2/17 朝からチケットゲットの為外出してきました。

標準

今日は朝からお出かけタイム。
ネットで購入約束をしたチケットを受け取りに行くのです。

電車に乗って向かっています。

2013 02 17 10 39 37

ドイツではアコーディオンを電車の中で弾く人たちが居ます。
いつでも入るわけではないと思うのですが
日本では見かけることができないこの光景
微笑ましいです。

韓国だと、電車で物を売っている人たちがいます。
世界中の電車は常に面白い人達を乗せています。

そして…

無事チケットをゲットしましたー

2013 02 17 20 36 26 HDR

うふ

でも今日は日曜日なので12時のクラスに間に合わないとイケナイ日!
しかもクリスチャンから連絡が途中であり、カフェのヘルプが必要だとか。。。
ひーーー

無事ヘルプをこなし、クラスを教えるのに2階に行く途中に見た猫ちゃん

2013 02 17 12 14 54 HDR

どこにいるかわかるでしょうか?

そしてクラスも無事終了。

2013 02 17 14 08 08 HDR

写真に写っている方はJodyさんでNYから来たダンス・パフォーマー。

かなり昔からヨガをやっていて、ルース先生もご存知ということで
こう弟子としては下手な事はできないと思い気が引き締まりました。

そんな日常です。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中