タグ別アーカイブ: ヴィーガン

3/16 ジヴァムクティTT同期とブランチ!!!

標準

今日はジヴァムクティTT同期のキアリー(毒消しの魔法じゃないですよ)
とブランチの約束。そしていつかするかもしれないクラスの打ち合わせ。

同期だった彼女は同じメンターグループにて
アドバンスの試験も一緒だったという結構面白い縁がありまして。
ベルリンで教えている今のクラスも元々はキアリーのクラス。

オーストラリアからベルリンに引っ越して数年
今ではベルリン以外に住む場所はないというほど。

まず朝クロイツバーグのスタジオでベラ先生のクラスを受けて
ブランチに行きましたー

向かった先は
Viasco!!!

Viasko - Bar & RestaurantViasko – Bar & Restaurant

2013 03 16 13 35 31 HDR
写っているのがキアリー先生です。

中に入って行くと。。。。

2013 03 16 13 36 09 HDR

おお!ビュッフェが見えます

接写!!!

2013 03 16 13 36 20 HDR

こういうビュッフェは好きなんですが全ての物を食べないとダメなような
食いしん坊なので
もういつもお腹一杯になってしまいます。

2013 03 16 13 40 35 HDR

一皿目

てんこ盛りです。
(゚д゚)ウマー
2013 03 16 13 47 01 HDR

お決まりの胸ドンドンを抑える為に
アップルジュース・スプリッツアー

そして

2013 03 16 14 08 42 HDR

二皿目

(゚д゚)ヤヴァウマー

2013 03 16 14 26 30 HDR

今日はデザートを控えめにしてみました。

それでもヤバイ!
美味しい
これは嬉しい

積もる話も沢山できたので嬉しかったです。

🐸道に見かけた

2013 03 16 15 00 26 HDR

ドレッドになっている犬

夜は向かいのベトナム料理を食べにいきました。

2013 03 16 20 10 59 HDR

フォーと

2013 03 16 19 50 41

サラダです。

今日は外食デイでしたが
幸せな一日でした。

楽しんでいただけましたでしょうか?

広告

3/15 フライデー!

標準

2013 03 15 11 51 49 HDR

このジャケットはNorth Faceのパープルラインのジャケットで
購入して結構愛用しているのですが
一度も洗ったことがなく、結構ひどい感じだったので
初めて洗いました。

ぴっかぴか!

嬉しかったです。
気持ち軽くなって
綺麗になった分ちょっと温める効果が薄くなったような?(は。。。汚れが温めてくれていた!??!)

2013 03 15 18 55 40 HDR

そして夜は厨房タイム。

ご飯を作ってみました。
いろんな野菜とソーセージ
そして味噌を隠し味として入れて作ってみました。

2013 03 15 18 58 20 HDR

出来上がった物をパンに挟んで

(゚д゚)ウマー

2013 03 15 19 46 51

写真家がとってくれた写真です。

素敵なフライデーです。

3/14日までの日々デイズ

標準

食いしん坊ブログまた始まってますよ。
別れと出会いが常にある マイ・ライフですが
良い感じに頑張ってます。
ドイツは少しづつ日が登り始めています。
春の到来かな?やっと

数日前の食事からー

2013 03 11 21 05 29 HDR
まずは wind and waterで食べたバーガー

2013 03 11 21 28 03 HDR

デザートにチョコチーズケーキ

2013 03 12 11 49 58 HDR

ご飯を食べに行く途中に見かけたゴミ清掃車。
ダッシュボードにぬいぐるみがあります。

結構ぬいぐるみ率高いです!

2013 03 12 12 24 40 HDR

Koppsで食べたソーセージとポテト

場所を移動して
又ケーキを食べにいったFreckles.

2013 03 12 14 06 56 HDR

ちょっとウィンドウショッピングで

2013 03 12 18 05 03

変なメガネをかけてみたり

2013 03 12 17 42 42 HDR

夕飯はキッシュとか食べました。@jivamukti yoga berlin スタジオ内

13日は知人宅にちょっと伺うために出て

2013 03 13 10 38 24 HDR

電車内

2013 03 13 11 17 44 HDR

室内からとった写真。

2013 03 13 15 10 48 HDR

帰りに見た教会

そして
14日編!

2013 03 14 13 50 57 HDR

クロイツバーグ近くのインド料理屋で食べたドーサ

久々のドーサは美味しかったですが
ココナッツチャットニーが。。。
微妙でした。

2013 03 14 19 30 01 HDR

おみやげ屋さんで見たハンギョドン!
イン・ドイツ!!!

やばい!
欲しくなったけど
とりあえず必要なものではないので一旦保留w

2013 03 14 21 15 31 HDR

家に戻るときには雪が降っていました。
結構ダイジェストになってしまいましたが。

できるだけネタを増やしてアップして行きたいと思いますー

でわでわ

3/10 ケーキ・バイキング+インド料理

標準

お昼のクラスが終わった後に皆でご飯を食べにいきました。
最近はクラス後の食事率が結構高くなっています。

まずは W Der Imbissかな?
Welcome to Gordon W. TakeawayWelcome to Gordon W. Takeaway

2013 03 10 14 26 40 HDR

インド料理もあり、ピザもありと多国籍が多く 
ドーサがあったのでドーサを頼もうとしたら職人さんがいないので出来ないとか…
ならメニューに載せないでくれよ!

というわけでスモールターリーをゲットしました。
(ビーガン仕様!)

2013 03 10 14 41 30 HDR

これが美味いのなんのって
7ユーロで結構満腹になってしまいました。

2013 03 10 15 18 03 HDR

その後ケーキバイキングに行くために
駅に向かう途中みた光景

もうまったりしています。
引かれています。
ドナドナみたいな感じです。
少し哀愁漂っています。

なんで後ろをあんなにみているんだろうなーと思って
その先を見たら…
2013 03 10 15 19 16 HDR

滑ってるじゃないですか

ソリ天国!
ベルリンなのに!(「なのに」の使い方がのび太のくせに的な感じで、思いっきり意味不明な発言です)
そして電車タイム!

2013 03 10 15 42 31 HDR

椅子がなんかカッコイイです。
なんかグラフィティっぽいです。僕のサングラスみたいな感じです。

たどり着いた
Freckles!
home.home.

2013 03 10 16 59 50 HDR

今日はなんか一周年記念だとか何とかで
ビーガンケーキ・バイキング!

7ユーロで食べ放題!

2013 03 10 16 03 14 HDR

お!

2013 03 10 16 03 18

おおお!

2013 03 10 16 03 16 HDR

おおおおおお!

どれを食べればいいのかわからない!

とりあえず食べたいものを全部ゲットしちゃえ
元はとっておこうぜみたいな感じで

2013 03 10 16 05 26 HDR

盛ってしまいまいた。

左上のキャラメルが載っているケーキがすごい美味しくて
一口食べた後に最後にとって置こうと思って
食べ始めたのですが
最終的にお腹がいっぱいになりすぎて
一番美味しいケーキが罰ゲームっぽくなっていて
お湯で流し込む感じがしました T=T

ちなみにこの一時間後にクラスを教えに行きましたが
完全!!!なシュガーハイになっていました。あは

2013 03 10 17 08 13 HDR

駅へ向かう途中に見た絵

そして

2013 03 10 21 54 40 HDR

夜に知人が作ってくれたご飯です。
ご飯って素敵です。
はい。

そんな感じの一日でした。

おまけ:

2013 03 11 13 51 47

カフェに置いてあるホットチョコレートの原料です。
これを用いて僕が美味しいホットチョコレート作っているので
是非ともお試しあれーー!!
(ステマではないです。。。)

3/9は土曜日。土曜日=恒例のベトナム料理w(またです)

標準

ドイツは雪が降り始めています。
日本ではもう暖かくなっているというのに
どうなっているんでしょうね。
ドイツはこれまで長続きしている冬が珍しいそうです。
雨男 ドイツに来て冬男になったのだろうか。

2013 03 09 19 02 00 HDR

クラス後、写真家のマリさんが日本に戻ると言う事で(お祖母様の介護に行くそうです)皆でご飯を食べに行きました。
雪も降っていたので向かい側のいつものベトナム料理です。

他にはスジンさんとバジル君

2013 03 09 19 00 18 HDR

レストランに犬がOKというのも凄い話ですが
ここはベルリンなので全然ノー・プロブレム!

2013 03 09 19 58 50 HDR

僕は生春巻きと

2013 03 09 20 23 22 HDR

辛くないカレー

を食べました。

ご飯を食べながら話をしているとスジンさんも写真家であるそうで
写真を撮っていないときにはルフトハンザのスチュワーデスをしているそうです。

写真家率高い最近の出会い!

そんな土曜日でした。

3/4-5 太陽が登りはじめたベルリンは綺麗です

標準

12時のクラスが終わった後にジェニファーさんとブランチに行きました。
行き先は前回ジュリアさんに夕食を奢ってもらったKopps!

日曜日にブランチをやっているということだったのと
他のお店のメニューが前回行った時と同じだったのでKoppsにしました。
2013 03 03 14 57 00 HDR

ワッフルとか豆腐スクランブルとか豆とか盛りだくさん!!

2013 03 03 15 23 45 HDR

そしてこのレンズ豆のスープが超オイシイ!

これほど美味しいスープは久々に飲みました。
ジェニファーさんの彼氏と猫の話とヨガの話を延々としたあと別れて
街を探検。

2013 03 03 16 25 17

ドイツにはこのような建物が数多くのこっており
みるだけでも楽しいというものです。

スタジオに戻ってきたらサミーが!

2013 03 03 16 44 06

半分目が開いていて
赤くて
ちょっと怖いです。

2013 03 03 16 44 25

そして月曜日!

そう!月曜日は自分のデイオフ!
だったはずなのに。
朝から電話がかかってきて
カフェスタッフがいないから入って!との連絡がw
そしてスタッフが遅れてきて出勤したので 入れ替わりで上に上がったら
10:15のベーシッククラスの先生が来てない!との連絡が。
え? 今10:24分とかですが。。。
マジですか?

スタジオに住むとこういう事にも対処できるのがいいんでしょうね。
とりあえずクラスを教えに行って来ました。

ちゃんちゃん

3/2 久々の太陽を浴びに外出!

標準

今日は久々のお出かけ。

ほら。こうブログにネタを載せないといけないじゃないですか。
あと、太陽も久々に出ていたのでこれは外に出なければ!と思い
ちょっとご飯を食べに行ったり、軽く帽子をゲットしようと思って歩きまわりました。

2013 03 02 13 14 10

まず見かけたオモシロイお店
Shit Shop.
結構パンキッシュでありながらもエッジーな感じが良い感じでした。

あと、文具屋さんでモレスキンのノートもゲットしました。
実はモレスキンを一度も使った事がない自分は
こんなに種類があるんだと思ってタジタジしておりましたが
一緒に言ってくれた知人(ソフィーさん)が説明してくれて
ジャーナリスト用みたいなノートにしました。
良い感じです!

そしてソフィーさんオススメのベトナム料理屋に到着!
Monsieur Vuong!!
MONSIEUR VUONGMONSIEUR VUONG

2013 03 02 13 48 21

普段は店の外までも並ぶんだとか。

そんなに並んでまでも食べたいものとは。。。
むふふ
食いしん坊の血が騒ぎますな。。

2013 03 02 13 27 08

まずはスペシャルティーから
ライム、レモングラス、生姜を入れたスペシャルなお茶でしたが(見た目もスペシャルですw)
美味しい!

2013 03 02 13 28 41 HDR

そしてメインに
Ge Kho Gung!

下にご飯があり、セロリ、そしてコリアンダー(パクチー)がすごい良い感じでした。

これは ヒップでなおかつ美味い!!

オススメです

はい。

そしてNew Eraショップにいって
ドイツ限定品としてキャップを買いました。

2013 03 02 14 44 43

ちょっと スイサイダル・テンデンシーズみたいな感じでかぶっていますw

結構カッコイイんですけどね
周りの人からは観光客っぽいと馬鹿にされていますw

そんな一日でした。

ではまたー!

2/28 2月最後の日

標準

またもやベトナム料理を食べてしまいました。

生徒さんでTTに興味がありお話をしたいということだったのですが、
お腹が空いていたのでご飯食べながらでどうですか?と聞いたら
OKだったので 一緒にご飯を食べながらTTについて説明しました
(ドイツからは今年6人ぐらいTTに行きそうです)

食べにいったのはクロイツバーグ近くのベトナム料理
ミス・サイゴン!

Miss Saigon - Original südvietnamesische KücheMiss Saigon – Original südvietnamesische Küche

結構有名なベトナム料理屋さんだとか。

2013 02 28 13 44 58 HDR

まずは揚げワンタンみたいな物を食べて

2013 02 28 13 48 39 HDR

ベジスープ

2013 02 28 13 56 59 HDR

タコライスのアジアン仕様みたいな味でした。
美味しいのですがうーん。
そこまで好きではなかったかもしれません。

2013 02 28 14 38 54 HDR

一緒にレストランに入ったトニー君。
ベルリンでは犬がレストランに入るのもOKなんです。
トニー君は人懐っこい感じで、本当にパートナーという感じで分かり合っていました。

デザートがあんまり惹かれる物がなかったので違うカフェに行ってクッキーをゲットしました。

2013 02 28 15 50 34 HDR

そんな一日でした。

残りはスナップです。

ストリート・アート

2013 02 28 08 28 37

ドイツ人と韓国人のハーフのスジンさんが持っていたケリーバッグのプリント版みたいなオモシロイバッグ。

2013 02 28 13 00 24 HDR

そして見かけた時にすぐ写真を撮ったピンクリムジンです。

2013 02 28 16 59 52

2/23-25 ご飯、演劇、猫

標準

ハウアーユーエブリバディ?

23日からいってみたいと思います!
まず、昼間にドキュメンタリー番組用にパイロットを作りたがったている
女優兼シンガーのジュリアさんの希望で、プライベートヨガレッスンをしました。
カメラが入ってきたりして、本格的!そして撮影開始。
絵になりそうなクラスシークエンスと語りを入れておきました。
ガチンコファイト・クラブは見ていたので
どういったセリフが必要かはもう既に頭の中に入っています。w

1時間ちょいぐらいで終わり、自分は夕方のクラスを準備する為さっさと退散。

23日は土曜日なので早めに終わる日であるため、クラス後
いつもどおりベトナム料理を食べにいきました。

2013 02 23 19 21 52 HDR

ワンタンスープ!

2013 02 23 19 31 49 HDR

そしてベトナム風ビビンパ!

窓から外を見ると…
2013 02 23 19 39 19 HDR

大雪!!
すごい雪でした

こんな日にもクラスに来てくれる方々が居るなんて、うれしいです。はい。

24日は昼間にクラスを一つして

2013 02 24 19 36 52

猫と戯れてました。

ベルリンは犬の待遇はすごい良いのですが
猫はそこまででもないのかなーというぐらいに見かける事がありません。

久々にみた「ぬこ」
可愛いです。

ルビーが恋しいです。はい。

25日は先日撮影を手伝った女優兼シンガーのジュリアさんが食事をおごってくれるということだったのでKoppsに行って来ました

Kopps – Bar & Restaurant – Berlin/Mitte – finest vegan food & drinksKopps – Bar & Restaurant – Berlin/Mitte – finest vegan food & drinks

水!

2013 02 25 18 09 08 HDR

水を買うなんて結構久々です。

2013 02 25 18 10 00 HDR

お通しのキャロットスープとパン

2013 02 25 18 23 45 HDR

ナプキンも小洒落ています

皆素敵な格好なんですが、
僕、パーカーにジーンズとかなんですがいいんでしょうか?
スエットパンツを履いてこないで良かったと思いました。
ふー

2013 02 25 18 23 29 HDR

サラダ

2013 02 25 18 44 36 HDR

そしてメインのラヴィオリ!
所々に散らばっている栗!
甘栗!
はあーと
美味しかったです。

デザートタイム開始
2013 02 25 19 31 37 HDR

チョコ天国

2013 02 25 19 31 44 HDR

なんて呼ばれているのか忘れましたが

全てビーガンでした!
バナナに唐辛子とか乗せてあって
甘いのか辛いのかがよくわかりませんでした。
大人の味ってなんでこう複雑なんでしょうね。

子供の味で結構です。

塩っぱい、酸っぱい、辛い、甘い、苦い、美味い、不味い
これぐらいで良いかと。。。
複合系とか難しいです。はい。

その後Anja先生の兄が演出した演劇を見にいきました。

最初誘われた時、ドイツ語だしなーと思っていたら字幕があるよ!との事。

でも遅れてしまったので前の方の席になってしまいました T=T
字幕を見るには上を見なくてはならず
そうなると役者の演技を見れないという
すごいジレンマがw

テーマも政治の話で旧ドイツの話だったりして難しかった上に首も痛くなりました。

2013 02 25 22 04 13 HDR

帰る時に見かけたライトショップで見た一番のお気に入り。
今度はお店が開いてる時に見てみたいと思います。

2013 02 25 22 01 20 HDR

ストリート・アート

2013 02 25 22 01 29 HDR

バンクシーを連想する、このようなアートが最近すごく増えたと思います。

2013 02 25 22 25 32 HDR

ドイツの街にはこんなポスターも貼られています。

うーん。。
ぐんない!

2/15-16 イマージョンの助っ人としてカフェスタッフデビューw

標準

ミュンヘンから
パトリック・ブルーム先生がイマージョンをやるためにベルリンに来まして…
僕も受けたかったのですが全てドイツ語なので、残念ながらパス。

そしたらオーナーのパトリックから ちょっとカフェ手伝ってよーとの事。

赤紙(笑)を持っている身としては断りきれずヘルプしてきました。

2013 02 15 10 45 55 HDR

色々切っていますw

2013 02 15 10 45 58 HDR

何手伝えばいいのー?と聞くと
とりあえず22人分のサンドイッチを作れと頼まれまして
中身はどうすれば良い?と聞くと 「tomoに任せる。好きな物を作ってくれ」

ええーーー

なんですか?それ

とりあえず、冷蔵庫を物色。
早く使わないと破棄されそうな物からレシピを考え
3種類ぐらい作ることにした。

1)キノコと玉ねぎ炒めにトマト・ペスト サンド

2013 02 15 11 02 52

2)ちょっとクラシックな感じだけど ハムアンドチーズサンド

2013 02 15 11 51 47 HDR

3)ハムス・サンド 中東風

2013 02 15 12 06 52 HDR

と、3種類作ってみた。
久々に厨房にたつのと、元からスロークッカーなので 結構時間ギリギリに終了!
もう一人のスタッフのクリスティーナからは遅いわねーと 嫌味を言われるw

ランチタイムの忙しい時間が始まる前にサミーと戯れタイム!

2013 02 15 11 37 44

そしてランチタイム開始!!!
もう人の列がやばい!
テンパッてますがなんとか捌いています。
そして流れが凄く面白くて
ご飯を食べたあとに 必ずコーヒータイムがあるので
それが面白かったです。

2013 02 15 16 38 31 HDR

人生初のチップw
1ユーロにも満たないこの3枚のコインはどっしりと重みがありました。ありがたやー
今後チップを渡すときにはこの経験を思い出してから、あげるようにしよう…

2013 02 15 18 09 14

そんな自分のディナーは
ビーツ・ココナッツ スープとパスタ・サラダ

美味しかったです。

(ちなみにサンドイッチも美味しかったですよー!好評でした!)

最後:サミーの妹さんと一緒に。(リッチな首輪つけてますw)

2013 02 16 12 13 52 HDR

ドイツの美味しい食べ物〜〜!!写真付き!

標準

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ベルリンはまた再び寒くなっております。

食いしん坊が最近食べた料理でもみてくださいませ。

まずスタジオで作ってもらったキノワサラダ。
ミントが良い感じです。

この前食べにいったレストラン 水と風で頼んだ
セイタンサンド

クランベリーソーダ

そして チョコレートムース!!

パンエイジアというレストランで食べた
麺と

アボカドロールです。

満喫しています
ベルリン。
はあーと

さみーと共に。

t

ここ数日間の食べ物@ドイツ!

標準

ナマステ~
食いしん坊ビーガンのtomoです。

2月も後少しで一週間が過ぎようとしています。

ここに来てそこまで外食はしておらず出来るだけスタジオで食べようとしております。

最近食べた物をリストアップしようかなーと

プレッツェルみたいなベーグルサンドにポテトサラダ

レンズ豆スープにライ麦パン

チョコマフィン

ほうれん草+ココナッツスープにパスタサラダ

そして
http://www.co-co.net/

co co banh miというレストランで食べた
バンミーサンド!

ドイツ結構うまし!

1/24 初外食@ベルリン!

標準

部屋がスタジオと繋がっていて下の階でご飯が食べれるとなると
もう究極な横着者になれるという感じです。
たまにご飯を作りたくなるのですが、まぁそれはそれということで。。。

ベルリンには2つのジヴァムクティセンターがあり、
一つはMitteスタジオと、もうひとつはクルゥツバーグという所にあります。

今日はクルゥツバーグで教える日。
ジュールス先生にオススメのバーガー屋さんを教えてもらいました。
彼いわく、今まで食べたビーガンチキンバーガーの中では最高に美味しかったとか。
そこまで言うなら食べなくては行けないなと思い行って来ました!
(スタジオの写真を載せずに食べ物屋を載せるってどうなのよって思われているかもしれませんが…)

Yellow Sunshine!!!
http://www.yellow-sunshine.com/

ベジタリアン+ビーガンのバーガーを販売している所です。

そのビーガンチキンバーガーとフライを頼みました。

美味しかったのですが 超!旨いという程ではありませんでした。。。
違う物を頼んだのかなーーー…
というわけで
初外食はジャンクな食べ物でした。

ビバ・ジャンクビーガン!!!

そしてスタジオで毎日同じ物を食べているからと

さつまいものスープを作ってくれました!
ココナッツミルクも入っており
(゚д゚)ウマー
パンと一緒に食べてごちそうさま!

あっという間に食べ終わりました。

食べている途中にすごい靴を履いていた女の子が居たので
写真を撮らせてもらいました。
すごい暖かそうでした。

そして開発に携わったベーグルサンド!!!

美味しかったです!!!

1/15 美味しくないベジバーガーとしばしの休息

標準

今日は仕事のキャッチアップ
遅れている仕事に追いつくのがメインなので
支払いとか、メールの返信とか。
ブログとか、FBの返事は早いくせにーとか言わないでくださいw

まず家で
作ったソフトタコスを食べながら
パソコンにかじりつく一日。

ビーガンチーズ、サルサ、ベジソーセージ、玉ねぎを炒めて
アボカドの細切りを載せたトルティーヤ
くるんでパク!
まいうー!
(゚д゚)ウマー

ジャンクなのかヘルシーなのかよくわかりませんが
美味しかったです。

そして知り合いのマイケル先生が家にきて
以前撮った動画を携帯に入れてあげて
ご飯を食べにいきました。

ジュールス先生の「やめたほうがいいよー」コメントがあり、
個人的には食べに行きたくなかったのですが行って来ました

Bad Burger!!!
http://www.badburger.net/

ロゴを一枚

まぁー
badには悪いという意味もあるのですが
スラング的な使い方では
やばい、かっこいいとか 言う意味合いでも使われたのですが
僕自身の意見で言わせていただくと
悪いという言葉で使った方がいいでしょう。

まずビーガン、ベジタリアン対応を大きく全面に出しているのに
ウェイトレスはビーガンについて全くしらず、
オススメすらもできず、出てきたバーガーは
コスパのひどい物でした。

友達のフライはコゲ焦げでしたし。。。

駄目だしをするというのはあんまり好きではないのですが
改良の必要が沢山あります。

皆様もLES、イースト・ビレッジ辺りにいたらお気をつけあれー

たまにはこういうブログ記事もいいかな~と