3/30-31 Viasko ディナー+ビクラムクラス+キルタン

標準

先日クラスが終わった後に生徒さん達数人で話していたら
ピザを食べたいという人たちが居たので、土曜日のクラス後、
皆で行こうと云うことになりました。

ただイースターだったので行く前に開いてるか調べて欲しいと一人に頼んだのですが、
お店に着くと閉まっていました。。。
彼女いわく電話したと言っていたのが
ネットで調べたに変わっており
皆、面白いな〜とか思ったり。

というわけで急遽Viaskoに行きました。

2013 03 30 19 55 11 HDR

不思議なLEDなライト

そしてブランチではなくてディナーだったのですが
美味しかったです!

2013 03 30 20 40 06 HDR

GYROセット!!!

結構好きですViasko!

帰りにNIKEのスケボーショップにて見たスニーカー
結構フローラルしてました。

2013 03 30 22 05 49 HDR

そして日曜日 3/31…
日曜日のクラスにはJohannaさんという生徒がいつも来てくれます。
スェーデンからベルリンに来た彼女は高校の先生になりたいらしく、
学校に通いながらビクラムヨガを時間のある時に教えています。

先生とは知らなかったのですが、クラス後打ち明けられ、
彼女のクラスに招待されたので6年ぶりのビクラムヨガを受けに行って来ました。

2013 03 31 14 29 20 HDR

ベルリンのTVタワー

途中で見かけた面白いTシャツ。

2013 03 31 14 33 42 HDR

誰もお前のつまらない食いしん坊ブログとか読まねーよとか言われそうで
欲しいけど買えませんw

そして到着

2013 03 31 17 22 31 HDR

手前にいる方がJohanna先生。

2013 03 31 14 44 07 HDR

結構人気みたいです。

2013 03 31 14 44 30 HDR

カラフル!

2013 03 31 14 44 49

熱気ムンムン!!
6年ぶりのビクラムは面白かったです。
まず体がついていけるという変化が面白かったり
2回やるというのも面白かったです。

皆様の一度ビクラムを再度ためしてみるのも面白いかもしれませんよー
それにしてもぐっしょり!
汗すごい!

その後ワンさんのベトナム料理を食べに行き

2013 03 31 17 41 23 HDR

レモネードと

2013 03 31 17 42 24 HDR

ご飯を食べ

2013 03 31 19 22 31 HDR

デザートにチョコプリン(?!)と呼ばれるデザートを食べ
スタジオに戻り、

2013 03 31 19 46 46 HDR

遅くまで歌って踊っていました。

素敵な一日でした。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中