24日ー26日 ロンドン編 pt.2

標準

ロンドン編ー

そして飛行機に乗って行って来ましたよ
ヒースロー
ロンドン!!!

2013 03 26 09 16 06 HDR

イギリス版スイカと共に

2013 03 26 09 51 30 HDR

まずびっくりしたのが

イギリス寒い!!!
寒いよママン!

2013 03 26 10 42 34 HDR

26日に撮ったスクリーンショットですが。。。

2013 03 26 10 43 23

体感温度-4ですよ?

日本じゃ桜咲いてるのにですよ

イギリスにあるホールフーズ!!!

2013 03 26 10 56 15 HDR

そしてスタジオ視察でもある今回のロンドン出張。
ライフ・スタジオ

2013 03 26 11 00 00 HDR

ライフという言葉を聞く度に先生を思い出してしまう 自分です。

イギリスで食べたご飯屋さん
grain shop!

The Grain Shop - Notting Hill - LondonThe Grain Shop – Notting Hill – London

2013 03 26 13 17 21 HDR

2013 03 26 13 17 16 HDR

中華っぽいご飯がすごい美味しかったっす。
しかも外で食べましたw

寒いのに!

2013 03 26 13 31 08 HDR

デザートに ブラウニー

これがすごい美味しい!!
今まで食べたブラウニーの中で一番美味しいかも!!!

言葉に表せない美味しさ
是非ロンドンに行った時には是非!

2013 03 26 13 38 00 HDR

ロンドン・ジヴァスタジオです

中の写真は取れなかったのですが
オフィスの一室みたいな所でスタジオ運営していて面白かったです。

2013 03 26 14 03 50 HDR

場所を移動してtri-yoga.
2013 03 26 14 03 20 HDR

入る前に警備会社がOM!!!
すごい偶然?
聞いてみたらインド人がやっている警備会社だそうです。

2013 03 26 14 17 41 HDR

視察が終わって
観光っぽい感じでアビーロードへ
ビートルズっす。

空港でファラフェルバーガーを10ポンド近くだして買ってしまいました(1500円ぐらい)

2013 03 26 19 08 27 HDR

味は。。。うーん。微妙っす。

でもドンマイ!

かくしておいた
アップルケーキが!!

2013 03 26 19 32 06 HDR

そんな感じの出張でした。

ちゃんちゃん。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中