宮崎でのクラス

標準

久々の宮崎

いつも永田さんという方がオーガナイズしてくれていて
彼女とはかなり昔からのおつきあいがあり、
自分のわがままにも寛大につきあってくれている
本当にありがたい方です。

2014 03 23 07 21 43

とりあえず飛行機に揺られながら

宮崎到着!!!

今回名古屋のチナ先生が全てのイベントに参加していただく事になっていたので
空港で永田さんと待っていてくれました。

車に乗り込み、会場の天空ジールまで!
雨男最近雨を降らせていない!
これは嬉しい!!!
しかも九州は既に桜が咲いているというのもボーナス

2014 03 23 08 38 37

ジールから見た景色

2014 03 23 08 39 28

素敵です。

2014 03 23 08 42 54

子犬の兄弟

2014 03 23 08 44 25
ティーピー!

お店の中にあったポスターがちょっと色々考えさせてくれました。

2014 03 23 09 15 51

あー
分かるかも。。。

最初のレッスンがベーシッククラス。

2014 03 23 10 55 31

シャヴァサナでみんなリラックス!

その後はご飯タイム!

2014 03 23 13 25 28

ビュッフェスタイルのお昼で

2014 03 23 13 25 35
沢山の食べ物が!!!

2014 03 23 13 29 48

美味しすぎて3回ぐらい往復してしまいました。

2014 03 23 14 03 04

デザートにガトーショコラとイチゴショート!!!

これも二個たべちゃいまいた。

2014 03 23 16 08 47

帰りに海沿いへ

2014 03 23 16 10 48

気分はワイハーです

2014 03 23 16 15 51

売店にあったエビソフトが気になりますw
食べないんですけどねw

そんな宮崎遠征でした。

2014 03 25 18 20 47

永田さん、いつもありがとうございます。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中