本来なら週に一回あるオフの日。
ですがスタジオ・オーナーでもあるアンニャ先生が
今インドに居るためにクラスが2つ追加されましたが
夕方だったので ちょっと溜まっている仕事を処理しようかなと
思っていました。
そしたらエリカ先生から保健所に行く時間ができたから赤い紙取りに行く?
というお誘いが。
この赤い紙というのは保健所で発行してくれる衛生管理法を理解しましたーという
証明書。
保健所に行ってビデオを見るだけというちょっとお粗末な感じなんですが
キッチンで働いたり、料理をしたりするには必要な物なんです。
僕が今いるこのスタジオの部屋にはキッチンがないので下のカフェスペースで料理を作りたいと思っているのですが、カフェとして運営している以上、ちゃんとしていないと
どれだけ仲間な感じでもNGなんです!
つまり、食の仕事をしている人は全て持っているこの紙。
「一生使える」ということだったのでゲットしてきました。
これでキッチンが使える!!!ビバ・自炊!
街で見た面白いウィンドウ。
割れた窓をデコっています
ナイスアイディアです!
温かいのですがベルリンの空は少し曇っています。
あっちの方に進めなのか、あっちのドアを使えなのかよくわかりません。
それだけドイツ語には疎いのですが
「吸ってー、吐いて~」のドイツ語はマスターしました!
ヨガヨムでも外国語について書いてるぐらいですからね。:)
動画をエリカ先生が通訳してくれて無事講習終了!
20ユーロ払って無事ゲットしました。
皆様も具合が悪い時にはお医者さんの先生に見てもらいましょう。
無理して仕事しないように!
いぇーい
エリカ先生は英語を教えに行くとの事だったので駅で別れて
自分はぶらぶら~っとまちを探索。
あんまり外食はしないと思っていたのですが
グルメハンターとビーガンを普及する活動をしている自分としては
調べないと!と思い、行って来ました
Wind und Wetter! (英語だと wind and water 風と水)
結構小洒落たバーみたいな感じなのですがビーガンの食べ物があり
週1でローテーションを組むみたいです。
僕が今回頼んだのはグリルドチーズサンドイッチ
ちゃんとビーガン仕様ですよ。
キノワが美味しい!
久々に食べたキノワ!
デザートにアップル・クランブルみたいな物w
ドイツ語難しいです。
個人的にはアップルパイ系だと思っていたのですが…
ウィップクリームがないからアイスでも良い?と言われたので
はい!と即答
チョコアイスをいただきました!
戻ってきて仕事を少ししてから
クラスをして、夜にコンブチャとポピーケーキを
食べてお休みタイム。
最近夜のクラスが10時に終わるのでちょっと切ないっす。
早く寝たいのに。。。