タグ別アーカイブ: ヴィーガン

菜食で苦労すること???

標準

良く自分がヴィーガンというと
「日本でヴィーガンって大変じゃないですか?」と言われる時があります。
この発言を聞く度に思う事があって、
「貴方は他の国のヴィーガン事情について、そんなに詳しいのですか?」
と、小憎たらしい返事を言いたくなります。(大人げない)
でも、「そんなに大変じゃないし、結構簡単で、快適ですよー」と
答えても皆信じてくれないこともしばしばあって、じゃぁ何て答えればいいんだろうなーと思ったり。

僕達の世界は経験と偏見と想像で作られているかの疑いたくなる。
皆様もそういう事はないでしょうか?

誰かの発言に対して「えーー!うっそー!」とか否定から入ったるする場合等。
この世の中は僕達の想像よりももっとすごい世界であり、それだからこそ
人生は面白い物であると時々感じます。でも自分の経験を超えた知識であったり
分からない物は想像でなんとなくイメージを作り、そのイメージが壊されるのが怖い時などもあるゆえ、否定から入る場合もあるのではと思う時も。

昔、パドマジこと、シャロン先生、他の先生方と一緒に食事をしたことがあります。
その食事会での話題はクラシックコンサートで、皆色んな話をしていたのですが、残念なことに僕は大人になってからはクラシックのコンサートを一度も見たことが無い為、自分はずっと黙っていました。というか子どもの頃に親に連れて行かれて、退屈なあまり寝てしまった後には母親から二度と連れて行かないと言われた経験が有ったために、その後行くことも無かったのが真相です。(笑)

黙っている自分を見つめ、パドマジが「tomoはクラシックコンサートについてどう思う?」と聞いてきました。
それに対しての僕の答えは、「コンサートは好きなのですが、ああいう静かな音楽はあんまり好みではなく聞いていませんし、大人になってから一度も行ってません」と答えた所、先生はニッコリと笑い「ああ、貴方はクラシックコンサートやクラシック音楽をちゃんと知らないのね」と発言をしました。この答えは色々僕に考えるキッカケをくれました。

余談ですが、後にクラシックコンサートに行く機会があったのですが、全然静かではなかったのが驚きでした。むしろウルサイと言ってもいいぐらいにハードであったのが印象に残っています。 :)

この様に僕たちは物事の側面や、想像だけでその価値や物事を事実の様に受け入れ、そういうものだと受け入れてしまう傾向があります。
これはヨガでいうところのavidyaではないでしょうか?
無知と良く翻訳されていますが、無知は知らないだけであり、知らないなら覚えればいい。そこから始める事ができますが、avidyaはもう少し厄介な存在です。
avidyaは事実ではないものを事実と思い込んでしまうことであり、全ての障害に繋がると言われいています。

僕に「私ほぼヴィーガンなんです!でも親とか交流関係でしょうがなく乳製品や魚を食べる時があります。」という方々が僕の周りに数人います。

それとか、誰かが想いを込めて作ってくれたら食べない方が失礼だと思いますと言う方々も居ます。

そういう方々への僕からの意見です。(あくまでも意見ですよーー)

1)しょうがなく、食べるのが相手の為になるのでしょうか?
2)貴方がしょうがなく食べていると分かった時には相手はどう思われるでしょうか?
3)自分が菜食主義者だと言っている方は矛盾している姿を周りに見せる事にむしろ混乱を招く可能性はありませんでしょうか?

ヴィーガンになるのは意思です。
その理由は様々ですし、誰も取り締まったりとかはしません。
自分がいちばん良くわかるかと思われます。
でも全ての人がヴィーガンになれるわけではなく、それはそれでいいのではないかなーと思います。

なので自分に正直に生きるのが一番じゃないかなと思います。
貴方が菜食主義者になったのは周りに合わせる為ですか?
何か志があったからなったのではないでしょうか?

他人に言い訳や自分に言い訳を使い始めているということは何かがおかしくなっているのかもしれません。

一度自分に問いただして見てもいかがでしょうか?

そんなこんなでヴィーガン10年経ちました
これからも続けて行きたいと思いますが、ゆる~い感じで行きますので
よろしくお願いします

広告

新しいレストラン発掘!

標準

最近新しい所に顔を出すことが多く
新たな発見とかがあって幸せです。

今回のレストランは西日暮里から徒歩8分ぐらいの所で

リトル・クチーナ・ユメさんです


整体のお店を曲がった所にある本当に小さな可愛らしいお店。

2015 03 14 13 08 05

6つの席しかないお店でこれはなにか惹かれる物が。

メニューは結構豊富であり、ビーガン対応をしてくれベジが殆どなのでこれは嬉しい。

ランチセットで大根のペペロンチーノ
そして誘ってくれた友人はキノコの豆乳クリームパスタを頼みました。

2015 03 14 13 34 22

まず出てきたのがセットについてくるパンと、サラダと副菜。

何がヤバイかというとこのパン。

外はさっくりで中はふんわりと いかにも普通の美味しいパンに聞こえるんですが
このふんわり加減がもう半端ない感じで。ビーガン仕様のパンでこの柔らかさは結構やばかったです。

2015 03 14 13 43 50

大根のペペロンチーノはちょっとだし汁みたいなのが
あって、大根もすごい崩れていなく、美味しい丁度良い塩梅で
辛味が良いスパイスを加えていて和風パスタみたいな感じで
尚且つエンジェルヘアーパスタが丁度良い茹で加減で美味しい感じでした。

2015 03 14 13 43 53

豆乳クリームの方は本当にあっさりしていて
個人的にはもう少しこってりしていても良いのでは無いかと思いましたが
くどさがなく、何度もフォークを刺して食べたくなる味でした。

そして最後に

2015 03 14 14 04 41

サプライズ的に出てきたデザートセット!しかもメッセージ付き!!!

左からガトーショコラ(生チョコクリーム載せ)
デコポンかタンカンのソルベ
そして焼きドーナツ

もうこのデザートが半端ない程美味しくて
やばかったです。
ソルベを抜かした焼き菓子のふわふわもっちり感がやみつきになる感じで
これは何度も通いたい!
というかデザートを毎日買いたい!

作り方をチラッと聞いたのですが、思いっきり忘れました。
皆様も、是非ともチェックしてみてくださいませ!!!

本当に美味しいですよ!

PT2 : これをチェックするだけで菜食食事処は完璧?!最近食べたヴィーガンリスト!

標準

線路は続くようにビーガン料理の続きも続きます。

月曜日が休日だったので火曜日にベジナイトことベジタリアンナイトに参加すべく
クレヨンハウスへ行ってきました


ここは月二回ベジタリアン向けにビュッフェ形式でご飯を出してくれます。
最初の頃は卵だったり、乳製品入っているのがあったのですが
最近はほぼビーガンだったりするので嬉しい限りです。

2015 01 13 17 45 20

ここで2.5往復しちゃいましたが
美味しいのでそれはそれでありかと!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青山ファーマーズマーケットという色んなお店がでている中
僕の個人的に好きなお店はfarm to table というお店で
野菜が本当に美味しく、ケールもここで買っています。

先日farm to tableさんがフェイスブックで告知していたのですが
ふろふき大根を作って販売するとか。

速攻買いに行きました!

2015 01 11 11 15 24

大根も煮崩れないし
しっかりと出汁を吸ってくれて
ちゃんとビーガン仕様で作ってくれました!
ありがたやー

美味しいので皆様も青山ファーマーズマーケットへ行った際には
farm to tableさんにて野菜を買ってみてくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

久々にいったhanada rosso!


うちの近くで尚且つ美味しいので以前はちょくちょく行っていたのですが
最近は自炊だったり、少し新しいレストランを開拓しているので
行けていませんでしたが、久々にいったら、安定感のある味で嬉しかったです。

2015 01 09 13 09 52 1

この日食べたのは車麩、高野豆腐のフライでした。

原宿へ来ることがあって食事に悩まれた際には是非ともオススメします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして最後には
リマカフェ!


リマには色んな思い出があり、東北沢店が無くなったのは切ない限りですが
でも前に進むのはいいコトではないかなーと。
進むというのは進化するという事であり、失くす物以上に得る物が沢山あります。
過去のもうないものをイツマデモ心にかかえては新しい物を持つことが 
できないのでlet it go, let it go.

2015 01 06 13 21 57 1

そんな気持ちで食べたリマのご飯は これぞマクロビ!という味で美味しかったです。

PT1 : これをチェックするだけで菜食食事処は完璧?!最近食べたヴィーガンリスト!

標準

寒かったり暑かったり色々と変な天候が続いています。

去年はあんまり飛行機に乗らなかったのですが
今年はもう少し乗ることになるかも?と
感じているtomoです

今もとある海外のラウンジでこのブログを書いています。
来週にはインドで、3月にはアメリカ、5月にはヨーロッパ、
6月にはフィリピンと今年の前半は飛行機づくしな感じです。

一年に一度は行ったことが無い所にいってみたいなー
と思う最近です。

4月には国内を少し回ろうかなとか思っています。
ロードトリップ!

それでは
逆時系列でいってみたいと思います。
(最近の食べたものから戻る感じで)

まずは自分の好きな La Queue!


ここは眼鏡のとよふくさんとつながっており、
成田空港へ行く前にメガネの調整をしてもらい、
ご飯を食べるというセットをよくやっています。

悲しい事に最近眼鏡に傷がついたのでレンズ交換とご飯を食べに行ってきました。
ついでに予備用眼鏡も一つみてきました。できたらブログでお見せしますね。

2015 01 19 14 08 20 HDR

最近はこの様に出しているようで、メニューとその上には自分の名前が!
1000円でこんないたせりつくせりな感じで嬉しい!

2015 01 19 14 08 25

もう本当に美味いのなんのって
ヤバイです!
野菜一つ一つの味が生きているというかなんというか
ここにくると本当に丁寧な食事をたべているという感じです。
こんな料理が身体の一部になるんだなーと思うと幸せな気持ちになります。

デザートにはプチデザートと別売りしたマフィンを温めて頂きました。

2015 01 19 14 29 04

焦げたハートというのが面白いですよね。

本当に美味しいので来る機会がありましたら予約をして
食べに行ってみてくださいませ。

(ランチオンリーで要予約です!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いては週末毎に行く、青山ファーマーズマーケットで新しい
ヴィーガンカートができまして
それが美味しいのなんのって感じで最近はめっぽうこちらで食べています。

6889 cafe!


元々は町田の方にあるお店らしく、
最初に食べたのは2週間程前で、食べたものがタコライス!

2015 01 10 15 02 19

結構ビーガンタコライスは食べて来た方ですが、
これは次元が違うというかオプションのチーズも本物っぽく
是非とも味わってもらいたいと思っています。
濃厚で美味しさがすごくて皆にっこりとしてしまいます。

いつかカフェの方にもいってみたいと思っています。

パート2の時に食べたのが

2015 01 18 11 05 50
キーマカレーです。

これも美味しく、玄米にハーブが入っていて、それがカレーの味を更なる次元に
押し上げているというかなんというか。

旨し!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

学芸大学駅にて

この前ご飯を食べに学芸大学駅に行ってきました。

友達から進められた
かえもん!


民家を改造した感じで、

2015 01 16 12 27 21

入り口から素敵な感じです。

中の写真は取ってないのですが普通の家みたいな感じで
すごくアットホームな感じでした(笑)

2015 01 16 12 54 38

これはその日のランチで
美味しく、ほっとする味と言えばいいのでしょうか?
丁寧な仕事を感じられる味でした。

あ、そのお店で働いていた人がパン職人で
自分のクリームパンはビーガンクリームパンとしては
どこのパン屋よりも一番美味しいと仰っていたので、
次の日に立川まで取りにいきました。

写真を残念ながら撮り忘れたのですが
言うだけあって本当に美味しかったです。
次回はチョコクリームパンを作ってもらう予定なので
写真も取ります!
チョコクリームパン食べたい方は今週末の日曜日にクラスへ来ると
いいことがあるかもね!

食後のデザートは8ablishへ!


ここで自分が愛してやまないpure cafeのショートケーキを作る
イーさんが働いているという事だったので行ってきました。

イーさんって名前を聞いた時に韓国の方なのかな?って思いましたが
違っていました。

2015 01 16 13 45 24

そんなイーさんの作ったアップルクランブル(本当に美味しい!)を食べて
握手をして、ファンという事を伝えた後、学芸大学駅を後にしました。

続く

一ヶ月ぶりのブログ:ナチュラルハーモニー・コア

標準

お久しぶりです。

皆様お元気にされていましたか?

このブログでビーガン料理をチェックしていたりするんでしょうか?
気になってしょうがありません。

それではさっそくー

コアさん


2014 12 15 12 44 33

久々にビーガン料理を食べてびっくりしました。
本当に美味しかったのです
色んな意味で期待を裏切ってくれました。

でも残念な事にご飯がすごい微妙な味でした。

2014 12 15 13 06 01

デザートにはいちごタルトを食べました。
本当に美味しかったです。

ビバビーガン。

新しいビーガン料理屋さん

標準

先日具合が良くなった高先生のお誘いで
クラス後に皆で駒沢大学へビーガン料理を食べに行きました


Vegebon

クリパルヨガを教えている先生のお店で

すごい美味しかったです。

2014 11 16 12 14 44

ランチプレート!

2014 11 16 13 10 42

デザートの羊羹!

何を食べたのか全く覚えていないのですが
素朴でありながら非常に美味しいご飯でした。

この様にビーガンレストランが増えるのは嬉しいですね。

8/31 野菜の日

標準

今日は8/31ということで
野菜の日らしいですよー

ビバVegan!
ビバ菜食主義!

という感じで
先日ひっさびさに行ったなぎ食堂の写真から

2014 08 29 12 19 08

ファラフェル、大根とソイミートのバルサミコ酢炒め、そして厚揚げのココナッツ・ミルク煮
という非常に美味しゅうメニューでございました。

その後初めていった
池上本門寺

2014 08 29 20 56 35

素敵な場所でした。

そして昨日は自由が丘のT’sレストランへ

太陽と大地の食卓 T'sレストラン太陽と大地の食卓 T’sレストラン

2014 08 30 12 23 53

友達のよもちゃんとランチ!

2014 08 30 12 04 59

こんなメニューで
たんたんとは若干違う感じです。

2014 08 30 12 20 24

サラダも美味しい!

2014 08 30 12 30 46

僕はドリアにして油淋鶏をトッピングしてもらいました。

油淋鶏!これが又美味しいのなんのって

これを丼で食べたいぐらい!

2014 08 30 12 48 11

締めにはチョコパフェを

T’sたんたんは何度も行っているのですが
ここは初めてだったので
嬉しい限りです。

その後久々にゲーセンへ行ったり

2014 08 30 13 12 36

🐸のお店へ行ったりして
仕事をちょっとして
帰ってきました。

うん。
素敵な一日でしたとさ。

Deva Deva Cafe+スーパーよさこい祭

標準

週末は結構濃い日々でした。

前回知り合ったLifeHackerの編集の方と吉祥寺で
スタートレックの話しと少しお仕事の話しをするということで
Deva Devaカフェへいってきました。

HOME | DEVADEVA CAFEDEVADEVA CAFE | ベジタリアンカフェ / VEGETARIAN CAFE – KICHIJOJIHOME | DEVADEVA CAFEDEVADEVA CAFE | ベジタリアンカフェ / VEGETARIAN CAFE – KICHIJOJI

噂には聞いており、ココのケーキも半端ないとか。

ここのカフェの下には原田郁子さんのお店「キチム」も入っており
一度そっちも見てみたいなーとかおもっています。

2014 08 23 18 32 03 1

ソイチキンのヨギバーガー
アボカドトッピングで食べさせて頂きました。

そしてここにはかけないのですが、
現在開発中の新商品も美味しそう!!!

デザートにはチョコレートケーキを食べました。

2014 08 23 19 00 15

そしてその後に美味しそうなかき氷屋さんがあったのですが
ラストオーダーだったので違うところで

2014 08 23 19 43 01

こんなものを。w

20年ぶりの吉祥寺は昔と違ってきていて
なんか下北みたいな感じという印象を受けました。

今度ぶらーっと探検してみたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日曜日はファーマーズマーケット

クラスを終えた後のメンバーで
ご飯とか 色々買いにきました。

2014 08 24 11 10 46 1

ラベンダーの生花を買ったのでドライにして 飾って見ようかと思います。
家がキレイになるとこういうものも欲しくなるから不思議ですね。

2014 08 24 12 23 04

そしてよさこい祭!

原宿はやっぱり濃いですね

よさこいとか初めてみたのですが

ジョジョ体操みたいな動きしているのがあれば、
きゃりーぱみゅぱみゅの歌みたいのに踊っていたりと

面白かったです。

2014 08 24 12 26 02

祭っていいですね。
ワクワクしちゃいます

そんな夏もソロソロ終わりに近づいています T_T

青山ファーマーズマーケット

標準

ビーガンなのか ヴィーガンなのか
めんどくさいからひとまとめにしてveganにするべきなのか

そもそも乳製品は野菜ではないから ベジタリアンでも本来の意味なら
veganなわけだし

とくだらない事で悩んでるジブンですが
皆様はいかがおすごしでしょうか?

最近青山ファーマーズマーケットが楽しい!

何が楽しいかって
一期一会の出会いや
ビーガンに対する認識がだいぶ上がっているように感じます。

2014 08 16 13 14 46 1

例えば
こんなものがあったり

2014 08 17 10 58 03 1

僕の好きなレストランは
ちゃんと説明してくれたりしています。

2014 08 17 10 51 27 1

今日食べたのはベジタブルボウル

しかもファーマーズマーケット横にはbiokuraさんがいるので

2014 08 17 11 31 55

ソフトクリームとかも食べちゃったりもできます。

青山ファーマーズマーケット
楽しい、美味しい、安い! (物によっては高い!)
是非ともチェックしてみてください

2014 08 17 19 37 56

今から戦利品のメロンを食べたいと思います。
うっしゃっしゃ。

子供の頃、兄の具合が良くないと良く母親が何か食べたいのある?と聞き、
兄がメロンと答えてからは、兄の具合が良くないとその都度メロンを兄に食べさせてた母親。

大人になり、メロンをあれだけ買うのがどれだけ大変だったのか想像するとありがたい限りです。

自分はなんだったのかって?
それは秘密です。

メロン繋がりで
最近ハマっているドリンクは
2014 08 17 13 48 06


おいしいのなんのって
ファミマにしか無いらしい。
でも全部のファミマに入っているわけではないので 
たちが悪い。
でも美味しい。
ざく切りメロンが入っているので幸せになれます。

しーーーかーーーもーーー砂糖等一切入っていないので
ヘルシー!
メルシー!

皆様も是非ともお試しあれーー

7/4 インディペンデンス・デイ 打ち合わせ+ディナー

標準

先日のベーシッククラスが終わった後にムモクテキカフェに行ったのを書くのを忘れたので
まずはその食事会からー

クラス後にユリ先生(ダンサーで、トランポリンエクササイズマスターw)、Ryoko先生、アユミ先生、シマ先生という先生達の集いみたいな感じでムモクテキへ目的を持ってGOGO!!!

ベーシッククラスの話とか、ヨガの話とか色々雑談とかしていました。

2013 07 03 19 08 34 HDR

最初はみんなでシェアする用の肉サラダ(ビーガンです)
(゚д゚)ウマー

2013 07 03 19 16 20 HDR

スパイシーポテト
(゚д゚)ウマー

2013 07 03 19 16 25 HDR

結構際どい物を頼むのが好きな自分で
ついこのカレードリアを頼んでしまいましたが
うーん。
なんとも言えない気持ちになってしまいました。
まずいというわけでもないのですが
本当に微妙な感じでした。

周りの味噌カツとか、バーガーをつまみながら何とか完食!
デザートはパフェ!!!
もうこのでかいパフェが食べたくて食べたくて…

2013 07 03 19 40 26 HDR

でもこのパフェが悲劇の始まりというか、出来がすごい切なかったです。
白玉が自然解凍されていて、中がぼそぼそでちょっと食べれなくてそれを言ったら
作りなおしてくれて、今回は冷凍白玉を茹でてくれた感じで外側はプルプルとした感じでしたが中は先程と同じだったので ごめんなさいといい、返品してしまいました!

白玉だけどければいいじゃないかと言われそうなんですが…
そこは譲れない何かがあるんです。

店員さんもおかしいと同意してくれたのですが、おかしい物を出していたというのがちょっと切ないです。誰も何も言わなければずっと出してたのかもしれないし、マクロ、ビーガンだとこういうのなんだーって思われたら切ないですよね。。。

それでは7/4編ー
今日は大阪でオーディオの仕事があり、打ち合せに行って来ました。
ついでに夕方ちょっとディナーを食べて来ましたです。

ちょっと気になっていたレストラン・トワディス!

自然派レストラン トワディス~troisdix~ マクロビオティック&酵素食自然派レストラン トワディス~troisdix~ マクロビオティック&酵素食

2013 07 04 18 24 33

おー
見えて来ました

2013 07 04 18 24 51 HDR

おしゃれですねー

コース料理で行ってみました!

2013 07 04 18 26 13 HDR

キャンドルもLEDでおしゃれ!

2013 07 04 18 38 59 HDR

前菜の冬瓜です。
昆布の出汁で煮込んであります。

2013 07 04 18 43 53 HDR

この5点セットの左下にあるビーガンオムレツと
右下にあるタルタルがすごい美味しかったです。
どうおいしいかというと、ビーガンでここまで出せるのかっていうのと
普通に卵使っているんじゃないのとか思ったり、タルタルはアボカドと自家製パンの
調和がすごい上手で飲み込むのがもったいないぐらいです。

2013 07 04 18 58 21 HDR

温野菜
野菜の力強さが感じられたシンプルゆえの美味しさ

2013 07 04 19 07 39 HDR

じゃがいもの冷スープ
じゃがいもの風味が生きているすごい美味しいスープでした

2013 07 04 19 21 47 HDR

全粒粉のパスタです。
これは若干塩っぱいという感じがしました。
セイタンの塩を抜いてないというか、そのまま使ったような感じなのか
全体的に丁度良かったのでちょっとびっくりしましたがそれでも美味しかったです。

2013 07 04 19 39 01 HDR

ヒエを使った魚もどきのフライとリゾット
ヒエフライの中に紫蘇の葉が挟まれていて脂っこさに爽やかさを与えてくれます。
リゾットはキノコも入っており優しい味になっていました。

2013 07 04 19 58 55 HDR

お口直しに木苺とパッションフルーツのシャーベット
美味しい!
奥が細くなっていく構造の器なのでスプーンが届かない!
下の部分取れない!!!
なので店員さんが見ていない内に箸でちょっと突っつき飲み干しました。てへ

2013 07 04 20 05 46

ロールキャベツみたいな料理でトマトミネストローネ?みたいなスープに使っていました。
先程のパスタと違い、今度は味が若干薄かったです。
ロールキャベツみたいな料理だと、淡白な味なのでしっかりと周りを濃い味付けにするか
中もしっかり味付けする必要があるんだなーというのを再認識させてくれた一品です。
それでも美味しかったです!!!

2013 07 04 20 18 12 HDR

デザートにフルーツの盛り合わせにワインジュレが掛かっていました。
(゚д゚)ウマー
止まらないー

こんな感じの食べあるきでした。
トワディス
結構オススメなので一度は行ってみて下さい

香港経由で中国入り

標準

朝の羽田空港からの飛行機なので
結構朝早めに起きて、でかけました。

そしたら早くつきすぎて搭乗手続きを受け付けるまで時間があるとかいわれたので
ソファで仕事をしていました。

そしてラウンジでまた仕事をしながら搭乗前にお土産を買っていこうと
免税店に行ってみると最近の免税店って色んな物を売っているんですね。
一番びっくりしたのがお酒コーナーでテキーラとか売っていて(パトロン)試飲とか
進めているんです。

飛行機乗る前にテキーラってどうよ?とか思いながら
飛行機にのってきました。

機内食は結構美味しかったです!

2013 06 03 10 13 40 HDR

アボカドがあったりとか サフランライスの隣は植物性タンパク質で結構美味しかったり。

パンはとっておいて
後でチーズを挟んで食べようと思いました。

2013 06 03 14 01 10 HDR

こんな感じに。:)

そして香港到着後船に乗り換えZHUHAIへ到着!

2013 06 03 15 27 38 HDR

そうAYCが始まる前にちょっと中国でオーディオ関連の仕事をするべきちょっと出張に来ました。
色んな顔を持っているんです。
はい。

相手のオフィスでみたお湯沸し。
2013 06 03 16 16 21 HDR

結構素敵です。
欲しくなったりしました。

そしてご飯を食べにいきました。

いつも食べに行く素食料理屋さん

2013 06 03 18 05 25 HDR

美味しいです!

2013 06 03 18 28 32 HDR

中国で食べる今年初のキムチ!

美味しい!w

2013 06 03 18 28 45 HDR

春巻き!

2013 06 03 18 32 30 HDR

ナスの何か

2013 06 03 18 41 16 HDR

包子みたいなやつ

2013 06 03 18 46 04 HDR

春雨炒め?

2013 06 03 18 48 28 HDR

そして接待の夜は続くのでありました。。。

初日終了!!!

TT二日目から4末までのご飯をズラーッと並べてみます。楽しんでみてください

標準

2013 04 23 18 42 16 HDR

写真の嵐を楽しんでください
2013 04 24 07 09 48

パンケーキ!

2013 04 24 12 35 00 HDR

スープ、ピザ、ケール!

ほぼ毎日の様にケール食べてます。

2013 04 24 18 21 28 HDR

バーベキュー豆腐

2013 04 25 07 06 02 HDR

日常的な朝ごはんです

2013 04 25 07 07 17 HDR

メキシカンに巻いてみました。

2013 04 26 12 17 42 HDR

サラダ!

2013 04 26 18 23 43 HDR

パスタナイト!

2013 04 27 12 52 42 HDR

ファラフェル!

2013 04 27 19 06 10 HDR

カレー

2013 04 28 12 38 51 HDR

メキシカン!

2013 04 28 18 20 37 HDR

パイ風の何か

2013 04 29 12 15 42 HDR

タイ料理!

2013 04 29 18 17 10 HDR

ピザ再び!

2013 04 30 07 14 37 HDR

パンケーキ!

2013 04 30 12 29 48 HDR

ベジバーガー

2013 04 30 12 30 43 HDR

完成形

こんな感じです。
ここにいると太りそうです。

t

3/30-31 Viasko ディナー+ビクラムクラス+キルタン

標準

先日クラスが終わった後に生徒さん達数人で話していたら
ピザを食べたいという人たちが居たので、土曜日のクラス後、
皆で行こうと云うことになりました。

ただイースターだったので行く前に開いてるか調べて欲しいと一人に頼んだのですが、
お店に着くと閉まっていました。。。
彼女いわく電話したと言っていたのが
ネットで調べたに変わっており
皆、面白いな〜とか思ったり。

というわけで急遽Viaskoに行きました。

2013 03 30 19 55 11 HDR

不思議なLEDなライト

そしてブランチではなくてディナーだったのですが
美味しかったです!

2013 03 30 20 40 06 HDR

GYROセット!!!

結構好きですViasko!

帰りにNIKEのスケボーショップにて見たスニーカー
結構フローラルしてました。

2013 03 30 22 05 49 HDR

そして日曜日 3/31…
日曜日のクラスにはJohannaさんという生徒がいつも来てくれます。
スェーデンからベルリンに来た彼女は高校の先生になりたいらしく、
学校に通いながらビクラムヨガを時間のある時に教えています。

先生とは知らなかったのですが、クラス後打ち明けられ、
彼女のクラスに招待されたので6年ぶりのビクラムヨガを受けに行って来ました。

2013 03 31 14 29 20 HDR

ベルリンのTVタワー

途中で見かけた面白いTシャツ。

2013 03 31 14 33 42 HDR

誰もお前のつまらない食いしん坊ブログとか読まねーよとか言われそうで
欲しいけど買えませんw

そして到着

2013 03 31 17 22 31 HDR

手前にいる方がJohanna先生。

2013 03 31 14 44 07 HDR

結構人気みたいです。

2013 03 31 14 44 30 HDR

カラフル!

2013 03 31 14 44 49

熱気ムンムン!!
6年ぶりのビクラムは面白かったです。
まず体がついていけるという変化が面白かったり
2回やるというのも面白かったです。

皆様の一度ビクラムを再度ためしてみるのも面白いかもしれませんよー
それにしてもぐっしょり!
汗すごい!

その後ワンさんのベトナム料理を食べに行き

2013 03 31 17 41 23 HDR

レモネードと

2013 03 31 17 42 24 HDR

ご飯を食べ

2013 03 31 19 22 31 HDR

デザートにチョコプリン(?!)と呼ばれるデザートを食べ
スタジオに戻り、

2013 03 31 19 46 46 HDR

遅くまで歌って踊っていました。

素敵な一日でした。

3/18 キアリー宅にてヨガレッスン及びディナー

標準

今日は夜キアリー先生の自宅にてクラスをして
旦那様の作ってくれるディナーデイ

お昼にスープとサンドウィッチを食べて

2013 03 18 11 12 51 HDR

夜に大雪が降っている中
行って来ましたw

2013 03 18 19 03 12 HDR

ちなみにエルビスが飾ってありました。

2013 03 18 19 03 16 HDR

サウンド・システムにステカセ!
しかもドイツ語がやばい
カッコイイ!

これは少し欲しくなりました。

クラスはそれなりに楽しめました。

そして旦那様が作ってくれた
カレーを食べて

2013 03 18 21 09 01 HDR

お別れ。

それなりに楽しい一日でした。
ちゃんちゃん。

3/17 ビーガンピザとサミー

標準

今日は朝から良い感じです。

ジィゼーナ先生が
凄いウェア着ながらこれから教えるというので
写真を取らせてもらいました。

2013 03 17 10 13 51

彼女はラジオDJをしながらヨガの先生もやっている多才な先生で
音楽のテイストが良い感じです。
機会があれば彼女のクラスを受けてみてください

僕は午後のクラス一つあったので教えた後に
TTの説明会がありましたので準備していました。

その時に現れたサミー!!

2013 03 17 14 39 21

擦り寄ってくるサミー

2013 03 17 14 46 28

可愛いです。

2013 03 17 14 51 20 HDR

食べ物ないの〜?と聞いてくるような表情です。

2013 03 17 16 25 59 HDR

ちょっと拗ねた様子…

何はともあれ
TT説明会も無事終わりました。
(熱心に説明していたので写真はありません…)

あの説明会に出てくれた人たちがTT受けてくれるとうれしいなー

その後、知人二人と合計三人でヴィーガン・ピザを食べにいきました。

でもベルリンはこの日はすごい寒くて
-3度
雪は降るわ、体感温度−10とかありえない寒さでした。

でもたどり着いた
sfizy veg!

Sfizy Veg - Vegan Pizzeria SpaghetteriaSfizy Veg – Vegan Pizzeria Spaghetteria

2013 03 17 17 40 59 HDR

まずはデザートカウンターをチェック。

2013 03 17 17 44 12

なかなかやりますなー

2013 03 17 17 48 35 HDR

一人がビールを頼んでいました。

シンプルにビールと書いてあるようです。w

2013 03 17 17 49 26 HDR

裏面の原材料を見ると「愛」=Liebeが入っているそうです
あは

20分ぐらい待っていると…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2013 03 17 18 18 15 HDR

特盛!
色々乗ってます。
ちなみにオリーブがまるごと入っていたりして
種をかんでしまってちょっと この前のチョコレートを思い出したりしました。

でも美味しい!
テーブルも少ないので
結構たいへんですが一度は必ず来る価値があるレストランです!!!

2013 03 17 18 49 47 HDR

デザートはケーキで〆ました

満足満足!!!