10/24 iPhone交換、ルルレモン、ディナー

標準

朝のプライベートレッスンが終わったら
アップルから交換用のiPhoneが届いたとか。
一日しか経ってないのにもう届くってどういうことですか?!
ありがとうございますアップル様!

というわけで三日目のアップルストア
エブリディアップルストアですよ
もう

お腹が空いたので
taoというベジ中華のビュッフェへ
Tao - London : Vegetarian Restaurant Reviews and Ratings - HappyCowTao – London : Vegetarian Restaurant Reviews and Ratings – HappyCow

色々盛ってみました

2013 10 24 11 49 05

正直一番美味しかったのが春巻きという
ちょっとガッカリ気味なランチでした。
うーん。
当たり外れが激しいロンドンベジ事情…
贅沢は言ってられないんですけどね。

それでも美味しい物を食べたいわけじゃないですか
昔ロンドンのご飯は美味しい物がないという話を聞いたことがあるのですが
美味しいご飯を見つけるのが難しいというわけで
全てが不味いというわけではないのDEATH!

帰り道のマーケット

2013 10 24 12 39 55 HDR

その後週末のイベントに向けて打ち合わせをするためにコベント・ガーデンにあるルルレモンのショールームへ。

ここは週末しか開かないのです!

2013 10 24 16 09 31 HDR

看板の右下を見ると

2013 10 24 16 09 31 HDR2

おおー
イベント情報が!!

嬉しいですね

その後エマ先生と外で撮影をして
2013 10 24 16 34 43

真剣です

2013 10 24 16 35 41

個人的には一番好きな写真です

2013 10 24 16 36 47

服+靴だとちょっと難しかったですw

2013 10 24 16 39 11

その後
amico bioへご飯を食べに行きました

Amico Bio - Vegetarian Organic Italian Restaurant - London.Amico Bio – Vegetarian Organic Italian Restaurant – London.

ベジなイタリアン、イン ロンドン!
混乱しそうですw

2013 10 24 18 42 15 HDR

アサイジュース

2013 10 24 18 54 50

ガーリックブレッド

2013 10 24 19 16 36 HDR

サラダ

2013 10 24 19 20 35 HDR

リゾットと

満喫させていただきました。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中