東京タワー藤子・F・不二雄展

標準

今日は東京タワーへ行って来ました

2013 07 21 17 36 36 HDR

東京タワーなんて久々なんですが

ライトアップが今日までとかいうので(21日)
ちょっと用事がてら見に言って参りました。

なんでかって?

2013 07 21 17 42 47 HDR

ドラちゃんを見にですよー

2013 07 21 17 48 49 HDR

さっそく沢山のドラちゃんを発見で写真を撮っています。

2013 07 21 17 52 00 HDR

2013 07 21 17 52 18 HDR
2013 07 21 17 52 29 HDR

会社の名前と同じアイテムを持つドラちゃんと2ショット

2013 07 21 17 58 00 HDR

ヘコヘコバッタを持つドラちゃんの足がバッタコナアーサナだったので
自分も同じ様にして

2013 07 21 18 01 29 HDR

こんなに数多くのドラちゃんが!

2013 07 21 18 09 21 HDR

そのあと色々面白い写真を撮ったりしました

2013 07 21 18 45 04 HDR

パーマンになったり、

2013 07 21 18 46 25 HDR

Qチャンに乗ったり

2013 07 21 19 18 21

おばあちゃんに泣きついたり

2013 07 21 18 50 29 HDR

藤子先生の机で巨匠ごっこしたり

2013 07 21 18 57 54 HDR

タイムマシンからでてきたり

2013 07 21 19 02 22

どこでもドアから抜けだしたり

2013 07 21 19 09 27 HDR

ジャイアンカップで飲んでみたり

2013 07 21 19 19 07 HDR

全員集合に参加したり

2013 07 21 19 23 22 HDR 1

これがライトアップ

ぼやけてるけど
ドラえもんカラーです

その後 Eat More Greensでちょっと打ち合わせをして
イート・モア・グリーンズ eat more greens - 麻布十番/イタリアン [食べログ]イート・モア・グリーンズ eat more greens – 麻布十番/イタリアン [食べログ]

2013 07 21 20 16 32

アボカドのユッケ風

2013 07 21 20 19 15

タコライス食べて戻りました。
ちゃんちゃん。

次の日に検査しないと行けないのに遅くまで色々食べちゃったりしました。
あは

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中