中国二日目ウィズ二日酔いの取引先のスタッフ達w

標準

ええと
僕はヨガ以外にオーディオ関係の仕事もしておりまして
http://www.hfi.jp というサイトでカスタムイヤホンなんぞを販売しております。w

それの取引先が中国にあるのでちょっと仕事がらみで来たわけですが
初日は接待デイでちょっと取引先の方々かなり飲んでおりまして
ジョニーワーカー3本ぐらい開けてました。
すごいですねー
とりあえず 自分はすっきりとしていたのですが
社長とかかなり大変そうだったので
足マッサージに行きました。

2013 06 04 10 36 53 HDR

去年も行った飛行機が飛び出しているマッサージ屋さんw

緑のストライプがMR.ワン
そして前にいるのがディックさんです。

2013 06 04 10 37 02

結構有名なのか分からないのですが
2度めです。
好きです

その後キノコ専門店へ行きました。

2013 06 04 14 40 43 HDR

オンリーキノコw
きのこスープで有名な感じみたいですが
ビーガンな自分は鍋は食べれず個別で頂きました。

2013 06 04 13 16 08 HDR

キノコ沢山!

2013 06 04 13 28 35

一番美味しかったキクラゲとパクチーのサラダ!

2013 06 04 13 40 00 HDR

麻婆豆腐みたいな料理

2013 06 04 13 59 04 HDR

キノコの絵

2013 06 04 13 59 09 HDR

キノコの絵パート2

そして夕方も又キノコ料理w

2013 06 04 18 56 43 HDR

ディックの娘さん(8歳)も一緒に夕食へ行きました
お母さんの言いつけで父親がまた飲まないように見張りにきたみたいです。

2013 06 04 19 33 43 HDR

豆腐北京ダック風ビーガン料理

食事後
ホテルに戻りすぐ寝ました。

ふー
3日目にしてやっと普通の眠りにつけました。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中