タグ別アーカイブ: ヨガ

Happy New Year!

標準

NYに来ています。

12/30夜にNYへ着いて、時差ボケのまま、31日の恒例クラスを受けようとしたらアシスタントがいないということで急遽アシスタントで入ることになり、そのまま夜のイベントのお手伝いという慌ただしい大晦日でした。

<<今回日本からの参加者はHeeki先生やリリー先生、Tsutomu先生や、生徒さんたちがちらほらと。 どんどん日本人の方々が増えるといいですね。

Tsutomu先生は今年から再始動で教えるみたいなのでもし機会があればー

Heeki先生やリリー先生はもう皆様方がご存知だと思いますがもし受けたことがなければ是非ともーー>>

そんなてんやわんやな大晦日イベントも無事全て終わり、元旦のディビッド先生のクラスを受けることができたので嬉しかったです。そして今日の午後には自分のワークショップ!!

今回のマスタークラス以外では著名な国内外から先生方が教えることになり、その中にいるということでちょっと面白い緊張感が漂っています。しかもジヴァムクティヨガの要素を一人づつ教えることになっており、自分の担当はahimsaになっていました。

色々と言いたいことがあってまとめることができるかちょっとだけ心配です。まぁ、いつでも「なんくるないさー」的な感じでやっているので、なんとかなるかなー

時差ボケが治っていないので、今日は朝2時ぐらいに起きてしまいました。T=T とりあえず起きて、Netflixを少し見て、今日のクラスプレイリストを作り、今から教えをまとめてベーグルでも食べにいこうかなーと思っています。

NYではUbereatsが便利すぎてもうレストランに行く気が薄れてしまいます。もう本当に便利。

他にはuberもタクシーより安いので重宝しています。

是非とも海外へ出たら一度使ってみてくださいー

 

それでは

 

 

 

広告

続けるという事 pt2

標準

続けるという行為

 

生徒の時には気づかなかったのですが、

実際にヨガを教える先生になってみると

僕にとって、「練習」という言葉の意味が変わってきました。

 

生徒の時には先生の言う事を聞いて、それに従うだけ。

でも先生になると「自分の練習」に「教える練習」という新たな

要素が加わり、単純に誰かの教えに従うだけではダメだと考え始めます。

そうなると必須的に自分の練習もこなしながら

先生として未熟な自分を見つめなおし

教える練習に比重を置くことになります。

 

面白いことに学べば学ぶほど、自分の足りない部分を埋めたくなってくるもので

アジャスト、瞑想、哲学等、色んな方面にアンテナを伸ばしはじめ、時間と

お金の許す限り、色々試しはじめます。

 

そういう自分の心の動きや他の生徒さん、先生をみると

Richard Freeman先生の本に書いてあった事が思い出します。

彼曰く、「ヨガの練習は穴掘りと似ていて、もっと掘れば宝の山に当たるのに

少しほって見つからないと行って、違う穴を掘り始め、沢山の時間が過ぎたあとには

中途半端に掘った穴が沢山あって、ヨガそのものに失望する」との事でした。

 

勘違いしてほしくないのは、多方面に学ぶのがいけないとか、間違っているとか

そういう意味ではないんです。

ただ、初心を忘れずに続ける努力は進む道、進むべき道にて必ず必要だと思います。

僕自身結構寄り道したり、うさぎの気分になって脇道で休んだりしますが、

もう一度カメになってみたいと思います。

 

その初心を大切にするつもりでこの度、グループを作ってみました。

https://www.facebook.com/groups/teacher2student/

このグループでは先生が生徒になって、安心に学べるスペースです

隔週ぐらいの頻度で実際に会って、先生同士のスキルアップであったり、

他の先生のクラスを受け、よりよい生徒、よりよい先生になってみたいと思います。

もし賛同される先生方がいらっしゃいましたら是非とも参加ください。

 

もう一度、最初の気持ちで、続けて見たいと思います。

持続するということ。

標準

Good Evening.

皆様、ご無沙汰しています。
ヨーロッパ編からいきなりフィリピンに行ってまして、
今は日本にてちょっとバタバタしていますが
元気に過ごしています。久々にアップしたのでびっくりされたかも?!

今日はSka Flamesというバンドの30周年記念ライブを見に
渋谷まで行ってきました。

さて、Ska Flamesを知っている方が果たして
本ブログ読者にいるのか分かりません。
かといって、僕自身もすごい精通しているわけでもありません。
皆さんは、なんでそんなライブを見に行ったの?と疑問に思うかもしれません。

ふっふっふ。実はこのライブにego-wrappin’がゲスト出演するということで
チケット発売時にはパソコンでジーっと画面を睨みながら苦労して、チケットを購入したのです。
ほら。僕にとってよっちゃんは聖子ちゃんもしくは百恵ちゃん的な存在なんです!
(ここに出てる、よっちゃんとはego-wrappin’のボーカルの事です)
よっちゃんが出るなら行かねばならぬ!!!

そんな邪な気持ちで参加したこの30周年記念ライブ。

最初は、早くよっちゃんでないかなーとか思ってました。
はい。本当に失礼な客です。
でもライブを見始めたら、感動という言葉では表せる事が
難しいくらい感動しました。
ライブで感動する…皆様はありますか?ライブでの感動。
僕はそのような感情が浮かび上がらなくなって久しいのですが
今日のライブでは泣く寸前まで感動しました。

何が自分をそんなに感動させたかというと、このSka FlamesはSkaバンドを30年間続けていて、尚且つメンバー全員が今も楽しんでいるということ!

30年とか洋楽ロックバンドにゴロゴロ居るじゃんとか
反論されてしまいそうですが、そのバンド達は世界中に認知されていて
今も売れているバンドですよね?
でもSkaバンドで30年間続けたSka Flames!マイノリティーなジャンルでの持続って本当に大変なんです。大変だと知っているので、その「30年も続けた!」っていう行動に純粋に心を打たれました。

人には初心、志があり、物事を始めます。
でも時間が立つにつれて、その初心や志って曲げてしまう時があります。
残念な事に一度曲げたその気持ちって元に戻りづらいんです。
妥協であったり、諦めというネガティブな感情が魅力的に感じてしまうのです。

今日のライブで見たメンバーの笑顔は本当に素敵でした。
作り笑いとかではなく。
自分を曲げたりしないで自分を貫き通した苦労人の報われる笑顔でした。
そして自分もああいう笑顔で笑いたいと思いました。

もう一度初心に戻り、先生というより生徒として再出発したいと思います。

僕が教えるというより、一緒に学びたい方は近々そういう場を作りますので一緒に学びませんか?

2015 08 22 20 01 16

ミュンヘンからスイスへ

標準

結構ツアーで回っていたのでブログを書く暇がなく
たまってしまったブログを一気に書き上げたいと思います。

まず ミュンヘンからバスと電車に乗ってスイスへ
結構な時間を移動で過ごすことになったのです。

まずはバスにのってzurichまで出て、そこから電車でバゼルまで。

二回目のバゼルなので楽しみです。

移動時間が長いので食料も結構貯めこんでいます。

2015 05 23 09 08 08

そんなこんなでスイスへ到着!!!

着いてすぐクラスを行い、その後友人宅で夕食を食べたのですが
その際に会えたのがエマニュエル!!

2015 05 23 21 48 22 1

ジヴァムクティヨガのTTで同期のmanuことエマニュエルはスイスに住んでいて
最近はバーガー屋さんを開いたとか。本当にあえてうれしかったです。

2015 05 23 21 52 28

ビスケットにビーガンクリームといちごを。

ヨーロッパで食べるこの時期のいちごは本当に美味しい!!!

そしてバタンQ

2015 05 24 10 38 23

川を見ながら次の日もクラス。
でも嬉しかったのはビーガンケバブを食べれた事。:)

2015 05 24 13 28 11

ミュンヘンでの一日

標準

先日からドイツに来ており、時差ボケも直せないまま時間が過ぎています。
そんなミュンヘンでの一日ですがどんな景色を見ているかアップしますね。

2015 05 21 10 32 41

最近は見ることもできないブラウン管テレビが捨ててありました。

なんかなんて言えばいいのやらという感じでした。

2015 05 21 10 45 08

最近何故かバットマンのロゴを至る所で見かけることができるので
不思議でした。

2015 05 21 13 56 25

ドイツでは超有名なガブリエラ先生
こっちのヨガジャーナルの表紙をいつも飾っていたりと
ドイツでジヴァムクティヨガといえば彼女とペトロス先生、今はジヴァムクティヨガをおしえていないのですが、パトリック先生もいます。

2015 05 21 19 41 52

時差ボケが激しいのでちょっとジャンクな感じでビーガンピザを食べたり

(ジャンクと時差ボケがどう関わっているのかはわからないのですが)

2015 05 22 13 58 11

町並みを楽しみながら歩いてみたり

2015 05 22 14 38 42

元々はサンフランシスコにあるCafe Gratitudeのドイツ版
Gratitude Restaurant にて食べたフムスと

2015 05 22 14 53 06

ブリトー

あと、この御店が結構ハイライトでした。

2015 05 22 15 29 26

新しくできたビーガンアイス屋さんなんですが
ジヴァムクティの先生が作っているお店で
自家製カシューナッツアイスで
本当に美味しい!

是非ともミュンヘンに来たら食べにきてみてください。

2015 05 22 21 59 33

こんなふうに自転車にのって颯爽と街を探索しています。

今回は帰りのミュンヘンですごいスケジュールなので
いきのミュンヘンは時差ボケ直しです。
23日はバゼルへ行って早速クラスをすることになるので
いろいろと大変そうです。はい

we love green二日目そしてパリ最終日

標準

少し早めに会場についたので探索をしていると
こんな石像を発見。

こういうアートを見るとついヨガのポーズ名なんだっけかな
とか思う自分はどうなんでしょうか
2014 06 01 12 55 51

ミカ先生と再度動画を撮ろうという事になり
場所を探していたのですがロゴがいいんじゃないかという話になり
とりあえずloveの部分で写真を取ってみました。

2014 06 01 14 09 59

高所恐怖症の自分ですがなんとかポーズをとってみました。。

結構ぐらぐらしていて怖かったです。

2014 06 01 15 39 03

今日のSol Semillaのランチはご飯があって結構美味しかったです

Glamourという雑誌にのっていたLevisの広告

2014 06 01 16 43 41

ヨガしています

会場を歩いていると甲高い鳴き声が聞こえて
あれ。。。聞いた事あるようなだなーと思ってみてみると孔雀が!

2014 06 01 20 44 04

孔雀の前で孔雀のポーズとか面白そうということで

2014 06 01 20 44 56

チャレンジしていたらパツキンのお姉さんがなぜか腕を広げて威嚇しはじめて
いたのですがなんとか良い写真が取れました。

2014 06 01 20 44 59

:)

2014 06 01 21 19 01

Lordeのライブを見て帰宅

寒かったのですが楽しい一日でした。

2014 06 02 09 01 12

会場で見かけたアートワーク

楽しいイベントでした。また来てみたい緩いイベントだなーと思いました。

次の日ロンドンへ行く前に
bob’s kitchenへ

HomeHome

このボブズ・キッチン
本当にやばし!

パリで食べたビーガン料理の中では一番好きかもしれません。

人がすごい多いのですがジュースバーでもあり、料理は全てがビーガンではないのですがベジタリアンで、ビーガン対応をしています。

2014 06 02 13 50 21

シチューセットを頼んでみました。
3種類のソースというかシチューがあり、ピーナッツソース、タイカレー、そしてインド風というどれも捨てがたい味。

僕はタイカレーでいきました。
本当に美味しい!!!

2014 06 02 14 03 53

太巻きもうまし!

2014 06 02 14 24 53

デザートもビーガン対応のアップル・クランブル

全部美味しくてまた食べにいきたいなーとか思いました。

皆様も是非機会があれば食べてみてください。

2014 06 02 14 48 49

最後に。

パリ市内でみたステッカーなのですが
love me というメッセージの上にどれだけの牛が毎年殺されているのかを説いているステッカーがはってありました。

ビバ・ビーガン

写真撮影inロンドン!

標準

ロンドン初日

晴れ男になったのか
雨男が雨都市についたので
マイナスとマイナスでプラスになったのか
すごい晴れています。

2014 05 18 10 27 29

Billsというレストランで朝食

ビーガン仕様にしてもらいました。

美味しかったー

その後
Karenさんに写真を撮ってもらいました

Karen YeomansKaren Yeomans

Karenさんは元々TriYogaで働いていて
今はフリーの写真家として活動しています。
以前クラスを受けてくれてすごい気に入ってくれて
その後も交流があってその流れで今回撮影になりました。

2014 05 18 16 04 28

こんな感じで準備中。

完成版は又のお楽しみに!

2014 05 18 16 51 05

天気も良いので外でも撮影しました

2014 05 18 17 33 37

結構いい感じです。

2014 05 18 17 34 59

という感じで色々遊んでみました。

その後pizza expressでご飯を食べました

2014 05 18 19 27 17

野菜もりもりのビーガンピザ

素敵な一日でした。

ヨガ・イン・パリ

標準

去年行ったパリでのヨガ動画です。

一緒にヨガをしているMikaはtout ca pour caというヨガX食XアートX音楽をミックスさせたイベンターもやっており
フランス代表サッカーチームにヨガを教えたり、カリスマティーチャーでもあるのです。
カッコいいです。イケメンです。

恒例のツアー途中のヨガ動画は来月はロンドンで行う予定です。
もしかしたらベルリンでも!?!?

お楽しみに!!!

再び東京へ そしてオモハラヨガイベントへ!

標準

東京も桜がいい感じに咲き始めています。

2014 03 31 10 37 55

うーん。
ここ数年やっと日本で桜が見れる様になったので嬉しいです。
ちょっと前まで殆ど日本に居なかったりしていたので。
こういう変化も素敵ですね。

2014 03 31 09 38 45

花をぱちりと

2014 03 31 09 45 02

原宿でみた面白いバッグを持っている方

久々にランチをburriで食べました。

BURRI (ブリ) - 原宿/カリフォルニア料理 [食べログ]BURRI (ブリ) – 原宿/カリフォルニア料理 [食べログ]

最近burri も椅子が座りやすくなったので結構まったりとできる様になりました。
昔の皆で一つのテーブルを囲むスタイルも良かったんですけどね

2014 03 31 11 17 27

中身を見ると

2014 03 31 11 18 11

こんな感じでぎっしり詰まっています。

アメリカに居た時にdaniel先生が良くこれを食べていたので

2014 03 31 11 36 18

ついぱちりと
:)

そしてよるはオモハラヨガのイベント!!!

今回は二回目で
季節の変わり目ということでジャラネティもプログラムに組み込んだ
クラスです。浄化です!!!

2014 03 31 19 26 54

うーん。ジャガーナット!
こんなところでお目にかかるなんて!

 2014 03 31 21 41 25

相変わらず皆でネティしている姿は怪しかったですが
楽しい時間になりました。

ありがとうございます!!!
ビバ原宿!!

10/12 クラス後にミュンヘンのヨガカンファレンスへ。

標準

クラスがお昼ぐらいで
ご飯を食べるには早すぎたので
クラス終了後に
Tushitaさんへ

2013 10 12 14 48 59

今日の丼と

2013 10 12 15 11 02 HDR

チョコムースとか行っちゃいました。

砂糖摂取量を減らしているのに。

やっぱり食べた後に頭がくらくらーっとw

その後電車にのってカンファレンス会場へ

2013 10 12 16 52 42 HDR

駅から出るとそこに花嫁さんが

おめでとうございます!

2013 10 12 17 53 29 HDR

会場発見!

2013 10 12 17 50 35 HDR

エントランス付近

同窓会の様にベルリンで会った方々、TT生に出会えて久々の再開を喜んだり
中には自分は知らないのに自分の事を知っている人も居たりして 面白かったです。

2013 10 12 18 19 56 HDR

キルタンタイム

2013 10 12 18 53 11 HDR

子どもたちも沢山います

2013 10 12 21 04 13 HDR

Radanath Swamiの話が始まりました。

2013 10 12 21 22 21 HDR

ラデ・クリシュナ

2013 10 12 21 57 26

Group6にいたJohannesと再開!!

その後パコラを食べて

2013 10 12 22 09 59 HDR

家に戻りました

楽しかったです!!

9/27 Day 2 in Paris. Random act of yoga part 2.

標準

今日は朝からカフェでの仕事。

カフェでインターネットに繋がり仕事をしながらご飯を食べるなんて
もうこれぞパリっ子っという感じですかね。

2013 09 27 11 14 29 HDR

コーヒーも飲まないので
水とパンとアボカドw

2013 09 27 09 10 45 HDR

こんな感じの朝ごはん+仕事タイムです。

2013 09 27 11 33 46 HDR

帰り際にチョコ・フランスパン等もゲット
聞いた所ビーガンだそうです!

2013 09 27 12 02 23 HDR

getting ready for the shoot!

フランスのスタバにはパンケーキまであります。

2013 09 27 12 43 50 HDR

場所を移動しサンミッシェルの前にて。

2013 09 27 12 49 50 HDR

ready, 1….2….3….
2013 09 27 13 14 29 HDR

2013 09 27 13 14 51 HDR

2013 09 27 13 16 57 HDR

mika ripping it on the mat.

2013 09 27 13 17 37 HDR

2013 09 27 13 17 30 HDR

it was a quick 15 min…

it was shot on video too and hopefully we can show it soon!!!

time for some good vegan lunch!!!

2013 09 27 14 00 24 HDR
cool graffiti on the way…

Sol Semilla!!
Bienvenue sur la boutique en ligne - Sol SemillaBienvenue sur la boutique en ligne – Sol Semilla

vegan restaurant that serves mostly superfood.
very tasty and very nutritious!!!

sol semillaはスーパーフードと呼ばれる栄養価値の高い食材でご飯を作ってくれるビーガンレストラン!!!しかも美味しい!!フランスに来た際には是非!

2013 09 27 14 01 02 HDR

ミカ先生のオススメのドリンクを飲み

2013 09 27 14 06 40

本日のプレート
plate of the day.

2013 09 27 14 16 46 HDR

it was soooooo good…

then off to take Mika’s class.

2013 09 27 18 46 34 HDR

first yoga studio visited in paris.
パリで見たヨガスタジオです。
天井が高く素敵なスペースでした。

2013 09 27 18 46 15 HDR

i just realised Cat from London was here teaching the day before.

🙂

small world.