今日は少し朝から忙しかった一日でした。
まず前日にパソコンの間にiPhoneを置いておいたら
猫が上に乗っていたみたいで液晶が壊れました…

温かいからでしょう。
すごい上に乗りたがっていました。
でーーーもーーー画面が割れるだなんて!!!
朝からアップルのサイトに入り、最寄りのジーニアスバーの予約を入れさせてもらいました。はい。
ジーニアスバーの予約って何度か入ったり出たりすると時間が変わっていくので
当初12:50分だった予約をどうにか10時にすることができたのでSOHO店へゴ~!
ユーザー不慮の修理なので470ドル!!!!
えーーーまじですか?
切なかったのですが、とりあえず支払って出来るだけ早く修理してもらうことにしました。
ですが!!!これが次なる悪夢の元になるとは。。。
それが終わり、Apple StoreでHUEなる電球を見て、NYへ戻ってきたら買おうかな~とか
思いつつ、友人とお昼を食べにSacred Chowへ!

僕はブリトーを頼みました。

美味!
その後、ライカショップに行き、一度は見てみたかった
モノクロームのカメラを見に行きました。
すごい素敵な写りでした。皆様も買わなくても一見の価値は確実にあります!
一度チェックしてみてください!
その後メールでパソコンの修理が終わったとの報告が!
アップルストアに戻り無事ゲット!
そしてそのあと、何人かの友人と待ち合わせがあったのでLula’sに行き、
アイスを食べて、公園でぶらぶら~
お別れをして家に戻ってきてパソコンを電源につないだら
充電ケーブルのライトが点きません。T-T ホワっと?
パードンミー?
少しいじっていたら、バッテリーは認識しているのですが
充電されないという悪夢みたいな事態になっていました。
アップルカスタマーセンターに電話をして 問い合わせて
色んな事をしたのですが、修理が必要ですとの一点のみ。
あなた方が500ドルぐらいもらって壊したんじゃないんですか…?!
キー!とりあえず明日再度アポーストアに行くことにしました。
はぁ…
こんなやりとりをジュールス先生と話をしていたら
彼の元に思ってもいなかった悲報が届きました。
敬愛してやまないShyam Das先生がインドでお亡くなりになったと…
ジュールス先生は子供の頃インドに行った時にShyam Das先生にお世話になったりと
僕よりも深い繋がりがあり、お互いショックで何も喋れませんでした。
しばし瞑想し
気持ちが落ち着いた所で、最後の夜ということでご飯を食べに行きました。
亡くなったシャムの事を思ってインド料理にし、
行き先はVatan。

ここは初めてなのですが食べ放題のインド料理で
最初に女将みたいな人に「予約したの?」と言われ、
してないというとびっくりされ この店のシステムしってる?と何度も聞かれました。
すごいお店なのかなーとか思って入っていたら
結構素敵でした。店に大きいガネーシャがあり、
メニューを頼む必要はなく、食べ放題で、全て込み込みなシステムで、飲み物だけを別途
注文するシステムです。普段飲み物をあまりオーダーしないのですが、
なぜか、僕はスイート・ライム・ソーダを頼みました。美味しい!

まずはアペタイザー
おかわりが欲しい場合、頼めば追加分をくれるというシステム。
サモサのおかわりをしてしまったら
前菜でお腹一杯になりかけました。

そしてメイン。
プリを4枚とライスは大盛りの所から食べる分を取り、
5種類のカレーと和えて食べる感じです。
ひよこ豆のカレーが美味しかったです。

デザートにマンゴのピュレーと紅茶を飲み干し
満腹気味に最後の夜を過ごしました。
あ、その後「Tacos and Table Tennis」というパーティにちらっとよりました。
タコスと卓球って何?って感じで行ったら本当に
卓球やりながらその周りで人々がタコスを食べている感じでした。
写真を撮り忘れたのですが
楽しかったです。w
ちなみにジュールス先生に負けました…くーーー悔しい!
うん。記憶に残る一日でした。