7/6  京都WS@誓願寺!!!

標準

今日は誓願寺にて2つのWSが行われます
一つは長めのアーサナクラス
そしてもう一つがジヴァムクティの哲学:その思想と愛についてレクチャーしました。

ここ最近いつもクラスをしていましたが
西日本のファイナルです。トリです。
出し惜しみしてもしょうがないです。

2013 07 06 12 21 02

お寺の中では少し気が引き締まります。

今月のフォーカス:ネガティブな感情等を乗り越えるというテーマで最初のクラスを行いました。
それにしても暑い!!!ホットヨガかと間違えるぐらいです。
以前お会いした方々を再度会う事ができたりして嬉しかったです。

【峰楓-minekaede-】ヨガ&ピラティススタジオ【峰楓-minekaede-】ヨガ&ピラティススタジオ

から楓先生が来たくれたり

前日の大阪に続いて
Yoga&Relaxation salon Laule'aYoga&Relaxation salon Laule’a

Laule’aの矢田先生がきてくれたりと
ありがたい限りです。
他にはTamisaの先生方、Yogicの先生方、以前腕を怪我をして参加できなかったミユコ先生

そして大分から参加してくれたジヴァのタマキ先生
(https://www.facebook.com/tamaki.mieno)

他には宮崎からも参加してくれたりと素敵な感じでした。

2013 07 06 15 11 44 HDR

皆いい笑顔です。

その後ちょっとしたブレイクの合間にマフィンを食べ
第二部スタートです。

思想と愛について話していたらいつの間にか恋愛相談みたいになってしまいました。
でも楽しかった時間です。
皆様も少しでも考える事ができたらいいなーと思ったり。
言うがやすしという様に口にするのは簡単でも実際にできるのは難しかったりします。
僕が口にしていることも僕が練習していることでもあるのです。
僕は完璧ではないし努力していますので
一緒に頑張りましょう!!!

2013 07 06 17 36 55 HDR

楽しい時間ありがとうございました!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中