静岡は吉田公園:頂2014、頂きます!

標準

ええ、私、美味しいもの、音楽、ヨガが大好きでありまして。

帰国してすぐに静岡に車でいってしまいました。

2014 06 07 08 34 14

海です。
はい。

東海道を下るわけですな。

2014 06 07 12 23 52

到着!!!

2014 06 07 12 24 02

gravity freeのアート

2014 06 07 12 24 31

そしてラインナップ!

今回のフェスはケンさんというego-wrappin繋がりで知り合った素敵な方とご一緒させていただきました。
もうおんぶにだっこ状態で
ケンさんのキャンプグッズで快適に過ごさせてもらいました。

ああーフェスのキャンプってこうやって楽しむんだなと大人のキャンプの楽しさを学びました。
今まではこじんまりと小さく寝れればいいや的な感じだったのですが

2014 06 07 11 36 13

タープ+テントセット!

こんな感じでゴージャス!

もう焼き鳥焼いてる人たちもいてびっくり!

2014 06 07 12 09 43

雨だったのですが静岡に行くにつれて晴れていき

フェスでは晴れ!!!

2014 06 07 18 10 43

charaの時には虹まででてました。

2014 06 07 16 22 34

楽しそうなキッズエリア

食事はベジでは多かったのですがビーガンがなく、
自炊+一件だけビーガンだったのでそこで食べてました。

2014 06 07 12 56 52

カレーと
2014 06 07 12 56 57 2

カレーパン

どんだけカレーすきなのかって話ですよね。

2014 06 07 20 34 14

エゴのライブ最前では犬を連れてきているカップルも居ました

2014 06 07 20 54 08

”何これ?!?”って顔をしています。

帰り際にみたアートインスタレーションが素敵だったので撮ってみました

2014 06 08 01 02 35 HDR

初日はこれでおしまいー

素敵な緩いフェスで又来年も来たいと思いました。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中