4/5 やけど、ohlala、アポーパイ

標準

ええ、私、低音好きです。
昔からショックウェーブとか
大好きでショックウェーブの普通のウォークマンバージョン(ヘッドホンじゃなくてイヤホンバージョン)とか
何度も修理して使用しておりまして
あまりにも修理に持っていったもので渋谷のさくらやでコレ以上の修理は
勘弁してくださいと言われたぐらいです。

でも同じ ていおん でも 低温はあまり好きではありません。
特に低温火傷とかその後に付く言葉とか初めて経験しました。

先日湯たんぽを使いまして
足のふくらはぎに低温火傷なるものを体験してしまい
ちょっと水ぶくれとかできてしまいました。
写真は撮ったのですがちょっとグロいので載せません。

(ちなみに今これが結構長引き今(4/12現在)も治っていません。
というか、化膿して炎症を起こし
周りの皮膚組織、筋肉にも影響を与えており
歩くのがちょっと痛い感じです。)

まぁそんなのでこの食いしん坊が食べるのをやめるわけはないので
打ち合わせも兼ねて
ohlalaへ行って来ました

Ohlala Tartes Shop - Berlin : Vegan Restaurant Reviews and Ratings - HappyCowOhlala Tartes Shop – Berlin : Vegan Restaurant Reviews and Ratings – HappyCow

2013 04 05 13 02 18 HDR

ここはナイスなカフェで
クレープ、キッシュ、ケーキ 全てビーガンなのです。
あまりにも美味しすぎて何度も通ってしまうことになるのですが
それは又後ほど。。。

2013 04 05 13 02 28 HDR

店内に入るとでかいトナカイが居ます

2013 04 05 13 03 01 HDR

ディスプレイにはキッシュとケーキが展示されており

他にはクレープのメニューと名前を忘れたのですがフレンチ式の凄い薄いピザっぽい
料理があったりして
とりあえずそれ頼んでおきました

2013 04 05 13 20 57 HDR

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(゚д゚)ウマー
なにこれ。。。
(゚д゚)ウマー
2013 04 05 13 19 31 HDR

おまけでくれたこのお菓子がまた美味しくて

2013 04 05 13 47 07 HDR

デザートにケーキ!

もうありえないぐらいのケーキ消費量が多いのですが
とりあえずなんとか美味しく食べています。

そして夕方クラスを教えにいったのですが

2013 04 05 19 46 36 HDR

こんな素敵なプレゼントをいただきました。

美味しかったです!!!

そんな金曜日でした。

t

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中