8/16 シャロン先生のウッドストック特別クラス

標準

何に対して怒るのかということで自分の器を表すのでないかと思っているtomoです

こんにちわ。
ウッドストッククラスも後半戦に入りました。

今日のクラスは44年前にあったウッドストック・フェスティバルにちなんだクラス

毎年あるテーマなのですがやはり自分はこのクラスが楽しかったりします.

ウッドストックに出演したアーティストのプレイリストに合わせて動いたり
踊ったり。

2013 08 16 11 10 00 HDR

先生もウッドストック衣装に身を包み
楽しいクラスでした。

ボケてしまいましたが
ゴーパル先生

2013 08 16 12 20 31

楽しんでいます。

2013 08 16 12 21 42 HDR

その後池へ。。。

また伝説が…(笑)

2013 08 16 12 53 36 HDR

シャバアーサナ中に先生が花とトマトをくれました。

その後リリアン先生が滞在しているところへダニエルと一緒に行きランチを御馳走になりました。

2013 08 16 14 45 23 HDR

美味しいカレーを作ってもらいました!

その後ベルリンのアンニャ先生のクラスへ!

2013 08 16 15 37 18 HDR

久々のクラス!

楽しかったです。

いいお話もしてくれたり。

家に戻ってきて同期のアナが夕飯を作ってくれました。

2013 08 16 20 21 13 HDR

今日は大人数!
チャールストンから ジェフリー先生も来たり
ヨガ詩人のハワも外でテントを張ったり
夜まで歌っていました。

2013 08 16 20 24 43 HDR

美味しかったです

2013 08 16 14 13 51 HDR

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中