僕も好きなguara Vaniの新しいバンドになるのかな?
The Hanumenから新しいアルバムと曲を。
ライブですが
結構好きな曲です。
iTunesでもアルバム買えるみたいなので興味があればチェックしてみてください
僕も好きなguara Vaniの新しいバンドになるのかな?
The Hanumenから新しいアルバムと曲を。
ライブですが
結構好きな曲です。
iTunesでもアルバム買えるみたいなので興味があればチェックしてみてください
ヨガのオモシロ情報というわけではないのですが
ヒップホップ好きなら誰でも知っているJay-Z。
彼とビヨンセがこの度22日間のビーガンチャレンジに挑むらしいです!
習慣を根付かせるのに最適なのが3週間=21日間なのだとか。
彼の誕生日12月3日からクリスマスまで
うーん。これをきっかけにビーガンニズムが広まるといいな〜〜
Jay Z and Beyonce kick off ‘spiritual’ vegan challenge | CTV News
What If We Strip Away the Artifice & See Each Other As We Are. ~ Vicki Rivard | elephant journal
thought it was nice to share.
thank you Nancy! (below is Nancy’s blog)
Manila Jiva – Manila Yoga, Teaching Yoga in Manila, Practicing Yoga in Manila, Jivamukti in Manila, Veganism, Animal Rights, Advocacy
ヨガスタジオって暗黙のルールみたいなのが各スタジオにあって
面白かったりしませんか?
この動画はスタジオで良く起きる
”あるある”ネタを面白く紹介しています。
ちょっと何かな〜とか
思ってしまいますが
まぁみてみてくださいな
最近アメリカではヨガに関連するニュースがちょっとあったりします。
その中でも気になっていたのが
アメリカはカルフォルニア州にあるエンシニータスという街での出来事です。
エンシニータスはヨガが盛んな場所であり、アシュタンガ・ヨガとの関わりも深くあったりする場所でもあり2011年にパブリック・スクール(公立学校)でヨガを、カリキュラムに組み込もうとしたのですが(資金の提供はパタビ・ジョイス財団から出ていました)ヨガをしない親御さんからの反対にあい、そんな宗教的な事をさせるんじゃないと言って一悶着。裁判沙汰になってしまいました。
全米のヨガ関係者はこの判決がどうなるかがすごい気になっていたのですが
先日判決がでて、ヨガは学校で教えてもOKという判決が出たのです!(88888)
宗教的にもなりうるが、この学校でのカリキュラムはちゃんとしていて宗教的ではないという判決がでました。
歴史的な瞬間をもしかしたら目撃しているのかもしれません。
コレを機会に日本でもヨガを授業に組み込むかも!?!?
下記に記事を載せておきましたー(英語ですが)
Judge: Yoga fit for public schools Page 1 of 2 | UTSanDiego.com
先日配布されたヨガヨムのインタビューご覧になっていただけましたでしょうか?
紙面に載らなかったインタビューの続きになります。
本当に素敵な方でした。
日本でも本が販売されているみたいですが
機会があれば是非ゲットしてみてください
t
ルルレモンが先日、大規模のリコールを行いました。
内容としてはいくつかのパンツラインにおいてシースルー率が高い、
つまり色々と見えてしまうという事で沢山リコールされてしまったわけです。
ヨガ業界では今この話がホットな話題で、色んな話が飛び交っており
ヨガパンツが買えなくなっている人が沢山あるという
オイルショックならぬ、ルルレモンショック!
そしてルルレモンの株価さえも落ちてしまうという一大事!
そんな時にアメリカのTV番組においてJimmy Kimmelがこの事態を皮肉っていたので
載せてみました。
皆様の寄付金でちゃんとしたパンツが買えるそうです。
最近アメリカでは
ヨガを皮肉るというか、
ちょっとヨガって面白そうだねと言わせるところから人に興味を持たせているアプローチが流行っている。
今までは 体型維持とか、若返りとかそんなヘルシー路線から
シュールさであったり、あるあるネタを使いながら関心をもたせているというわけで。
そんなビデオがyoutubeに数多く出回っているのですが
最近みた面白いネタを一つ
chopra氏をご存知ならちょっと笑えるかと。
皆様はマドンナとヨガの関わりをご存知ですか?
彼女はヨガをやったり、リリースしているCDにチャンティングを入れている事で有名だったりしますよね。
ダンカン先生もマドンナにヨガを教えていたということで
若干話題になっていましたね。
そんなマドンナさん。
最近のコンサートで
こんな動画が撮られていました
貼り付けがうまく行かなかったので
ハイパーリンクだけなのですが
ご了承くださいまし。
撮影したのはNYでアシュタンガヨガを教えているエディー・スターン
彼はマドンナのアルバムに収録されるチャンティングの
発音であったり、内容監修をしたりと沢山関わっていたとか。
そんなマドンナさんの最近のライブ動画をご覧あれー
前回のスポーツネタと似た感じなんですが。。。
Alex Morganという名前にピンと来る方はいらっしゃるでしょうか?
アメリカの女子サッカー選手の一人なんですが
彼女がヨガをやっているビデオが出回っていて
最近それがニュースサイトにも出るようになりました。
http://www.sportsgrid.com/media/alex-morgan-yoga-session/
このようにスポーツ選手も数多くヨガをしていて
ヨガをする事によってスキルを高めてオリンピック等でも勝負できる!
うーん。
いいですねー
僕も頑張ればオリンピックに?!?!
http://www.daytondailynews.com/news/news/police-recruits-taught-yoga-to-deal-with-stress-of/nTCQN/
このニュースによると警察官の方々はヨガを使いストレスを解消しているとか。
人々を守ろうとすると色々と大変だったりするんでしょうね。
PTSDにも役立つというのが実証されており、引退した警察官にも
ヨガのクラスを提供しているとか。
素敵です
NYポストというNYのローカルニュースでの記事です。
http://www.nypost.com/p/sports/knicks/yoga_helps_knicks_year_talent_center_LlBKRgGWuJ0EevcTr5ZyHK
NY Knicks(NBAのチームの一つ)に在籍するカート・トーマス選手はNBAでは結構年配の層に属する40歳のプレイヤーにも関わらず今でも現役で頑張っています。
インタビューでその秘訣についてヨガのおかげだと答えていました。
ヨガとスポーツの関わりは最近注目されているのですが このようにバスケットボールプレイヤーがヨガを通してそのポテンシャルを発揮できるのは素晴らしいと思いますし
今後日本の選手の皆様もどんどんヨガを取り入れて欲しい感じです。
このブログを使って
ヨガに関する面白い事とかニュースとかもアップしようかと思っています。
おーたーのーしーみーにー
まずその一弾として
ご紹介するのがー
YOGA TOWN
(初youtube埋め込みなのでうまく 出来てるかドキドキ)
このドラマはヨガを面白く皮肉ったりしているショートドラマで
アメリカでのヨガの「あるある」等を面白おかしく撮っています。
最近はヨガの認知度もすごいもので誰でもヨガをしっていて
ドラマや映画にも入っていたりしているぐらいです。
日本もそんな風になってほしいなー
綱引きが映画になるぐらいだから
ヨガの映画とか作ってよ!東映さん!
まぁこのシリーズ
結構キャラも際立っていて面白いのでぜひご覧あれー