タグ別アーカイブ: 完全菜食主義

最近食べたビーガン料理:カフェフード及びメキシカン!@ドイツ

標準

まずはカフェのスープ+サラダセット 2/12

2013 02 12 17 47 58 HDR

スープはココナッツがベースでレンズ豆、かぼちゃ、ほうれん草が入っています。
サイドのサラダはキノワサラダでパンもついて4ユーロ!
安いです!嬉しいです!

母親が「かぼちゃん」と呼ぶカボチャは好きでもなく嫌いでもないのですが
このスープに入ってたカボチャはナイス!
美味しかったです。
カレー風味が一層胃にしみてきます!

お次もスープ・サラダセットにクロワッサンも一緒に! 2/13

2013 02 13 13 40 36 HDR

今日のスープはレンズ豆スープ!
上に乗っているのはパクチーとソイ・ヨーグルト
サラダはビーツです。
このスープは本当に!!!!美味しかった!
美味しすぎて一日に二回も「tabe」てしまいました。
ビーツサラダも体が綺麗になりそうな感じでsu/te/ki!

そしてバレンタインに食べたメキシカン料理 2/14
Chaparro!

chaparro-berlin.dechaparro-berlin.de

2013 02 14 14 26 06 HDR

ビーガンも対応しているというメニューを見たので
クラス後に生徒さん達と食べに行きました。

2013 02 14 14 26 14 HDR

内装も良い感じです

2013 02 14 14 25 11 HDR

子供がお父さんと遊んでいます。

2013 02 14 14 02 06 HDR

まずはアペタイザー的なチップス!

2013 02 14 13 45 10 HDR

そしてメインのブリトー!!
2013 02 14 13 50 45 HDR

3種類のサルサもあったりして
ビーガン対応もしてくれるので結構オススメです。

HappyCowを見たら載っていなかったので
コレを機会に会員登録し、このレストランをオススメしてみました。
Happy Cowについては又後ほどー!!!

そんな感じでした。
バレンタインチョコもらえましたか?
自分は自分で以前買ったチョコレートを食べてました。
ちゃんちゃん

それではー

広告

ドイツの美味しい食べ物〜〜!!写真付き!

標準

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ベルリンはまた再び寒くなっております。

食いしん坊が最近食べた料理でもみてくださいませ。

まずスタジオで作ってもらったキノワサラダ。
ミントが良い感じです。

この前食べにいったレストラン 水と風で頼んだ
セイタンサンド

クランベリーソーダ

そして チョコレートムース!!

パンエイジアというレストランで食べた
麺と

アボカドロールです。

満喫しています
ベルリン。
はあーと

さみーと共に。

t

ここ数日間の食べ物@ドイツ!

標準

ナマステ~
食いしん坊ビーガンのtomoです。

2月も後少しで一週間が過ぎようとしています。

ここに来てそこまで外食はしておらず出来るだけスタジオで食べようとしております。

最近食べた物をリストアップしようかなーと

プレッツェルみたいなベーグルサンドにポテトサラダ

レンズ豆スープにライ麦パン

チョコマフィン

ほうれん草+ココナッツスープにパスタサラダ

そして
http://www.co-co.net/

co co banh miというレストランで食べた
バンミーサンド!

ドイツ結構うまし!

1/24 初外食@ベルリン!

標準

部屋がスタジオと繋がっていて下の階でご飯が食べれるとなると
もう究極な横着者になれるという感じです。
たまにご飯を作りたくなるのですが、まぁそれはそれということで。。。

ベルリンには2つのジヴァムクティセンターがあり、
一つはMitteスタジオと、もうひとつはクルゥツバーグという所にあります。

今日はクルゥツバーグで教える日。
ジュールス先生にオススメのバーガー屋さんを教えてもらいました。
彼いわく、今まで食べたビーガンチキンバーガーの中では最高に美味しかったとか。
そこまで言うなら食べなくては行けないなと思い行って来ました!
(スタジオの写真を載せずに食べ物屋を載せるってどうなのよって思われているかもしれませんが…)

Yellow Sunshine!!!
http://www.yellow-sunshine.com/

ベジタリアン+ビーガンのバーガーを販売している所です。

そのビーガンチキンバーガーとフライを頼みました。

美味しかったのですが 超!旨いという程ではありませんでした。。。
違う物を頼んだのかなーーー…
というわけで
初外食はジャンクな食べ物でした。

ビバ・ジャンクビーガン!!!

そしてスタジオで毎日同じ物を食べているからと

さつまいものスープを作ってくれました!
ココナッツミルクも入っており
(゚д゚)ウマー
パンと一緒に食べてごちそうさま!

あっという間に食べ終わりました。

食べている途中にすごい靴を履いていた女の子が居たので
写真を撮らせてもらいました。
すごい暖かそうでした。

そして開発に携わったベーグルサンド!!!

美味しかったです!!!

1/15 美味しくないベジバーガーとしばしの休息

標準

今日は仕事のキャッチアップ
遅れている仕事に追いつくのがメインなので
支払いとか、メールの返信とか。
ブログとか、FBの返事は早いくせにーとか言わないでくださいw

まず家で
作ったソフトタコスを食べながら
パソコンにかじりつく一日。

ビーガンチーズ、サルサ、ベジソーセージ、玉ねぎを炒めて
アボカドの細切りを載せたトルティーヤ
くるんでパク!
まいうー!
(゚д゚)ウマー

ジャンクなのかヘルシーなのかよくわかりませんが
美味しかったです。

そして知り合いのマイケル先生が家にきて
以前撮った動画を携帯に入れてあげて
ご飯を食べにいきました。

ジュールス先生の「やめたほうがいいよー」コメントがあり、
個人的には食べに行きたくなかったのですが行って来ました

Bad Burger!!!
http://www.badburger.net/

ロゴを一枚

まぁー
badには悪いという意味もあるのですが
スラング的な使い方では
やばい、かっこいいとか 言う意味合いでも使われたのですが
僕自身の意見で言わせていただくと
悪いという言葉で使った方がいいでしょう。

まずビーガン、ベジタリアン対応を大きく全面に出しているのに
ウェイトレスはビーガンについて全くしらず、
オススメすらもできず、出てきたバーガーは
コスパのひどい物でした。

友達のフライはコゲ焦げでしたし。。。

駄目だしをするというのはあんまり好きではないのですが
改良の必要が沢山あります。

皆様もLES、イースト・ビレッジ辺りにいたらお気をつけあれー

たまにはこういうブログ記事もいいかな~と

1/6 点心・点心・点心!!!

標準

今日はクラスを頼まれていたのですが
何かの手違いでハーモニウムWSと時間がかぶっていて
クラスがキャンセルになってしまいました。

それならとルース先生のクラスを受けに行き、
同期の先生たちと点心を食べに行こうと決めました!

点心♡

チャイナタウンに向かっている途中に沢山のシャボン玉を見ました。
写真をとってみたら結構幻想的でした。

そして20分ぐらい歩いて到着したのが
Vegetarian Dim Sum House!!!

http://www.yelp.com/biz/vegetarian-dim-sum-house-new-york
昔、キョウコジャスパー先生と食べに行った点心屋さんかなーと思って
行ったのですが、全然違う場所でした。あは

でも、それはそれということで
爆食してきました。

春巻き

エビ餃子


酸辣湯

ほうれん草入りの餃子

シュウマイ

揚げワンタン

赤い怪しげな物体

焼き餃子的な物体

大根餅

デザートにライチーなんぞを食べました!!!

ふー
お腹一杯!!!
しかも安い!!!

ご飯を食べたあとには
ジェイソンと軽くあって、来週のイベントの話だったり、
クラスの歌とかを決めてみました。

でもデザートが食べたかったので
NYで一番美味しいビーガンアイスクリーム屋さんの
Lula’s Sweet Apothecaryに
行って来ました~!!!

http://www.lulassweetapothecary.com/

もうこのお店は行かないとダメ!
ビーガンならもう何があろうと行かないとダメ!
というぐらい美味しい!!!!

美味しすぎて食べてる途中に写真の事を思い出しましたw

ここは味が常に変わっているので
一期一会の出会いを楽しんでくだしませー

ここで売ってるキャンディーバーは
アメリカのキャンディーバーのビーガンバージョン!!
スニッカーズとか、バターカップとか子供の頃食べてた
ジャンクな味がビーガンで再現!!!
本当に美味しかったです。

NY侮れないですなー!

新年のビーガン料理

標準

年始はジヴァムクティ・トライブ・ギャザリングというイベントで
バタバタしていたのできちんとした食事の時間もなく、常にサンドウィッチな
生活でした。

ほぼ毎日のように食べていたのが
terri!
http://terrinyc.com/
ビーガンでオーガニックで美味しいカフェみたいな所です。

まずはバッファローチキンサンド!
アメリカ版手羽先の様なバッファローチキンの味を再現しています。
terriのオススメ商品だとか。
かなり美味しかったです。

ひよこ豆を使ったツナメルトサンド!
本当のツナサンドみたいで みんなで
何これ!と連呼していました。

タイチキンラップ
ピーナッツソースが入っていたこのラップは
アジアンと西洋のうまくミックスされた
☯な感じでした。

これはジェイソンが買ってくれたラップなのですが
シーザーサラダラップを包んだラップでした。
クルトンもあり、チキンもありと

うーん。terri侮れないっす。

そして昨日はMaoz!!!

MaozはNYに来ると一度は食べたくなるファラフェル屋さんです。


ミールセットを頼むと
ファラフェル、ハムス、揚げ茄子をピタパンに入れてくれて
そこから

このようなサラダバーで入れたいだけ野菜を入れて

ジャジャジャジャーン!
11ドルでこれだけ!
普通はスイートポテトの揚げた奴を頼むのですが
昨日は寒かったのでレンズマメのスープと
オレンジジュースを頼みました!
量が多いのがネックなのですが
それでも美味しい!!!

デザートに1st Ave沿いにあるベイカリーで


ジンジャー小豆マフィンを食べました!
びば・ビーガン!!!

昨年の食べ物!!!

標準

年末の食べ物でごわす。

まずはデルタの食事です

前菜にこれらを頂いております
ちょっと冷たくなった焼き野菜とハムスです。
果物がちょっと美味しかったです。

メインはカレーっポイのとご飯、野菜、豆という感じでした。
メインはそこまで美味しいというわけではありませんでした。

朝食にはハッシュドポテトに焼き野菜
シナモンの味がするパンにフルーツ
美味しかったです!

到着した日はもうそれでバタンキュー!
次の日はちょっと具合が悪くて寝込んでいました。
夜にちょっと知人に会いに
The Organic Grillというレストランに行って来ました。

http://www.theorganicgrill.com/
昔も書いたと思うのですが
ここのオムレツがすごい好きで
豆腐で作ってくれるのですが
美味!!!

そして次の日が日曜日だったので
ルース先生のクラスを受けて
Jivamuktea Cafeでブランチ!!

http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60763-d2427832-Reviews-Jivamuktea_Cafe-New_York_City_New_York.html
日曜日にたいていあるパンケーキ!
2012年の最後のブランチはクランベリーとくるみのパンケーキでした。
スクランブル豆腐とサルサで味付けたポテト付きです。

(゚д゚)ウマー
あまー+しょっぱーの無限ループでした。

その後ジェイソンとブルックリンにある
Champsに行って来ました

http://www.champsdiner.com/
カーリーズというダイナー料理がなくなったので
ここを発見できたのは結構素敵でした。
ビーガンジャンクフードラブ!!!

乳製品つかってません!
90%有機だそうです

まずはナチョス!
体にワルソー!
でもビーガン!
良いのか悪いのかよくわからないというw

自分はバンミーをメインで食べました!
美味なり!!!!

デザートには


チョコチップチーズケーキ!
クラストがチョコチップクッキーみたいでした。

そしてジェイソンの友達の家でうとうとしていたら
寝てしまい、起きたら5時半w
とりあえずジェイソンと色々お話をして
またchampsに戻り朝ごはんを食べる事にしましたw

ジェイソンはフレンチトースト


自分はブレックファーストブリトー!
31にちの朝に食べた物がブリトー!

デザートに

チョコチップ!
でもこのクッキーが本当に!!!!美味しくて
サク感としっとり感の比率が黄金比率じゃないかというぐらい
ツボにはまってしまい
3個位食べてしまいました。

おまけにジェイソンの友達の家前にあった

クッキーハウス!

そしてジヴァムクティに戻り年末の〆というべき
シャロン先生とデイビッド先生のクラスを受けて
またブリトーを食べにHotel Tortugaに行って来ましたw

http://hoteltortuganyc.com/

僕の好きなメキシカン料理屋さんです。

スーパーベジタリアン

イイ一年でした!
感謝!

苓々菜館にてクリスマスディナー兼お別れ会兼一日遅れの誕生日会!!!

標準

12/25の聖なる日に何していましたか?

良いクリスマスでしたか?
プレゼント渡せましたか?
靴下の中に入れましたか?


ちょっとだけサンタ風?
ダークサンタ?二人組?

僕は素敵な夕食を素敵な人達と食べに行きました。
僕はベジ中華というと横浜の萬和樓に常に
行くのですが、噂によると錦糸町の旨いベジ中華があるとか?!?!
これは行かねばと思い全てのイベントをあわせて行って来ました。
忘年会、お別れ会、一日遅れの誕生日会等がごっちゃまぜな
クリスマスディナー@苓々菜館!!!
(HPがないのでグーグルの検索結果を出すようにしましたー
クリックしてみてください!)

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&ie=UTF-8#hl=en&tbo=d&sclient=psy-ab&q=%E8%8B%93%E3%80%85%E8%8F%9C%E9%A4%A8&oq=%E8%8B%93%E3%80%85%E8%8F%9C%E9%A4%A8&gs_l=serp.3...5490.5490.1.5804.1.1.0.0.0.0.0.0..0.0.les%3B..0.0…1c.2.YdQAnAtG99s&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.&fp=ab1c2537b3e12651&bpcl=40096503&ion=1&biw=1349&bih=735

錦糸町の駅を降りて
2分もしないうちに見えました
いっつベジタブル!

近づくと
台湾素食

マスターが元水泳部の人だったみたいで
トークも面白いし、
乳製品や卵があるかと聞いたら
完全なス~(素)つまりビーガンだと!
これは嬉しい!!!
なので色々頼みましたが
売れ切れてたものが沢山。。。
餃子とか点心系は全部あうつ。

がーん。
あるもので食べてきましたが
それでも旨い!!!
まずは。。。

アペタイザー
冷菜3点盛り合わせ


ローストチキン!
一番人気だそうですが、本当に美味しかった!

季節野菜の炒め物。
今回は菜の花でした。

魚の唐揚げーーー
本物っぽい!

酢豚!!
一緒に入っているのがかぼちゃ!!!

あんかけ焼きそば!
東野さん!!
おいしーーー
ハオツーの連発が出ています。

主を呼べとか言いたくなっちゃってます。
もう食べまくりです。

チキンナゲット!

豆乳で作ったコーンスープ!

麻婆豆腐!
ピリ辛が良い感じ!

五目チャーハン!!

もうあっという間にご飯がなくなってしまいました。
プラス玄米ご飯とか自分ひとりで食べたような。。。

デザートに薬草のデザートと

杏仁豆腐で〆ました。

サービスで

こんな物までもらったのですが
僕個人的にはちょっ
ツボった感じでした。
毎日食べても飽きない味です。
錦糸町付近にいたら是非とも食べてくださいませ。

みんなこんな感じでがっついてました!

いえーい!
美味しい物は人を救う!
もとい、美味しい物は食いしん坊を救う!

関東ビーガンフーズ!!!

標準

ブログが遅れましたが申し訳ございません。

MUJIカフェで琉球豆乳チャイなんかを飲みながらこう優雅に
ブログとか書いていたいのですが、ちょっと忙しい!
しかも今回日本を発つと当分戻らないのでその間の事が沢山!

それでは数々のびーがんフード紹介していきたいとおもいます。

びーがんって書き方可愛いですよね。
なんか今後 平仮名でかいていこうかなとか思っています。
びば じゃぱにーず!

まずナチュラルハウスのご紹介http://www.naturalhouse.co.jp/

アメリカのホール・フーズみたいに自然や有機の食材を販売しているのですが
食事も買えたりします。
この日は揚げ出し豆腐のあんかけ丼、ひじきコロッケ、野菜かき揚げ、味噌汁を
ゲットしました。

お値段もかなりリーズブルでこの界隈に居るなら
オススメします。

父親に会いに茅ヶ崎に行ったのですが
茅ヶ崎ラスカの上にある蕎麦屋、そじ坊にいきました。

たまにこうびーがんではないお店に行くのですが
色々対応してくれたりするので嬉しいです。

この日食べたのは揚げ餅オロシ蕎麦。

揚げ餅と大根オロシのピリッとした味のハーモニーがグー!!
醤油をかけて食べました。

気を使ってもらって本当に有りがたかったです。

最近良く行くのがhttp://www.hanada-rosso.net/
Hanada Rossoさん!(サムネイルリンク貼りましたので興味があれば画像を
クリックしてください!)

もう3回ぐらい食べに行っちゃいました。
本当に美味しかったです。

この定番だと言われる原宿ハンバーグセットが

こうなっちゃいました

でも本当に美味しいです

わかめが入ったスープ

熱心に聞いている食いしん坊です

味噌カツ
ソースが良い感じです。

安倍さんがカツカレーを食べていたのですごい
カツカレーを食べたくなり、メニューにないのを
お願いしました。

すごい美味しかったです。
びばびーがん!

3度目

車麩のカツ梅ソースかけ

そしてこのデザートが本当にやばかった

アップルシナモンパウンドケーキに
アイス載せ!
これは本当に美味しかったです
是非食べて欲しい!!!

続きます!

新宿の麺通団http://www.mentsu-dan.com/shop/shop_tokyo.html

にて食べた醤油です。
麺は東京のほうが良い感じです。

お次は
渋谷のvegans healing cafehttp://www.vegancafe.jp/

癒されます


ファラフェルボールプレートと


ソイ唐揚げプレート
渋谷に居るときには結構いいですね。
はい。

フィナーレは
ピュア
フェ!http://pure-cafe.com/

夜遅くまで食べれるので嬉しいです。しかもびーがん

ファラフェルサンド
と抹茶チョコマフィン

クリームグラタン!!!
スタッフの皆様も素敵で
一押しです!!

そんなびーがんライフ
関東に来られたらぜひー

健福@Roppongi Hills!

標準

フードブロガーみたいになっている
tomoです。

こんにちは
昨日は仕事をしていたのですが
夕飯に六本木ヒルズ近くにある
健福へ行って来ました。
以前ジョジョ展に行った際にランチを食べたのですが
美味しかったのでディナーも行きました。

ランチを提供する目的に沿った客でした。
はい。

まずは

春巻き!
野菜たっぷり!
でも自分が食べたのは穴が開いていてちょっと油っぽかったかも。
そしてカラシが(マスタード)良い感じにピリッとアクセントを加えてくれました。

チャオズ~!!
「天さ~ん!」ダメですね。こういうこと書いちゃったら
焼き餃子です。
もうタレができていたので
作らないで良いのは嬉しかったです。
たまに比率が狂ったりするので…
美味なり!!

台湾へ戻りたくなってきた!!

一緒に食べにいった人たちの一人が青椒肉絲!青椒肉絲!といっていたので
オーダーしましたが、お店の方はしきりに青椒肉絲より酢豚が旨いと
言っていました。でーすーが、頼んでみました。

美味しい!
肉っぽいのとハムっぽいのが新鮮でした。
今度いったら酢豚頼もうっと!

鱈のあんかけ!
これは美味しかった!
ノリが皮代わりになっていて磯の香りも。
うーん。本物っぽかった。

名前を忘れたのですが豆腐の料理

醤油のモロミみたいな感じで
豆もあり、濃い味がご飯を食べたくさせます。

かた焼きそば!
かた焼きそばといえば昔のダウンタウンの
新ドッキリTVを思い出してしまいます。
知らない方は是非ともチェックしてみてください

美味しかったです!!!
麺が短かったのがちょっぴり残念。
でも美味なり~~

最後にでてきたフェイクフカヒレスープです。
本物っぽい!

つるつる加減とか!!

デザートに
ノーフォトですがオウギョウチ食べました。
オールビーガン!
ビーガンラブ!

六本木ヒルズ方面でベジ料理食べる所がないときには
来られて見てはいかがでしょうか?

青山、渋谷 ビーガンフード徘徊中。

標準

歌うヨガDAYというイベントに誘われ、
東京に来ています。

そして 青山、渋谷をゾンビの様に徘徊しており
新しい魅力を発見しています。

たーとーえーばー
Pure Cafeのスープと マフィンとかもおいCですね。

東急の下にあるフードコートには
ビーガン仕様のたい焼きが!

尻尾まで「あん」入ってます
っていうか 飛び出しています。

ビーガンのたい焼きってあるのーーー?!?!
という方に証拠写真を!

自分の好きなナギ食堂のランチ!

どんどん続きます!!!
残念ながら来年閉店しちゃう渋谷村やさい食堂とか。

サラダバー

大豆唐揚げ

ごぼうフリッター
でかいごぼう+塩のコンビネーションは
ツーカーな感じです。

麻婆豆腐(揚げた豆腐の感触がグー!)

舞茸の天ぷら
でかすぎてびっくりしました。
それを炭塩につけて食べて、

舞茸入りのかやくご飯

きんぴらごぼうを食べて

締めに

かぼちゃプリン

来年無くなるのは切ないので
無くなる前に是非食べてください

週末は国連の前でファーマーズマーケットがあり色んな出店が出ています。

ファラフェルサンド!
最近ファラフェルを食べれる所が多くなって嬉しいです。

ジャンバラヤ+大豆唐揚げ
カレーピラフの様な感じで美味しかったです。

ファーマーズマーケットで 干し芋とかももらっちゃいました。

たくさんのビーガン料理がある渋谷、表参道、青山方面
皆様も菜食料理を食べにいかが?

台湾から日本へ

標準

チャオヅーが好きなtomoです

まず朝5時起きで準備をして
7:15に知人にピックアップしてもらい
包子を購入し
空港へ!

おばちゃんとおじちゃんが また来てねーとの言葉に
涙は流してませんが嬉しかったです。

空港について
チェックインを済ましてラウンジに向かう前に
点心屋さんが。。。

覗いてみると素の文字とメニューにて
緑色に光ってる部分が。
オーダーしてしまいました。

朝食セットになっていて 普通に餃子を単品で頼むと
200元になるのが
玄米スープ付きで150元。
美味しくいただきました!!!

そしてラウンジに入って
食べれるものがあるかチェック!

ありました~
ベジ包子!

ジャズミン茶と一緒に優雅に仕事モード入ってます

そして少ししたら小腹が空いたので

ベジヌードルを!

ラー油を入れたらそれが気管に入ってしまい大変でした。

飛行機の中では

エリンギの醤油煮みたいなのにライスと
パン、果物、生姜と海藻のサラダとこんな感じでした。

うーん。台湾の食事は美味しいなー
また食べにくるぜ!
ビバ・台湾!

ビーガンパラダイス:台湾編食い倒れ3日目

標準

続いています
ビーガンパラダイスの台湾旅行記!

ゲストハウスに住んでいる人が
近くに美味しい菜食のビュッフェがあるよという事だったので
ブランチ的に行こうかと思い行ってきました。

で。。。も。。。
早くつきすぎて料理がまだ全部出ていない!

しかも。。。
ビュッフェじゃない!

まぁそれはそれ
あれはあれということで

山盛りな感じでとってきました。
ここにもあのプルプルが!
さつま揚げみたいのがあってそれがまたうまい!
ソースが絡んでうまい!

ええ。緑なものは一切ないのですが
2枚目にたくさん取らせていただきました。

今日は知人がいないのでタクシーとか地下鉄移動しながら
台北駅のラビングハットへ!

ゴマだれの餃子入りの麺炒め

そしてティラミス

ラビングハットのケーキは結構好きです。

足マッサージとか受けながら自分の体をチェックして

ゲストハウスに帰宅

ドイツから来ている彼は世界中を旅していて
学士を取る前の休みを利用して見れるだけ世界を見ているとか

素敵ですね。
彼の目には食いだおれているヨガの先生とか 
どういう風に写っているんでしょうか。

そんな頑張っている彼を応援する為に臭豆腐を購入しました。
国民的な食べ物ですし
台湾へ来たら一度は食べないとダメですしね。

罰ゲーム的 友愛な感じですよ。
はい
美味しく食べてくれました。

そんな一日でしたとさ。

ビーガンパラダイス:台湾編食い倒れ2日目

標準

台湾食い倒れツアー二日目!

まず朝御飯に包子!

おじさんが良い感じに作ってくれて
包装までしてくれました。
ハウ・ツー(美味しい!)

朝ヨガをしてそれからランチ~
今日のランチには臭豆腐を食べにいくのだとか。
臭豆腐は台湾の国民的な食べ物
誰もが好きだとか…

お店へ到着、臭豆腐以外に食べる物があるみたいなので欲しい物をピックアップして
お店のおばさんに渡すと素材をバッサバッサ切ってくれ沸騰している液体にガバっといれます。
豪快です。
それが醍醐味です。

出来上がる前にまずは
水餃子!

生姜のみじん切りと醤油+お酢に浸けてパクリ!

続いては

未だに名前が分からないのですが
プルプルの中に野菜が入っているベジ料理
結構国民食的なポジションだとか?

こうやって食べていたら
メインが出てきました。

さきほど選んだ野菜等が煮込まれて出てきました!
う!ま!い!
特にボールみたいなものがあって
ビーガン練り物みたいな感じで
本当に魚じゃないのかと何度も聞いてしまいました

完食!
満腹!
ハウ・ツー!

でデザートに台湾在住のジヴァムクティ先生である
ノラ先生のお兄さんがやっている杏仁ミルクや杏仁豆腐を売っているお店へ!

100%杏仁です。
ミルクとか入っていません。
杏仁豆腐+蓮の実を入れてもらい食べたらすっきり!
美味しい!

そして締めにディンタイフォンへ
ここは小籠包ですごい有名で日本にも支店があり
タイム誌の世界トップ10料理店にランクインしたことがあるのだとか。
ビーガンになる前に一度食べたことがあり、記憶に残っていましたが
ビーガンのチャオヅがあるとかでそれなら行かねばと行って来ました。

本店ではなくSOGOの地下に行って来ました。
5時ぐらいにもかかわらず20分待ちで テーブルは軽く100個ぐらいにも
関わらず満席でした~

生姜の千切りに醤油とお酢を加えてっと

まずは麺をすすり

空芯菜炒めとか食べて

蒸し餃子~~!!
ハウ・ツー!
餃子系好きです
はい!

そして夜市に出歩き


揚げた臭豆腐とか買って食べて

ゲストハウスに戻り素食の包子を食べましたとさ
ちゃんちゃん