神戸へゴーゴー!

標準

今日は以前お世話になったマイコ先生の主催でクラスをします
ということで朝から飛行機にのって大阪までゴーゴー

なぜ神戸へ行くのに神戸空港へ行かず伊丹へ行ったのかは秘密です。
ただ、今年はJALに乗る年なので。。。察してください。

神戸へ到着したら寒いのなんのって
イベント会場へ到着したら雹?みたいなのが降り始めました。

初めての方々も来たりしたクラス。
ジヴァムティの説明とスートラを一緒に歌ったりして
クラスを行いました。

その後レクチャータイム。
2章にあるTapah svadhyayesvara pranidhanani kriya yogahについて
お話をして、質問等を持つ時間でした。
こう会話ができる時間って素晴らしいと思ったりします。

参加していただきありがとうございます!
緊急参加した80歳のおばあちゃんもいたりとハプニングもあったりと面白い一日でした。

その後ランチタイム!
pink weedのサンドイッチ!

2014 03 21 13 53 22

以前ここのケーキを食べたのですが本当に美味しくて
今度よってみたいなーとか思いました

ザ ピンク ウィードカフェ (The PINK WEED cafe) - 県庁前/レストラン(その他) [食べログ]ザ ピンク ウィードカフェ (The PINK WEED cafe) – 県庁前/レストラン(その他) [食べログ]

ぜひ試してみてくださいませ
(集合写真はとってないのですがご飯の写真はとっています。)
このサンドはベジツナサンドみたいな感じで美味しかったです。

thank you KOBE!!!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中