DQ風のタイトルにしてみました。
とりあえず朝からアップルストアに行くはめになったのですが
それが又色々とトラブル続き。
犬を見て癒されています。
結論からいうと: アップルストアでは
治したくてもパーツも無く、時間が足りないので直せない(17:50の飛行機)。
本体交換は日本語キーボードなので無理
ドイツでロジックボードを交換修理してくれとの事…
ええーーー何ですかそれー
まず、ベルリンにはアップルストアがなく、サードパーティの修理屋さんしかないのに!
英語も喋れないのにどうするんですか…
どうにかする方法はないのかと何度も聞いてみても、「ない」との事。
でも申し訳なく思ったのかスクリーンの修理交換代金は返金してくれました。
バッテリーが充電されないので放電したらアウツというケーブルと常に使う必要があるという事態に陥っており、仕事ができませんでした。
小さいiMacみたいな感じになっています。
初めて行ったお店なんですが
ビーガン料理には色々とチャレンジしないといけないなーと思い
いつものお気に入りのお店だけではイカンと思い入りました。
ビーガンバーガーが気になったのですが店員さんのオススメはブランチの
ブレックファースト・ブリトー。
これは本当に美味しいとのこと。
それならそれで!という感じでワン・オーダープリーズ!
マジ、ぱないっす。
本当に美味しい!
トルティーヤが若干揚げ気味になっていて
気分もAGE AGEな感じです。
本当に美味しい!
次回再度チャレンジしたいです。
タクシーに乗り込み、空港へ
空港で見かけた電化製品の自販機。
こういうのを見るたびにアメリカって面白いな~とか思ったりします。
以前はカードも使えず、現金をいれるバージョンがあったのを思い出しました。
ラウンジでジュールス先生からもらった餞別の
ビーガン・キャンデーバー
スニッカーズみたいな味でした。
いつも周りを気にするジュールス先生。
今回もお世話になりました!!!
ありがとうございます!!!
それではNY、又会う日まで、ばいちゃ!