タグ別アーカイブ: クラス

ミュンヘンからスイスへ

標準

結構ツアーで回っていたのでブログを書く暇がなく
たまってしまったブログを一気に書き上げたいと思います。

まず ミュンヘンからバスと電車に乗ってスイスへ
結構な時間を移動で過ごすことになったのです。

まずはバスにのってzurichまで出て、そこから電車でバゼルまで。

二回目のバゼルなので楽しみです。

移動時間が長いので食料も結構貯めこんでいます。

2015 05 23 09 08 08

そんなこんなでスイスへ到着!!!

着いてすぐクラスを行い、その後友人宅で夕食を食べたのですが
その際に会えたのがエマニュエル!!

2015 05 23 21 48 22 1

ジヴァムクティヨガのTTで同期のmanuことエマニュエルはスイスに住んでいて
最近はバーガー屋さんを開いたとか。本当にあえてうれしかったです。

2015 05 23 21 52 28

ビスケットにビーガンクリームといちごを。

ヨーロッパで食べるこの時期のいちごは本当に美味しい!!!

そしてバタンQ

2015 05 24 10 38 23

川を見ながら次の日もクラス。
でも嬉しかったのはビーガンケバブを食べれた事。:)

2015 05 24 13 28 11

広告

ヨーロッパにて

標準

去年から始まった知人のプライベートリトリートから ヨーロッパ各地で
教えることになり、今年もそれに伴いヨーロッパへ来ました。

まずはミュンヘンからスタートで、バゼル、南フランス、ベルリン、もしかしたらフランクフルト、そしてミュンヘンでラストという感じです。

とりあえず久々のヨーロッパは寒くてびっくりしちゃいました。

日本のノリでKeenのサンダルとサマーニットだけで来たら
もうこっちは雨日和なもので寒いのなんのって。

まぁそういうこともあるということで:)

時差ボケ マックスな自分は最近4時半ぐらいに寝て
朝2時ぐらいに起きてます。

すなわち 日本時間の11時半にねて9時ぐらいに起きているという
東京と変わらない生活を送っているというやつですw

もうしょうもないですなー

そんな自分ですが、今日はこっちの著名な先生のクラスを受けてこようかなーとか
思ったりしています。

海外のジヴァムクティヨガのサットサンガって結構素敵なので
それに参加するのが実は大好きなのです!

そんな感じで色々とスケジュールがアップしたらお知らせします。
とりあえず23−29日まではバゼルにある B Yogaと One Yogaという
スタジオで教える予定です。

久々の海外でのクラスは楽しみです。:)

それではまた後ほどー

最近airbnbというサービスで家を貸し出しています。

よろしかったら下記のリンクをクリックしてwish listに入れていただければ幸いです!

Apt w/Hammock in Shibuya Ebisu NEW! in Shibuya-ku

Apartment in Shibuya-ku, Japan. This apartment is in between Shibuya and Ebisu, located in a trendy area with lots of restaurants nearby. There is a double bed and a futon to accommodate a family of four. It has a hammock for you to enjoy the sun and swing. View all listings in Shibuya-ku

ヨガフェスへ参加させて頂く事になりました

標準

暑い日々が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私、この度 ヨガフェスへ参加させて頂く事になりました。

[13F2] ジヴァムクティヨガとは | ヨガフェスタ横浜2014 | Yogafest Yokohama 2014[13F2] ジヴァムクティヨガとは | ヨガフェスタ横浜2014 | Yogafest Yokohama 2014

未熟者ですが頑張りたいと思います。

今年のヨガフェスには僕以外に
福岡のアドバンスティーチャーのヒキ先生や台湾で活躍されている
アンディー先生も来日されるみたいなので 少しジヴァムクティヨガに
触れる機会が多くなるのではないでしょうか?
(二人とも素敵な先生なので是非ともチェックしてみてください!)

もし皆様にお会いできる機会があれば是非。

毎週日曜日のクラス

標準

今週末から当分日曜日のクラスが行われる事になりました。

YOGA Studio シュクラ/ハラジュク | ヨガの入り口ここにあります。からだと心と魂が、元気でつながるヨガスタジオ YOGA Studio シュクラ/ハラジュク | ヨガの入り口ここにあります。からだと心と魂が、元気でつながるヨガスタジオ 

日曜日朝8:30ー10:00です

今週はゆるーい感じでやる予定です。
お楽しみにー

ジョン・スコット先生のマイソールクラス+ラストクラス

標準

今日はちょっと長めの一日。
朝からジョン・スコット先生のWSがあるので4時半に起き、
クラスのセットアップを手伝い、なぜかバリスタの様にコーヒーを作っていました。飲まないんですけどね、他の人のカプチーノとか、エスプレッソを作るのは大好きなんです。

久々のカフェ仕事は楽しく、「ああー懐かしい!」とか心の中で思ってしまいました。

下のカフェにいたら懐かしい顔が!

そうなんです。サミーがスタジオに来てくれたんです!!!

2014 05 29 05 21 43

愛しのサミー

会えない可能性もあったので心配していたのですが会えて
本当によかった!!!

2014 05 29 05 21 55

べっぴんさんです。

2014 05 29 06 22 44

アンニャ先生はクラス前にヒップ・オープナーを

2014 05 29 06 37 05 1

なぜか急にアクロ・ヨガになりましたw

2014 05 29 06 37 43

逆バージョン

そして始まったジョンスコット先生のマイソールクラス。

彼のマイソールはいつも少人数のクラスで
クラス内容も普通のマイソールとは若干違うスタイル

哲学だったり、彼なりの思想が入っていたりします。
瞑想だったり、12の呼吸等フィジカルだけではない練習になっていました。

通常は4日間を通しで行うのですが今回は特別に二日参加にさせていただきました。

初日はプライマリーだけ。

2014 05 29 13 19 18

クラス後クリスチャンの新しい家族ミミちゃんと

2014 05 29 13 22 02

レンズ豆スープに醤油入れると美味しいですよーと進めたら
すぐさま入れる先生。
2014 05 29 13 26 06

映画のワンシーンみたいに慌ただしい感じです。

2014 05 29 11 20 11

友達が持っていたヨガ付箋
いくつかもらいました。

2014 05 29 14 01 02

知り合いが販売しようとしているサンスクリット語のポスター

いつか日本に入るかも。。。?

そんな感じで早朝クラスを終えた後、少しひるねをして
ラストクラスの準備を。

僕の先生の一人であるルース先生の本からインスピレーションを得てクラスを行いました。バガバッドギータの一小節なんですが今度日本でも同じ様にクラスをするかもしれないのでお楽しみにー

そうそう、夕飯を食べに行こうとおもったのですが、あいにく今日は祝日。
レストランやカフェも開いていないのでジヴァ・カフェでまったりと。
そんな最終日でした。

明日最後のクラスを受けてパリへ行きます。

ベルリンありがとう!

ベルリンの日々 その続き

標準

火曜日:

今日は②クラス
最初のクラスは朝8時にある60分のオープンクラス
スピリチャルウォリアーとは違うこのクラスは初めてだったのですが
楽しくクラスができました。

スイスで自分のクラスを受けてくれた生徒さんがわざわざベルリンまで来られたのでクラス後に少しお話をしてお別れをしたら雨が少しずつ降ってきて、雨男復活?!?!

2014 05 27 14 57 28

一年ぶりの再会であるベッティーナさん。
僕のクラスにちょくちょく出てくれるPre-Natal ヨガティーチャー
夏にはヨガ本を出版するらしく
おめでとう!と伝えることができて幸せです。

2014 05 27 14 59 11

スタジオでスープを飲んで

夜のクラスまでまったりと。

実は、夜のクラスタイムにブログの読者でもあるMayuさんと初めて出会いました。
Mayuさんはベルリン在住の元ピアニストで、今はフィアンセと素敵な日々を
過ごし、自分のフードブログを楽しみにしてくれているそうです。

色んな人が来てくれたクラスでちょっとリストラティブな感じでクラスを行い、その後のミック先生のクラスに参加。夜遅く練習すると寝れないので朝大変かも?

水曜日:スタジオオーナーのクリスチャンから今日の9:15を代行してくれるかという事だったのでオープンクラスのティーチング!

しかも、そのクラスにMayuさんの友達で現在バレリーナとして活躍中のtomomiさんがレッスンに参加してくれました。
世界中を旅しながらダンサーとして自分の足場を見つけようとしていて
彼氏は牛乳パックから和紙を作れというような人らしいです。素敵な人ですねー

ランチはインビズというフュージョンインド料理屋さんで食べて
その後ジヴァムクティに戻り、Goodiesからゲットしたケーキを皆でたべました

Goodiesは行った事がないので詳細は省きますw

2014 05 28 14 38 07

ブルーベリーケーキ

2014 05 28 14 38 23 1

ヌテラケーキ

2014 05 28 14 38 43

そしてブラウニー

夕飯にベルリン一のベトナム料理じゃないのかなーと思うSianへ皆でGOGO!

2014 05 28 18 59 44

濃いメンツです。
reto先生、tomomiさん、Mayuさん
2014 05 28 18 54 58

美味しいドリンクと

2014 05 28 19 05 18

豆腐のライスヌードルサラダを食べました。

2014 05 28 19 45 59

ベルリンも残り二日。
楽しい日々も後、僅かです。
クリスチャンの愛犬サミーには今回のベルリンの旅で会えるのか!
それだけが気になってしょうがありません。

久々のクラス@JYB

標準

久々にJivamukti Yoga Berlinでオープンクラスをしました

前日に作り上げたチャントを初披露するというちょっと緊張する
部分もあったのですが結構いい感じに歌えたと思います。
多分。。。

そのあとJYBの近くにあるKoppsでビーガンブランチ

2014 05 25 14 37 19

もうこのあと何度も往復してしまいました。

2014 05 25 15 15 51

パンケーキもうまし!!!

2014 05 25 14 38 53

一緒に食べに行ったのは最近Dr.という称号をゲットした
ジェニファー。
彼女は前回のベルリンに来た時からすごい仲良くなり、
今でもちょくちょく連絡をしている友人の一人です。
一緒に話しているともう笑いが止まらないぐらいフランクで素敵な人です。

彼女の前にあるドリンクは自分が頼んだアップルシュワラー
美味です!

その後公園で日光浴をして、蓮の写真を撮っていたら

2014 05 25 16 32 33

エスター先生にばったり。

みんなでまったりと話をし、
5:30にナイキのイベント(ナイキのイベントだという事だけしか分からないけど、祭り事があると参加せずにはいられない性格なので)があるので場所を移動すると
長蛇の列!

うーん。これは並びたくないなーと思っていたら
エスター先生がプレスカードを持っているので
もしからしたら入れるかもーとか行っていたのでトライ。
そしたら見事に入れてくれました
しかもプレスパス付き!

1491781 10152419541849089 2659537264699480522 n

それがその時の写真です。
左にいるのがエスター先生

2014 05 25 17 57 11

デカシューズの前でポージング

2014 05 25 17 59 17

エアマックス狩りという言葉が出始めた原因の靴を見たりしていたら大きな音が!

2014 05 25 18 05 16 HDR

建物の中でサッカーが行われるみたいです。

2014 05 25 18 14 55

早々とジェニファーとエスター先生は帰ってしまいましたが
僕は競技を見ていました

2014 05 25 18 31 07

面白いのなんのって
たまに壁の反射を使ってゴールしたりと面白かったのですが
時間が立つにつれそれほど面白くなくなり帰りました。

でもプレスパスのおかげで無料で飲み物ゲットしたり、Tシャツまでゲットしちゃいました。

2014 05 26 09 47 15

エスター先生ありがとう!!!

お礼の手紙を頂きました。

標準

先日宮崎でのWSの売り上げの一部を寄付させていただいたのですが
そのお礼の手紙を頂きました。

もしアースウォーカーズの活動に興味がある方は是非チェックしてみてください

tomoさま

はじめまして。
NPO法人アースウォーカーズの小林と申します。

先日宮崎のジールで行なわれましたヨガイベントにて、
チャリティーを行なって頂き、ありがとうございました。

16,500円のご寄付を受け取らせて頂きました。

チャリティーの額を増やす為にじゃんけん大会までして頂いたと
聞きました!!

この頂いた暖かいご支援は、しっかりと福島の子どもたちの為の
支援活動に使わせて頂きます。

具体的には、
・福島の子どもたちの保養キャンプ
・放射能の心配のない野菜を子育て中のお母さん達に届ける野菜プロジェクト
・自然に触れる事の少ない福島の子どもたちへどんぐりや落ち葉を届ける活動
・脱原発に学ぶ、福島ドイツ高校生交流プロジェクト
・被災地へのボランティアの派遣
などの活動に使わせて頂きます。

活動の様子は随時Blogにて報告させて頂いております。
http://earthwalkers.jp/blog.html

よろしかったらご覧下さい。

今回は、本当にありがとうございました。

今後も福島の支援は続きます。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

再び東京へ そしてオモハラヨガイベントへ!

標準

東京も桜がいい感じに咲き始めています。

2014 03 31 10 37 55

うーん。
ここ数年やっと日本で桜が見れる様になったので嬉しいです。
ちょっと前まで殆ど日本に居なかったりしていたので。
こういう変化も素敵ですね。

2014 03 31 09 38 45

花をぱちりと

2014 03 31 09 45 02

原宿でみた面白いバッグを持っている方

久々にランチをburriで食べました。

BURRI (ブリ) - 原宿/カリフォルニア料理 [食べログ]BURRI (ブリ) – 原宿/カリフォルニア料理 [食べログ]

最近burri も椅子が座りやすくなったので結構まったりとできる様になりました。
昔の皆で一つのテーブルを囲むスタイルも良かったんですけどね

2014 03 31 11 17 27

中身を見ると

2014 03 31 11 18 11

こんな感じでぎっしり詰まっています。

アメリカに居た時にdaniel先生が良くこれを食べていたので

2014 03 31 11 36 18

ついぱちりと
:)

そしてよるはオモハラヨガのイベント!!!

今回は二回目で
季節の変わり目ということでジャラネティもプログラムに組み込んだ
クラスです。浄化です!!!

2014 03 31 19 26 54

うーん。ジャガーナット!
こんなところでお目にかかるなんて!

 2014 03 31 21 41 25

相変わらず皆でネティしている姿は怪しかったですが
楽しい時間になりました。

ありがとうございます!!!
ビバ原宿!!

岡山の皆様、本当にありがとうございます。

標準

不定期的に来るにも関わらずこのようにいつも笑顔で
迎えてくれる皆様に本当に感謝です。

2014 03 30 12 06 22

今日のクラスは長いクラスで
一部二部という感じでわけました
最初の方はバックベンドがメインだったので
そっちにフォーカスをあて、
その後は色々なお話をさせていただきました。

2014 03 30 12 18 38

ビーガン弁当はアルバンモーさんから!

ケータリング : アルバンモー / erbenmu vegan & organic foodケータリング : アルバンモー / erbenmu vegan & organic food

いつも美味しいご飯ありがとうございます!

あっという間にすぎた時間
幸せな時間でした。
あと皆で台湾行こう!という話も出ています。
それについてはいつか何かしらの形でブログにかければいいかなーと思ったりしています。
ありがとう岡山の皆さん。
いつも受け入れてくれて沢山の共有できる時間をもってくれて
感謝しきれないぐらいです。

あ、そうそう今回の日本ツアーは雨があまりふってなくて
これはいけるかもと思ったら案の定、駄目でした。
今回の岡山クラスでは嵐を呼んでしまいましたw

もしかしたら飛行機飛ばないかもという不安もあったのですが
無事遅延だけでなんとか到着。
ふー、良かった。

でも最近水曜日のクラスも毎回雨降ってる様な。。。
no 雨 please!

宮崎でのクラス

標準

久々の宮崎

いつも永田さんという方がオーガナイズしてくれていて
彼女とはかなり昔からのおつきあいがあり、
自分のわがままにも寛大につきあってくれている
本当にありがたい方です。

2014 03 23 07 21 43

とりあえず飛行機に揺られながら

宮崎到着!!!

今回名古屋のチナ先生が全てのイベントに参加していただく事になっていたので
空港で永田さんと待っていてくれました。

車に乗り込み、会場の天空ジールまで!
雨男最近雨を降らせていない!
これは嬉しい!!!
しかも九州は既に桜が咲いているというのもボーナス

2014 03 23 08 38 37

ジールから見た景色

2014 03 23 08 39 28

素敵です。

2014 03 23 08 42 54

子犬の兄弟

2014 03 23 08 44 25
ティーピー!

お店の中にあったポスターがちょっと色々考えさせてくれました。

2014 03 23 09 15 51

あー
分かるかも。。。

最初のレッスンがベーシッククラス。

2014 03 23 10 55 31

シャヴァサナでみんなリラックス!

その後はご飯タイム!

2014 03 23 13 25 28

ビュッフェスタイルのお昼で

2014 03 23 13 25 35
沢山の食べ物が!!!

2014 03 23 13 29 48

美味しすぎて3回ぐらい往復してしまいました。

2014 03 23 14 03 04

デザートにガトーショコラとイチゴショート!!!

これも二個たべちゃいまいた。

2014 03 23 16 08 47

帰りに海沿いへ

2014 03 23 16 10 48

気分はワイハーです

2014 03 23 16 15 51

売店にあったエビソフトが気になりますw
食べないんですけどねw

そんな宮崎遠征でした。

2014 03 25 18 20 47

永田さん、いつもありがとうございます。

神戸へゴーゴー!

標準

今日は以前お世話になったマイコ先生の主催でクラスをします
ということで朝から飛行機にのって大阪までゴーゴー

なぜ神戸へ行くのに神戸空港へ行かず伊丹へ行ったのかは秘密です。
ただ、今年はJALに乗る年なので。。。察してください。

神戸へ到着したら寒いのなんのって
イベント会場へ到着したら雹?みたいなのが降り始めました。

初めての方々も来たりしたクラス。
ジヴァムティの説明とスートラを一緒に歌ったりして
クラスを行いました。

その後レクチャータイム。
2章にあるTapah svadhyayesvara pranidhanani kriya yogahについて
お話をして、質問等を持つ時間でした。
こう会話ができる時間って素晴らしいと思ったりします。

参加していただきありがとうございます!
緊急参加した80歳のおばあちゃんもいたりとハプニングもあったりと面白い一日でした。

その後ランチタイム!
pink weedのサンドイッチ!

2014 03 21 13 53 22

以前ここのケーキを食べたのですが本当に美味しくて
今度よってみたいなーとか思いました

ザ ピンク ウィードカフェ (The PINK WEED cafe) - 県庁前/レストラン(その他) [食べログ]ザ ピンク ウィードカフェ (The PINK WEED cafe) – 県庁前/レストラン(その他) [食べログ]

ぜひ試してみてくださいませ
(集合写真はとってないのですがご飯の写真はとっています。)
このサンドはベジツナサンドみたいな感じで美味しかったです。

thank you KOBE!!!