TT日々のダイジェスト 5月編〜

標準

5月編の始まりですー

2013 05 01 07 04 54 HDR

今日から数日間は無言でご飯を食べる事になっています。
食事感謝をしながら

2013 05 01 19 52 51

花粉がひどくナプキンを顔に巻いていたら
険悪にしか見えません。

2013 05 02 11 31 24 HDR

アンニャ先生がドイツからいらしましたー

ちなみに彼女が使っているマットは agoyのラグジュアリーマットです。
本当に素敵なマットですよー

2013 05 02 12 34 44 HDR

たんぽぽを食べるグラウンド・ホッグ

2013 05 02 12 34 51 HDR

クロースアップ

2013 05 03 21 01 38 HDR

キルタンの始まりー
エクスタティック・チャント・ウィークエンドです

2013 05 04 10 25 20 HDR

TT達も踊っています
楽しんでいます

2013 05 04 16 34 01 HDR

ルース先生発見!

2013 05 04 16 34 10 HDR

気持ちよさそうに寝ている子供も居ます

2013 05 04 20 43 49 HDR

僕の一番好きな wah!

2013 05 05 12 28 54 HDR

全員ステージにあがりシャムダスへの愛を語っています。

2013 05 05 14 45 41 HDR

om…

2013 05 05 17 38 15 HDR

ハンモックでマタリと

2013 05 07 10 25 19 HDR

パンケーキにジャムを入れておやつにしてみました。

2013 05 07 19 15 53

色付きシャボン玉(あんまり色はわかりませんでしたが)

そんな感じの日常です。
美味しい物食べてます。
疲れたりしていますが
頑張っています!!!

明日からはきちんとした日々の日常をアップできるかと!

残り一週間!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中