カテゴリー別アーカイブ: ガジェット

ブルーライト怖いよう!!!

標準

最近 目というものが気になっていまして
10年ぶりぐらいにメガネ屋さんに行って来ました!!
(その話は又違う記事にて)

でもここ数年、パソコンを使用する際にはブルーライトを遮断してくれるメガネを使ったりしていて
携帯の液晶フィルムにはブルーライト遮断フィルムを貼ったりしていたのです。
ちょっと前までも寝る前にiPhoneいじったりしながら寝て起きたらiPhoneを見る生活のせいか寝起きがスッキリしないなーと思っていたら

こんな記事を読みました。

就寝2時間前にはPCもスマホもオフ! ブルーライトが想像以上に怖い件|Mac就寝2時間前にはPCもスマホもオフ! ブルーライトが想像以上に怖い件|Mac

皆様もブルーライトにはお気をつけあれー
寝る前にiPhoneいじっている人も2時間前からオフ!!!

ちょっとした老婆心的なブログ書き込みでした!
ちゃんちゃん

広告

マック用のソフトがすごい便利なのが多いというのご存知ですか?

標準

自分はヨガ関連の仕事もしていますが、
他の仕事もしていて、どうすれば効率を高める事ができるのか、
その極みにたどり着こうとしていますw

例えば
Text Expanderなるソフトがマックにあります。
これが本当に便利ですが、若干お高い感じです。35ドルとか?
でも、高いのと同機能で安いのがあればいいなーと探していたら
それと同様の機能を持つaTextを発見、使用してみたら こりゃ便利!ウッヒョーってなもんです。
テキストエキスパンダーは使いはじめると、ハマるというかなんというか、
定文をいちいちロードしなくても , aa とかで設定できたりします。
しかも文章によっては 別途ウィンドウが出てきて、名前の部分を入れるだけで 
なになに様 とかに簡単に設定できるのです。
ああーー
こういう時 文才がないのがもどかしいw
伝わるといいのですが。

ファインダーは皆様も結構使っていると思いますが
たまに効率が悪い時があるのも事実です。ドラッグドロップでファイル移動とかしていませんか?
コピペとか、すごい距離をマウスで動かしたりとか。どのフォルダに何はいってたかなーとか。
そんな時に役立つアプリがpath finderやxtrafinder。
Path Finderも素晴らしいアプリなのですがちょっと高い。。。
なので僕はxtrafinder を使って作業効率を高めています。

特にマック使いであれば xtrafinderは是非ともオススメしたいアプリです。
オススメというか必需品な勢いです。
2ペインのマドを使ったりしてデータの移動とかも非常に楽になってりします。
xtrafinderはfinder内にタブを作れたりして、普通のタブに追加されるので
新たなプログラムを開く必要がなかったりします。

Tran Ky Nam SoftwareTran Ky Nam Software

これらのアプリは
この作者のページでアップされています
xtrafinderは無料で、
aTextはtext expanderに比べたら全然お布施金としてまかなえる程度です。

でも本当に便利!!!是非ご検討を!!!

そんな自分が今日買ったアプリがSerial Mailer!!!
SerialMailer for $17.95 - 40% off - MacUpdate PromoSerialMailer for $17.95 – 40% off – MacUpdate Promo

僕はMacUpdateというサイトに登録していて
たまに面白いアプリがアップデートされると
メールがきます

このアプリはメーリングリストを作っている方
ヨガスタジオ・オーナー、ヨガ・ティーチャー、その他もろもろ
自分でデータを入力すれば 自分のメールアドレスから簡単に設定して
団体メールを簡単に送れます。
しーかーもーー 管理も超カンタンだったりします。

Satsang Eventsのメーリングリストはウェブサービス上にて送っていたので
若干不安だったのですが、このアプリであれば自分のメーラーからメールが
送れます。

これは( ・∀・)イイ!!

速攻で買ってしまいました。
皆様も興味がありましたら是非ともチェックしてください。
僕は早速買ってsatsang events用のメーリングリストを全て移行させました。

今日の無料オススメアプリなりー

標準

今日のオススメアプリで今無料になってるアプリをアップしましたー
僕も持っています。
ヨガで面白い物も作りましたー

今日の無料オススメアプリ!!!

動画と静止画をうまく組み合わせた面白い物が作れます。
作り方しだいでは結構カッコイイ!!!

iPhoneで良く使うアプリ紹介!!! tomoのiPhone:ドック編

標準

僕は結構な数というかなんというか…色んなアプリをiPhoneに入れまくっています。
それらは全て仕事や、今のライフスタイルを便利にしてくれるんじゃないかなーと
いう淡い思いからゲットしており、良かったり、良くなかったり、新しいアプリに
交換されたりなど、アプリのドラマがあると言っても過言ではないでしょう。

今後「ガジェット」カテゴリーでは自分が使っている色々な物をご紹介したいと思います。
アプリだったり、音楽プレイヤー、その他もろもろ。(ますますヨガと関係なくなっていくような…)

アプリは無料時にゲットしたり安くなったりした時にゲットしているのでそういうのがあれば
なるはやでアップしていきたいと思います

自分のiPhoneのドックには5つのアイコンが並んでいます。
はい。5個です。それについては又後ほど…

左から:

・メール(標準アプリ。アカウントが4つあります笑)

・Wunderlist

無料
(2013.02.13時点)
posted with ポチレバ

このアプリはマック上とも同期されるのでやらないといけないこと(ToDo)をズラ~っと書いて後で整理し、行動に移しています。

・Fantastical

450円
(2013.02.13時点)
posted with ポチレバ

有料アプリなのですがこのカレンダーは本当に便利。
予定を立てるのが本当に楽で、時間、場所、何を書き込むとそれに合わせてカレンダーに記入してくれiCalとも同期してくれるのでパソコンも常に最新情報。
それをヨガ手帳に書き込むというスタイルが最近のスタイル。(手帳を持っていないときには)

・音楽アプリ(標準アプリ)
他にも音楽プレイヤーを使っているのですが基本はこれが一番わかりやすく、慣れてしまっているので基本はこれで進めています。

・カメラアプリ(標準アプリ)
僕は写真を撮るときには標準アプリでHDRをオンにして写真を撮っていて
フィルター系の効果はポスト・プロダクション的な要素でいじったりしています。
なのでフィルター系を使っての写真を撮ったりはしません。
ですが かなりの数のカメラアプリは持っています。