7/30−31 アメリカへ出発、ウッドストックへ

標準

今日は成田からNYへ

先日頼んでいた眼鏡をピックアップして
ご飯を食べてから飛ぶという 緻密なスケジューリング。

電車に乗って向かっていたら電車内にスイカを忘れてしまいました。
ガーン。。。

結局は見つかって成田空港で受け取る事に成功しました。

皆様も忘れ物には気をつけましょう。

眼鏡の調整中です。

2013 07 29 23 05 25

一次調整が終わったのでご飯を食べます

2013 07 30 12 16 53 HDR

猫が載っている水入れ

2013 07 30 12 20 53 HDR

今日はベジミートの生姜焼き丼

これが本当に又美味しかったです。

眼鏡+ご飯のセットがやばいです。

嬉しいです。

朝風邪が結構たいへんな感じだったので
お風呂に入り厚着をして汗を出しきったのですが
それに追加で梅醤番茶を頼みました。

2013 07 30 12 44 37 HDR

それのせいかアメリカについたら風邪は殆ど治ってました
ビバ梅醤!!

2013 07 30 18 46 19

ブログ用に写真を取られています
どのブログに乗るのか分からないのですが
ちょっとポージングとかしていますw

無事終了し
電車で空港へ

2013 07 30 13 21 14 HDR

スイカをゲットして

2013 07 30 16 17 04 HDR

隣の籍にはコンセントが付いているのに

2013 07 30 16 16 57 HDR

なんで自分のにはついてないんだろうな〜とか思ったり

2013 07 30 17 45 11 HDR

ビーガン料理を食べていたら
あっという間に到着!

2013 07 30 18 31 51 HDR

今回は事情があり、カナダ経由でNY入ったのですが
個人的な意見としてはどれだけ安くてもやらないほうがいいですw
大変でした。はい。

ダニエルさんが迎えに来てくれて

一緒にドーサを食べに行きました。

2013 07 30 19 40 59 HDR

結構美味しかったです。

久々のセットドーサ

パンケーキっぽい!

2013 07 30 20 16 12 HDR

看板にはgratitudeと…

そしてジェイソンの家で一泊して

2013 07 31 13 53 13 HDR

ブリトーを食べ、

2013 07 31 18 02 26 HDR

鹿を見て明日からのクラスに備えました。

続きは8月編のウッドストックにてチェックしてください!

そりではー

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中