おっちゃんが居ない!!!

標準

前回お見せした寒天ゼリーをもってファーマーズマーケットに行ってきました〜!

が。。。しかし

お盆休み中のせいか出店者が少ない今週末。

いつもの場所に会いに行こうとしたら、おっちゃんが。。。いない。

どうした!?

たまに場所が違う所になる時もあるが、ちょっとだけ不安が頭を過る。

もしかして… 事故?

一周してもおっちゃんの姿がどこにも見当たらない。 _| ̄|○ il||li

どういうことだろうとFB上でメッセージを書いてみるものの返事もない。

親孝行したい時に親が居ない感じとでも言えばいいのだろうか?

何ともやるせない気持ちに少しだけなりましたが、

家で泊まっているゲストもマーケットに招待したので気を取り直して

ファーマーズの見どころを説明する事にしました。

2016 08 13 11 53 16

大阪で泊まってくれて今東京に来ているオーさん

原宿ハウスに泊まってくれているキムさんと姪っ子のアンナちゃん

そして渋谷で泊まってくれているミカエルさんとその家族と

ゲストだらけの異色グループ。色々と話しをしていたらおっちゃんの事も忘れてしまうほどの
笑いと、質問と日本の不思議な文化について話していたら
皆素敵な笑顔で過ごす事ができた 幸せな時でした。

(ちなみに後でおっちゃんからメッセージが届き、9月中旬頃に戻るとの事でした。
事故とかじゃなくてよかったー)

この日はライブ・バンドも有り、ちょっとだけいつもと違った時間になりました。

2016 08 13 11 28 58

素敵な週末。

まだ色々と面白い事をしたのですが、それはまた今度。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中