも下のタブに LINE WOWセクションがあり、いじってみたら
500円でお店から欲しい物を代行して購入してくるとか。

お?!?!
これは結構素敵かも?

早速「広尾にあるIsland Veggieにて アボカド入りのベジバーガーを買って欲しい」と依頼。
5分後に電話がかかってきて
2つありますがどっちが欲しいのか等聞いてきたんです!!!

ドリンクを頼んでも同じ店なら500円で賄えるとの事。
欲しい物を頼んでまつこと30分

お腹もグーグーなっているなか ピンポーンという音が!!
LINE WOW刺繍入りシャツを来たイケメンなお兄さんが
玄関の外に!

2015 05 08 13 56 23

そして持ってきてもらいました

2015 05 08 13 58 30 HDR

ベジバーガープラスレモネード!!!

セットなのでフライ付き!!!

まだ終わりません。

なんとーーーー
今ならこのお兄さんとじゃんけんをして
先に3勝すると500円の依頼代金がタダに!!!

ちょっと裏でゴニョゴニョできないですかと聞くと
やはりできないとか。(それはそうですよね)

でも実力(といっても運ですが)で
見事に3勝してサービス料無料!!!!

とこの様にLINEサービスにどっぷりはまっています。
ネットを通して何もしなくても良い
家の中にて完結してしまう世界がLINEを通して始まってます。

ご無沙汰のブログです

標準

最近イベントづいています。
ゴールデンしてますか?と言われるとそれほど
ゴールデンしてない感じです。
自宅で勉強とか仕事しています。でもイベントも行ってます。

ここ2−3週間でメッセに2回もいってしまいました。
楽しそうな学生が居たのでぱちりと。

2015 05 04 17 49 49

2015 05 04 21 24 25

しずかちゃんだけに shizu-carというベタなネーミングの車を見たり
ぼそっと楽しんでいます。

シュクラのクラスも無事に終わり
organic lifeのクラスも無事に終わりました。

2015 04 27 12 03 41

あのvegan Tシャツを来たりしながら

2015 04 29 05 31 18

最終的にはこんな感じで楽しんでしまいました。

参加された皆様+一緒に教えたPadmini先生、lily先生、Mahiro先生、ありがとうございました!!

こういうイベントでは久々に会う方々も多く、本当に楽しかったです。

2015 04 27 11 59 42

そうそう26日は朝二本シュクラで教えて、ブースを手伝い、四天王クラスを教えた後、即効で原宿に戻り通訳の仕事をしました。

写真家で有名な若木さんとNY出身のアーティスト Mike Mingさんの通訳です。
ふたりとも日本語と英語が上手なんですが、ギャップを埋める感じでお手伝いさせていただきました。

僕自身お二人の作品を知っているだけにこの様な機会が有ったことに対して本当に嬉しく思いました。

そんな感じです。

また最近なにやったか+何食べたかアップしますねー

それではー

tomo

姿あるものはいつかは無くなる

標準

皆様は昔を懐かしむ時にどの様に懐かしみますか?
そのキッカケは何だったりしますか?

一緒に懐かしむ時、記憶の覚え違い等あったりしますか?

昨日、中野サンプラザホールに行きました。

僕は昔、サンプラザの裏にあるマンションに住んでいた事があり、
懐かしむ気持ちと共に時の流れを感じました。

そのマンションで住んでいた一番の記憶は少し高かった階層だったので東京を見渡せた事が一番印象に残っており、他に記憶があるのは暇が有る度にブロードウェイに入り浸っていたことでしょうか?

さて、その懐かしむという行為にはその対象に対し必ずと言ってもいいほど変化が存在します。

こうじゃなかったのにー とか
へー、こんなのできたの? 等等

姿あるものは変わります。
物質的な物で不変な物はなく、永遠に思われる物もいつかは
終わりがあるわけで

そんなこんなで中野サンプラザがそろそろ幕を閉じる様に、
色んな所で色んな方々がページを閉じたり、閉じようとしています。

でも それはそれで良く、残った方々が覚えている限り、
存在できるわけで、懐かしむ素敵な思い出となるわけで。

そんな素敵な思い出をくれたshuklaが4/26にクローズします。
もし宜しかったら最後の思い出をもらいにクラスを受けに行きませんか?

僕もこの機会に来週色々な先生のクラスを受けようと思っています。

それでは もし会えたら…

923

帰国!TT終了!

標準

今回のTTは今までのTTより本当に大変でしたが
無事終わりましたー
888888

今回のグループは18人を受け持つ事になり
合計78人の新しい先生が生まれる事になりました。

知っている顔ぶれが多いというのは非常に気楽でございまして、
嬉しい限りでしたが、あの暑い日々はメンターとしても大変でして
生徒はもっと大変だったのではないかと思われます。

そんなこんなで無事戻り明日からクラスです。
3月は木曜日の朝クラスと日曜の朝クラスとなっております。

お会いできるのを楽しみにしています。

あと来月はジヴァ四天王としてイベントを行いますので
お楽しみあれー

TT後半

標準

ネット環境が全くないと思っていたのが
思ったより繋がるのですが
写真をアップロードできないので
写真はまた後ほど

既に2週間が過ぎてTTも後半戦。

中間試験も終わり、来週も色々と学ぶことが沢山
自分の勉強にもなったりとやはりTTは素敵な場所です。

いつか日本でも出来るといいなー

インド行き前日。

標準

長い一日でした。

仕事をして

その後とりあえず銀行関連を全て手配して

夜にはライブ!

2015 01 26 18 14 59

エヴァ!

最近、飛行機乗る前日にライブ見る時が結構多く
大変だったりしますが

2015 01 26 18 20 38

それもそれで素敵で

最近すごいハマっているchet fakerのライブをみました。

2015 01 26 18 58 18

本当に素晴らしいライブだったのですが

オーストラリア人の観客のノリがちょっと悪ノリだった感じがして
残念でした。
もし機会があれば見に行ってください。
本当に素敵なアーティストです

その後ベジタリアンビュッフェを食べてから
また2時半まで夜の街をナイトクルージング

それではまた日本で会えるまで

アデュー

2015 01 27 08 21 18