お礼の手紙を頂きました。

標準

先日宮崎でのWSの売り上げの一部を寄付させていただいたのですが
そのお礼の手紙を頂きました。

もしアースウォーカーズの活動に興味がある方は是非チェックしてみてください

tomoさま

はじめまして。
NPO法人アースウォーカーズの小林と申します。

先日宮崎のジールで行なわれましたヨガイベントにて、
チャリティーを行なって頂き、ありがとうございました。

16,500円のご寄付を受け取らせて頂きました。

チャリティーの額を増やす為にじゃんけん大会までして頂いたと
聞きました!!

この頂いた暖かいご支援は、しっかりと福島の子どもたちの為の
支援活動に使わせて頂きます。

具体的には、
・福島の子どもたちの保養キャンプ
・放射能の心配のない野菜を子育て中のお母さん達に届ける野菜プロジェクト
・自然に触れる事の少ない福島の子どもたちへどんぐりや落ち葉を届ける活動
・脱原発に学ぶ、福島ドイツ高校生交流プロジェクト
・被災地へのボランティアの派遣
などの活動に使わせて頂きます。

活動の様子は随時Blogにて報告させて頂いております。
http://earthwalkers.jp/blog.html

よろしかったらご覧下さい。

今回は、本当にありがとうございました。

今後も福島の支援は続きます。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中