クラス、ファーマーズマーケット、オカキョン展

標準

最近はオカキョンって言わないみたいで
自分だけ?と思いつつググったらちゃんと
オカキョンと呼ばれていて安堵したtomoです

昨日、オカキョンこと岡崎京子先生の展示会を見てきました。

彼女の作品は今でも好きで、うたかたの日々とかは
オカキョンバージョン以外はなんかありえなく、
頭がおかしくなるぐらい彼女の世界観に脳が侵略されていました。

まぁ順を追っていくと

朝クラスをしまして。
シンガポールから素敵なお客さんも来てくれたりと
久々に韓国人のduniさんやスペイン人のJavierも
クラスに!

結構大人数でのクラスをおこなった後
いつもどおりにファーマーズマーケットへ

2015 01 25 11 42 16

餅ついています!

食べようとした所
いつの間にかお手伝いをすることになり、
結局食べれずじまいw

まぁそういうこともあるということで

2015 01 25 11 31 30

ランチはハヤシライス!
6889cafeですが
このハヤシライスがビーフシチューみたいな感じの
凄い美味しい味で最近イチオシしております

皆様も是非ともサポートしてください。
本当に美味しいので!

その後、パン職人のマユミさんが来て、
チョコレートパン等を持ってきてくれたので6セット皆で買いました。

2015 01 25 12 36 48

これがチョコレートクリーム(うさぎ)パンです。

2015 01 25 12 36 31

美味いのなんのって!

ビバ!マクロビパン!

2015 01 25 12 59 57

空をみあげている子どもの写真をとりながら渋谷へとGOGO!

目指すはオカキョン展!

2015 01 25 13 03 19

途中でこんなビルをみたり

2015 01 25 13 03 25

どういうこと?と
思ったりしながらてくてく。

電車にゆらゆら

そして到着!
2015 01 25 14 03 43 HDR

もう電車から降りるとみんなココへ来るんだろうなーって思う人達が沢山見かけたので、試しに数名に声をかけたらやっぱりオカキョン展組でした。

展示会も本当に素敵で良かったです。

2015 01 25 14 31 13

タイガーリリーの冒険はまだまだ続く見たいです。

あ、そうそう先行発売していたエッセイ集を買って帰宅。

夕方にハマちゃんが来てくれてインド前に髪を切ってくれました。

2015 01 26 09 00 03

インド行く準備もバッチリ!

明日から行ってきます!!

でわでわ
アデュー

t

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中